2010年06月21日

陣屋・国分寺・八幡宮30分で・・・

たまには仕事の話でも。

昨日は日曜日だったんやけど、お昼を過ぎた位からちょっと暇になったのでメシでも喰らいに
「甚五郎らーめん」さんにテクテク向かってたら、上三之町入口付近で
「人力車乗れますかー?」っと声を掛けられました。
現場で声を掛け続けても乗ってもらえないのに、たまたま歩いていて声を掛けられたりする時も
あるもんで、なかなか不思議なものです。

二つ返事で、「乗れますよー。そしゃすぐ、車持ってきますねー」っと言って人力車を持ってきて
「時間でやっとるもんで、どうしましょう?」っと聞いたところ、そのお客様は
「陣屋と国分寺と八幡宮が見たい、そして最後に別院の駐車場まで」
という、かなりハードな希望を出してくれました。
基本Mの山ちゃんなので、大抵の事は平気なんやけど、久しぶりに背筋がぞぞっした依頼です。
しかも観光バスで来てて、声を掛けられた時刻は1時40分、バスの出発は2時20分。
ていうことは40分しか時間は無いし、観光バスやもんで遅れる事は出来ません。

正直、時間的にも体力的にもかなり厳しい、出来るか出来ないかギリギリの仕事やなあっと
思ったんだけど、その声を掛けてくれたお客様は80歳過ぎの老夫婦で、
しかも「人生で初めて人力車にのるんやさー」なんて事を言われてしまったもんで、
「行けますとも、もちろん」と言い、出発してしまいました。

そして結果は
高山陣屋
陣屋・国分寺・八幡宮30分で・・・
国分寺
陣屋・国分寺・八幡宮30分で・・・
八幡宮
陣屋・国分寺・八幡宮30分で・・・
を見事に無事回りきり(かなり走った走った)
ちゃんとそれぞれの場所で証拠写真を撮り、更には途中、地酒のお買物までして
2時18分、なんとか観光バスの出発時間前に別院へ辿りつけました。

かなりやり遂げた感があった、自分の中でも満足&お客様も満足して頂けた、いい仕事でした。
ゴールデンウィークにやった、「城山まで・・・」
その昔やった、「中橋から別院まで5分で・・・」
と同じ位ハードな、「陣屋・国分寺・八幡宮30分で・・・」
マイ人力ライフ、ベスト3に入るシンドイ仕事でしたな。
でーれ疲れました・・・。


スポンサーリンク

同じカテゴリー(人力車時代の話)の記事画像
仕事辞めました
慰安旅行
酒蔵めぐり始まる
冬到来かな・・・
やななと2ショット
ロボジー
同じカテゴリー(人力車時代の話)の記事
 仕事辞めました (2012-03-26 01:27)
 慰安旅行 (2012-02-25 23:05)
 ロケ もしもツアーズ (2012-02-16 17:26)
 酒蔵めぐり始まる (2012-01-19 22:09)
 冬到来かな・・・ (2011-12-25 21:49)
 やななと2ショット (2011-12-23 17:14)

Posted by 山ちゃん at 22:09│Comments(6)人力車時代の話
この記事へのコメント
山ちゃんの人柄を感じさせる、ほのぼのエピソードですね〜!

あれっ………??
もっと衝撃的だったはずの夕方のお話が…………。
UPされてませんよ???

またまた…お説教です!!
Posted by 兄〜 at 2010年06月21日 23:02
一日お疲れ様でした。
山ちゃん…頑張っとるに〜
私も、残業続きで…体がガタガタやけど。
爆睡出来るのが有り難い!
山ちゃんも、爆睡かな(笑)
Posted by 深山菊ちゃん at 2010年06月21日 23:33
山ちゃんにはSであってほしいです(^^;) お疲れ様でした
Posted by 千葉是伊都 at 2010年06月21日 23:51
兄~さん
おはようございます!!!
衝撃的すぎて、夕方のお話はここではアップ出来ません・・・
ご了承を。
写真がが撮れれば、アップしたかも・・・。
いつもながらの手厳しいコメント、励みになります。
Posted by 山ちゃん山ちゃん at 2010年06月22日 07:47
深山菊ちゃん
おはようございます!!!
いえいえ、土日だけですから・・・。
平日は暇やもんでボーっとして、ゆっくりランチを楽しんでますよ。
そちらも、これからが忙しい季節なのでしょうか?
疲れるもんで爆睡できるのは、確かにありがたい。
忙しいのは、いい事です。
Posted by 山ちゃん山ちゃん at 2010年06月22日 07:49
千葉是伊都さん
おはようございます!!!
素敵なリクエストを頂きましたが、Sの自分の姿が想像できないです。
この仕事をやっている時点で、Mやでなああ。
S的な人力車ってどんなんやろ?
今日も頑張りまーす。
Posted by 山ちゃん山ちゃん at 2010年06月22日 07:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。