スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2012年12月14日

もりひろランチ

お休み期間、行きつけのお店巡りとして昨日「もりひろ」さんへ。
夜とは異なりお昼限定で、お値打ちなランチメニューがあるんやさな。
カツ丼+ミニラーメンセット 950円也

お値打ちやし、ボリュームあるし、美味しいし3拍子揃っとるさなー。
3割30本30盗塁みたいな。

この日は、お世話になっているお姉様、
(年齢は違うけど誕生日と血液型が同じと言う、なにかご縁を感じさせますな)
にお誘い頂いたもんで、久しぶりにお会いして、
イロイロと話をしながら、楽しい一時を過ごしたのでした。  

Posted by 山ちゃん at 17:14Comments(2)どんぶり

2012年09月27日

もりひろ

久しぶりに「もりひろ」へ。
そして、これまた久しぶりに注文しました「オムライス大盛り」。
今日はちょうどお昼時の賑わっている時間にお邪魔したもんで、
気持ち長めに待ったんやけど、出てきたモノを眺めてビックリ!!!

いつもの大盛りに輪をかけて大盛りな、超大盛りオムライスが出て来たのでした。
待った分、量が多くなったのかな???でーれ素敵です。
というわけで、今日のお昼はいつもにも増して、気合を入れて食らったのでした。
さすがに、かなり腹てきなくなりましたな。
いつも、ありがとうございます。  

Posted by 山ちゃん at 19:24Comments(6)どんぶり

2012年08月24日

もりひろ

今日はお休みやったもんで、久ーしぶりに昼もりひろへ、
高校時代の友人を誘って行って来たのでした。
そして、平日お昼限定お値打ちメニュー、
カツ丼・ミニラーメンセットを注文。

カツ丼の大盛りも最高やけど、ラーメン付けるのも良しやさな。
つまるところ、どっちもありやさな。
本日も美味しく頂いて、腹てきなくなったのでした。
ご馳走様でした。いつも、ありがとうございます。  

Posted by 山ちゃん at 19:13Comments(0)どんぶり

2012年07月19日

三井食堂

最近、食べ物と言うとカツばかり食べてる感じなんやけど、その通りなんやさなー。
最後の晩餐で何が食べたい?と聞かれたら、
間違い無く二つ返事で「カツ丼」と答える自信があります。
まあ、そんな質問をされる状況に遭遇することは無いと思うけど。
そんな話はどうでもいいとして、今回のカツ丼は「三井食堂」さんです。
ここのカツ丼も、なかなかどうして素敵なんやさなー。

蓋をする意味がもはや、良く分からないこのボリューム、でーれ素敵です。
自分の中で、きっとこの蓋は取り皿で使うんやろうなあっと勝手に解釈してます。
蓋を取ったら、こんな感じ。

どうやって食べればいいのか、思わず悩んでしまいます。
このボリュームやもんで、こぼさないように慎重にそーっと食べ始めます。
ある程度、落ち着いたら丼を片手にお腹の中へかき込むといった、
男らしい豪快な食べ方が、でーれ似合う食べ物やさな。

たまたま、吉田類の「酒場放浪記」が流れていたので、
それを眺めながら豪快且つまたーりと、カツ丼を喰らったのでした。
お腹一杯になりました。ご馳走様でした。




  

Posted by 山ちゃん at 23:02Comments(2)どんぶり

2012年07月12日

細江屋

今日は、よー雨が降った一日やったさな。
さすがに雨だとお客様も敬遠するみたいで、残念ながら本日午前便は運休となったのでした。
例年、6月下旬から海の日3連休までの期間は天候も不順で観光客が少ない時期やでなあ。
仕事は変わっても流れは一緒やさな。分かり切っとるコトやで仕方ない。
という訳で頭をすぐに切り替えて、せっかく時間が出来たで、
仕事を変えてから、なかなかお邪魔出来て無いお店で昼飯やさなあというコトで、
悩んだ結果、メシを大量に食べたい欲求が一番高かったので、
「細江屋」に決めたのでした。
久しぶりにお店ぬ入ったけど、もちろん何一つ変わって無いです。
そして迷わず「カツ丼大」を注文。そして、しばらくして出てきました。

おー相変わらずのボリューム、変わりませんな。
大量にメシを喰らいたい時は最高やさな。
そして、お店のあんきで日本的な雰囲気、外国人さんに間違いなくオススメ出来ますな。
やもんで、たまーに紹介してます。
英語は怪しいけど、ちゃーんと英語メニューがあるので問題無しやさな。

久しぶりのカツ丼大やったけど、もちろん余裕で完食。
そしたら店のかあーちゃんが、「もう少しメシ食べねー」
と言ってきたもんで、断るのは失礼&余裕もあったので、
更にメシをよそってもらったのでした。
さすがに追加を食べ終わった時は、はらてきなかったです。

久しぶりの細江屋、変わらぬクオリティでしたな。ご馳走でした。
  

Posted by 山ちゃん at 22:39Comments(0)どんぶり

2012年05月17日

もりひろ

先日、力を頂きに久ーしぶりに「もりひろ」さんへ。
なかなかお邪魔出来とらんのやさなー、常に行きたい願望はあるんやけどなああああ。

カツ丼orオムライスorチャーシュー丼の3拓で大いに悩んだ後、
今回はチャーシュ丼を選択したのでした。
もちろん大盛りで!!!
チャーシュ丼は注文してから、出てくるまでが早いのがgoodなんやさなー。
お腹ペコペコの時には、もってこいやさな。
やもんで、ちょっと待った後、すぐに登場でーす!!!
チャーシュ丼大盛り

相変わらずの安定した味&ボリューム、でーれ美味かったっす。
身も心も満たされたのでした。
今回もたくさん力を頂きました、ありがとうございます。
  

Posted by 山ちゃん at 23:39Comments(2)どんぶり

2012年04月13日

もりひろ

今日で新しい仕事が始まって1週間が経過。
やっとで1週間、それとも、もう1週間。
それにしても、あっという間の1週間やったさな。

なんとか、少しだけ落ち着いてきたみたいで、今日は仕事も早上がり。
ってな訳で、久ーしぶりに仕事後に食べに行く余裕があったのでした。

久ーしぶりの仕事後夕食、でーれガツンと食べたいモード、マックスやったもんで、
となったらあのお店しか無いろーってコトで、迷わずに「もりひろ」さんへ。
でーれ久しぶりにお邪魔しましたな。
食べるメニューも迷わずに「カツ丼大」っす。

相変わらずのボリューム!!!、ハイクオリティ・ロープライス。
間違い無いです、最高やさなー。

食後はのんびり、お兄さんとおしゃべりをして久しぶりのもりひろナイトを堪能したのでした。
ご馳走さまでした。  

Posted by 山ちゃん at 23:23Comments(2)どんぶり

2012年02月21日

きくのや(喜久の家)

このブログにもたまーに登場してくれてた某営業マンさんが、
大変残念な事にこの度、転勤となり高山から居なくなってしまいました。
そんな某営業マンさんに哀慎の意を込めて、
某営業マンさんから以前に預かってたコトバに従い最近リニューアルオープンした、
国分寺通りにある、「きくのや(喜久の家)」に行って来たのでした。
ちなみに某営業マンさんから預かってたコトバは、
「あそこのカツ丼大盛りは、どえりゃー量が多くて食べきれんでいかんわー、
 山ちゃんもいっぺんは行かんといかんてえ」
(名古屋弁を文章にするのは飛騨弁を文章にするよりも難しい)
こんなようなコトバでした。

という訳で、迷わずカツ丼大盛りを注文します。
出てくるまでしばし時間があるので待ってると、自分の後に入って来たお客さんのほとんどが、
カツ丼を注文してました。間違い無く一押しなんやろうな。期待大です。
そして、しばし待った後、登場でーす!!!

キター、久しぶりに想像以上のモノが出てきたなーってのが最初の感想。
次に思ったのが、これはどうやって食べればいいやろーってコトでした。
思案したトコロでどうしようも無いので、とりあえずカツに手を出すとごはんが崩れそうだったので、
こぼさないように周囲のごはんから慎重に頂くとします。
そして少し落ち着いたトコロで肝心のカツへ。
こんだけごはんが多いと、カツと卵とじとタレのバランスが悪くなるのではと、
食べながら危惧したけど、ソコはちゃーんと中までタレが浸みこんでおり、
最後までバランス良く美味しく頂けたのでした。ご馳走さまでした。
ちなみにこんだけボリューミーなカツ丼大盛り、800円でした。
並みは700円。更には、特大盛り(150円増)って言葉があったので、
次回は体調を整えて特大盛りに挑戦かな。


某営業マンさん、最後に素敵な遺言(笑)ありがとうございました。
これからは名古屋で頑張って下さい&高山おいでの際は、ぜひご連絡を。  

Posted by 山ちゃん at 23:41Comments(2)どんぶり

2012年02月14日

もりひろ


今日は休日ZZZ
という訳で、休日ランチで「もりひろ」へ。
何気に久しぶりでした・・・。
もりひろLOVE。

今日は、カツ丼・チャーシュー丼の次に好きなメニュー、オムライスをオーダー。
もちろん迷わず大盛りで!!!
相変わらずのハイクオリティー、ロープライス。
でーれ美味かったー、最高。

  

Posted by 山ちゃん at 23:30Comments(4)どんぶり

2012年01月20日

もりひろ復活

昨晩、秘密の食情報網から「明日からもりひろオープンするって」というメールがアリ。
見た瞬間、テンションマックスになるメールなのでした。
まじすかー、遂に復活、でーれ嬉しいし。
もしかしたら、もう食べるコトが出来ないのかも何てコトを思いながら、
赤保木の道路を車で通った日々にも(そんなにいつも通ってた訳ではないけど・・・)、
遂にお別れが訪れ、再びアノ味が食べれる日がやってきたのでした!!!

という訳で今晩、早速行って来ました。
赤保木の道路沿いにある看板に、灯りが灯されているのを確認した瞬間、
思わず心の中で、「おー本当に復活しとる」と叫んだのでした。
そしてお店に入って、言いたかったコトバが「カツ丼大」。
このコトバをこの場所で、どんだけ言いたかったコトか。嗚呼、ウレシヤ。
数多くあるメニュー、どれも美味しいけれど、一番食べたかったモノはやっぱカツ丼。
基本、優柔不断な山ちゃんですが、迷うことなく注文したのでした。

復活したお兄さんの調理模様を眺めながら、しばし待った後、
でーれ久ーしぶりのご対面でーす。「カツ丼大 900円也」

コレやさ、コレ、でーれ食べたかったんやさー。半年以上ぶりの再会です。
でーれ久しぶりに食べたカツ丼は、嬉しくて思わず涙が出そうな味でした。
ご馳走さまでした。

お兄さん、体に気を付けてコレからもヨロシクお願いします。
ちなみに、当分は木曜定休では無く、月曜定休になるとのコトです。
チャーシュー丼、オムそば、オムライス、カレーチャーハン等などっと、
食べたいモノだらけやもんで、もりひろ通いが続きそうやな。


  

Posted by 山ちゃん at 22:13Comments(8)どんぶり