スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2010年02月28日
唐揚げ定食
今日のお昼は久しぶりに陣屋前の「細江屋」さんへ。
ゴハンをがっつり喰らいたい気分の時は、迷わずココです。
頼んだのは写真の「からあげ+味噌汁+ご飯」

ご飯はもちろん、どんぶり茶碗によそってもらいましたー。
そしてもちろん、同じ量をおかわりっと。
まあ、今日は朝飯を食べて無かったので、これで2食分ということで、まあいいでしょう。
ホントはこういう食べ方は太る原因やで、だしかんのやけど・・・。
お腹一杯になってからの、ポカポカ陽気は眠気を誘いますな・・・
ゴハンをがっつり喰らいたい気分の時は、迷わずココです。
頼んだのは写真の「からあげ+味噌汁+ご飯」

ご飯はもちろん、どんぶり茶碗によそってもらいましたー。
そしてもちろん、同じ量をおかわりっと。
まあ、今日は朝飯を食べて無かったので、これで2食分ということで、まあいいでしょう。
ホントはこういう食べ方は太る原因やで、だしかんのやけど・・・。
お腹一杯になってからの、ポカポカ陽気は眠気を誘いますな・・・
2010年02月26日
久しぶりに「もりひろ」
よう降る雨やなあ・・・
こんな日は普通は休みなんだけど、団体さんの予約が入っていたので
午前中1時間ほど仕事をした後、昼前に早上がり。
なので、昼飯は遠出が出来ました。
先日のカリクラさんのブログを見て以来、「もりひろ」行きたい欲求がでーれ高まっていたので
迷わず「もりひろ」さんに行って来ました。
久しぶりだー!!!
「もりひろ」さんと言えば何といっても「カツ丼」なんやけど、慰安旅行で痛めつけた胃に揚げ物は、
まんだヘビーなので今日は胃に優しく、写真の

カレーチャーハンセット800円也を喰らってきました。
「カツ丼」・「チャーシュー丼」の次に好きなメニューです。
いつ食べても美味いっす!!!
ボリュームあるし、ホント嬉しい限りです。
ちょうどフィギュアもやってたので、ゆっくりしちゃいました。
食後は、飛騨センター(いつ行っても無駄な施設やなあと、個人的には思うんやけど・・・)
に確定申告に行ってきたり床屋に行ったりと、細々とした用事を済ませたのでした。
確定申告も3月14か15日までなので、まだ日にちあるで大丈夫やさーって思ってると
忘れてしまうんやさなー。
早めにやれて良かったです。
それに、少しはお金も戻ってくるし。
もうすぐ3月。
そろそろ登山シーズンに突入やな。
こんな日は普通は休みなんだけど、団体さんの予約が入っていたので
午前中1時間ほど仕事をした後、昼前に早上がり。
なので、昼飯は遠出が出来ました。
先日のカリクラさんのブログを見て以来、「もりひろ」行きたい欲求がでーれ高まっていたので
迷わず「もりひろ」さんに行って来ました。
久しぶりだー!!!
「もりひろ」さんと言えば何といっても「カツ丼」なんやけど、慰安旅行で痛めつけた胃に揚げ物は、
まんだヘビーなので今日は胃に優しく、写真の

カレーチャーハンセット800円也を喰らってきました。
「カツ丼」・「チャーシュー丼」の次に好きなメニューです。
いつ食べても美味いっす!!!
ボリュームあるし、ホント嬉しい限りです。
ちょうどフィギュアもやってたので、ゆっくりしちゃいました。
食後は、飛騨センター(いつ行っても無駄な施設やなあと、個人的には思うんやけど・・・)
に確定申告に行ってきたり床屋に行ったりと、細々とした用事を済ませたのでした。
確定申告も3月14か15日までなので、まだ日にちあるで大丈夫やさーって思ってると
忘れてしまうんやさなー。
早めにやれて良かったです。
それに、少しはお金も戻ってくるし。
もうすぐ3月。
そろそろ登山シーズンに突入やな。
2010年02月25日
今回の行先2
旅行からは帰ってきたんだけど
今回の行先は「菊正宗」以外には
写真の場所にも行って来ました

ココは、サントリープレミアムモルツのビール工場
美味かったー!!!
ていうか飲んでばっかりやん
他には

ココは滋賀県の多賀大社
モデルは弊社社長です。
2泊3日で
1泊目は有馬温泉
2泊目はなんと、近くの下呂温泉に泊ってきたのでした
飲み過ぎたー
今回の行先は「菊正宗」以外には
写真の場所にも行って来ました

ココは、サントリープレミアムモルツのビール工場
美味かったー!!!
ていうか飲んでばっかりやん
他には

ココは滋賀県の多賀大社
モデルは弊社社長です。
2泊3日で
1泊目は有馬温泉
2泊目はなんと、近くの下呂温泉に泊ってきたのでした
飲み過ぎたー
2010年02月24日
2010年02月22日
こせ接骨院
2週間程前に首を寝違えました。
まあ、こんなもんは3日程、放置しとけば治るろーっと思い放置してたんだけど
一向に治る気配がありません。
むしろ、最初は首だけだった痛みが徐々に拡大し肩・背中の方までが痺れるように痛い痛い。
やはり30超えると、自然治癒力が衰えるのかなあ・・・?
こりゃ、どもならんと思い1週間程前に、ひだっちブロガーでもある「こせ接骨院」さんに
行って来ましたー!!!

前々から行ってみたいなあとは思ってたんだけど、食べ物屋さんとは異なり、
どこか体が痛まない限り行けませんからなあ・・・。
ちなみにお医者さんのお世話になったのは、昨年3月に蜂窩識炎(何故か昨年のブログアクセスナンバー1記事)を患って以来という、基本体が頑丈な山ちゃんです。
こせ先生とは初対面でしたが、私の事をすぐわかっていただいて恐縮でした&
イラストにそっくりかも?と思ってしまいました。
果たしてどんな事をしてもらえるのかなあという興味よりも、
とにかく、この不快な痛みを緩和してもらいたかったので身を委ねます。
患部周辺をチェックされた後、息を吸ったり吐いたりの呼吸に合わして、
操り人形のように手や足を動かされました。
そしたら不思議や不思議、痛みが和らぎ首が徐々に動くようになっていきました。
肩もすごく軽くなってビックリです。
そんな感じの治療を3回ほどしてもらったら、でーれ痛くてどもならんかった首周辺の痛みが
嘘みたいに消え、ほとんど治ってしまいました。
ちなみに治療を受けていて一番ビックリした事は足首というか、
かかと周辺を少しかまってもらったら、首の痛みが無くなってしまった事でした。
「え、全然、首と関係ない所をかまったのに、何で何で???」
キツネにつままれたようでした。
まるでマジックのようでホント、ビックリでした。
こんなんなら1週間も痛みを放置せんと、もっと早くに行っとけばよかったと心から思いました・・・。
医者&薬嫌いはよくないですな・・・
こせ先生、ありがとうございました。
体が資本なので、どこか痛んだ時はお世話になります。
まあ、こんなもんは3日程、放置しとけば治るろーっと思い放置してたんだけど
一向に治る気配がありません。
むしろ、最初は首だけだった痛みが徐々に拡大し肩・背中の方までが痺れるように痛い痛い。
やはり30超えると、自然治癒力が衰えるのかなあ・・・?
こりゃ、どもならんと思い1週間程前に、ひだっちブロガーでもある「こせ接骨院」さんに
行って来ましたー!!!

前々から行ってみたいなあとは思ってたんだけど、食べ物屋さんとは異なり、
どこか体が痛まない限り行けませんからなあ・・・。
ちなみにお医者さんのお世話になったのは、昨年3月に蜂窩識炎(何故か昨年のブログアクセスナンバー1記事)を患って以来という、基本体が頑丈な山ちゃんです。
こせ先生とは初対面でしたが、私の事をすぐわかっていただいて恐縮でした&
イラストにそっくりかも?と思ってしまいました。
果たしてどんな事をしてもらえるのかなあという興味よりも、
とにかく、この不快な痛みを緩和してもらいたかったので身を委ねます。
患部周辺をチェックされた後、息を吸ったり吐いたりの呼吸に合わして、
操り人形のように手や足を動かされました。
そしたら不思議や不思議、痛みが和らぎ首が徐々に動くようになっていきました。
肩もすごく軽くなってビックリです。
そんな感じの治療を3回ほどしてもらったら、でーれ痛くてどもならんかった首周辺の痛みが
嘘みたいに消え、ほとんど治ってしまいました。
ちなみに治療を受けていて一番ビックリした事は足首というか、
かかと周辺を少しかまってもらったら、首の痛みが無くなってしまった事でした。
「え、全然、首と関係ない所をかまったのに、何で何で???」
キツネにつままれたようでした。
まるでマジックのようでホント、ビックリでした。
こんなんなら1週間も痛みを放置せんと、もっと早くに行っとけばよかったと心から思いました・・・。
医者&薬嫌いはよくないですな・・・
こせ先生、ありがとうございました。
体が資本なので、どこか痛んだ時はお世話になります。
タグ :こせ接骨院
2010年02月21日
いちご狩り
1泊2日の「姫路城・倉敷散策ツアー」から帰ってきた翌日の
本日は静岡へ。
今が旬のいちご狩りツアーの添乗員してきました。
そして、でっかいいちごを喰らってきましたー!!!

いちご、でーれでっけーし
甘いし
美味かったー!!!
本日は静岡へ。
今が旬のいちご狩りツアーの添乗員してきました。
そして、でっかいいちごを喰らってきましたー!!!

いちご、でーれでっけーし
甘いし
美味かったー!!!
2010年02月20日
2010年02月19日
姫路城

国宝4城の一つ
「姫路城」
さすが国宝だけあって、立派なお城です。
お城大好き人間には、堪りませんなぁ。
但し、仕事です・・・
ちなみに4月から、平成の大修理に入るので今、天守閣を見とかないと5年間、見れないとの事。
タワークレーンもスタンバってました。
今日は瀬戸大橋のすぐ近く、鷲羽山に泊まりです。
温泉でまたーり
2010年02月18日
今日のお客様
今日のお客様の写真

って言うのは冗談で、ちょこっと遊んでみましたー!!!
最初は嫌がっていた某お兄様も、ピースをして何気にノリノリな様子でした。
今日も、そんなに忙しくなかったもんで・・・。
でも、午後はちゃんと仕事が出来ました!!!
今週、酒蔵めぐりが行われている平瀬酒造さんでお客様が途中下車して
見学したもんで待機中にパシャリ!!!
平瀬酒造と人力車

酒蔵めぐり、平瀬酒造さんは今度の日曜日までです。
甘酒の振る舞いもありましたー!!!
牛乳で甘酒を割って飲むと、マイルドになって美味しいらしいです。
そんな事を教えてもらい、そこには飛騨牛乳がちゃーんと、やわってあったもんで試しました。
実際、マイルドになった気がしたのでした。

って言うのは冗談で、ちょこっと遊んでみましたー!!!
最初は嫌がっていた某お兄様も、ピースをして何気にノリノリな様子でした。
今日も、そんなに忙しくなかったもんで・・・。
でも、午後はちゃんと仕事が出来ました!!!
今週、酒蔵めぐりが行われている平瀬酒造さんでお客様が途中下車して
見学したもんで待機中にパシャリ!!!
平瀬酒造と人力車

酒蔵めぐり、平瀬酒造さんは今度の日曜日までです。
甘酒の振る舞いもありましたー!!!
牛乳で甘酒を割って飲むと、マイルドになって美味しいらしいです。
そんな事を教えてもらい、そこには飛騨牛乳がちゃーんと、やわってあったもんで試しました。
実際、マイルドになった気がしたのでした。
2010年02月17日
にしんそば
昨晩は、某所にて焼き肉大会。
肉肉肉肉肉
肉祭りでした。
当分、肉はいらんぞって程、肉を喰らいまくりましたー。
やもんで今日は、さすがの山ちゃんの胃袋も、もたれ気味・・・。
というわけで、お昼にはあっさりしたものを体が欲してました。
ヘビーな二日酔いの日は、大抵いつもの「のがわうどん」さんにて
「山菜梅わかめうどん」を喰らうので、
まあ、それにしようかと思っていたんだけど
心変わりがあり
「にしんそば」を喰らいましたー

1年に3回程、無性に「にしんそば」を喰らいたくなる日があるんだけど
どうやら今日が、その日やったみたいです。
にしんに関しては、うどんよりそばの方が、
何故か知らんけど合いますなあ。
にしんうどんは食べたことがないなあ・・・。
肉肉肉肉肉
肉祭りでした。
当分、肉はいらんぞって程、肉を喰らいまくりましたー。
やもんで今日は、さすがの山ちゃんの胃袋も、もたれ気味・・・。
というわけで、お昼にはあっさりしたものを体が欲してました。
ヘビーな二日酔いの日は、大抵いつもの「のがわうどん」さんにて
「山菜梅わかめうどん」を喰らうので、
まあ、それにしようかと思っていたんだけど
心変わりがあり
「にしんそば」を喰らいましたー

1年に3回程、無性に「にしんそば」を喰らいたくなる日があるんだけど
どうやら今日が、その日やったみたいです。
にしんに関しては、うどんよりそばの方が、
何故か知らんけど合いますなあ。
にしんうどんは食べたことがないなあ・・・。