スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2012年12月12日
のがわの味噌煮込みうどん
12/3~16まで2週間休みの真っ只中です。
休みと言っても、いろいろすることはあるみたいで、
なかなか休めるものでは無いですな・・・。
まあ、働いとったほうがあんきかな???
そんな最近、まあ時間はあるもんで、なじみのお店訪問等など、
この8ヶ月間出来なかった事をして過ごす日々が続いています。
そんな今日は、お世話になりっぱなしだった中橋たもとの「のがわ」さんへ、
冬季限定メニュー「味噌煮込みうどん」を喰らいに行ってきたのでした。
冬を感じさせる食べ物やさなー。
コレを食べると冬がキターって毎年思ってました。

トッピングは親子にして、もちろんご飯も付けてガッツリいってみました。
3時頃という中途半端な時間にお邪魔したもんで、
ゆっくり過ごさせてもらいましたな。ご馳走様でした。
ちなみに今週末は、うたてえコトに人力車の親方から依頼を頂いたので、
バイトで久しぶりに人力車夫に戻ります。
お声を掛けて頂けるということは、ホント嬉しいコトやさな。
休みと言っても、いろいろすることはあるみたいで、
なかなか休めるものでは無いですな・・・。
まあ、働いとったほうがあんきかな???
そんな最近、まあ時間はあるもんで、なじみのお店訪問等など、
この8ヶ月間出来なかった事をして過ごす日々が続いています。
そんな今日は、お世話になりっぱなしだった中橋たもとの「のがわ」さんへ、
冬季限定メニュー「味噌煮込みうどん」を喰らいに行ってきたのでした。
冬を感じさせる食べ物やさなー。
コレを食べると冬がキターって毎年思ってました。

トッピングは親子にして、もちろんご飯も付けてガッツリいってみました。
3時頃という中途半端な時間にお邪魔したもんで、
ゆっくり過ごさせてもらいましたな。ご馳走様でした。
ちなみに今週末は、うたてえコトに人力車の親方から依頼を頂いたので、
バイトで久しぶりに人力車夫に戻ります。
お声を掛けて頂けるということは、ホント嬉しいコトやさな。
タグ :のがわ
2012年09月10日
寿美久
でーれ久しぶりに「寿美久」さんへ。
「寿美久」さんと言えば、とんぷらそばも好きなんやけど、
何と言っても山菜ざるそば。
朴葉の上にそばが盛ってあるのが特徴で、いい雰囲気を醸し出しとるんやさなー。
山菜の種類も多いし、キノコ・辛味大根・うずら卵等ものっとって、
イロイロ味の変化も楽しめるんやさなー。
と言う訳で、もちろん「山菜ざるそば」(1200円也)を注文したのでした。

しかも、うたてえ事にチオビタをサービスで頂いてしまったのでした。
最近、麺と言えばラーメンばかりという偏った食生活を送っとった気がします・・・。
久しぶりに美味しいお蕎麦を頂きました。
ご馳走さまでした。
「寿美久」さんと言えば、とんぷらそばも好きなんやけど、
何と言っても山菜ざるそば。
朴葉の上にそばが盛ってあるのが特徴で、いい雰囲気を醸し出しとるんやさなー。
山菜の種類も多いし、キノコ・辛味大根・うずら卵等ものっとって、
イロイロ味の変化も楽しめるんやさなー。
と言う訳で、もちろん「山菜ざるそば」(1200円也)を注文したのでした。

しかも、うたてえ事にチオビタをサービスで頂いてしまったのでした。
最近、麺と言えばラーメンばかりという偏った食生活を送っとった気がします・・・。
久しぶりに美味しいお蕎麦を頂きました。
ご馳走さまでした。
2012年05月25日
恵比寿
今日のお昼は、でーれ久しぶりに「恵比寿」さんへ。
人力の仕事の時は、いつでも行けたけど新しい仕事を始めてからは、
行く機会は皆無やったもんで、初めて行けたのでした。
ていうのも、でーれうたてえコトに本日バスにご乗車頂いたお客様に、
「お昼でも一緒に・・・」って誘われたもんで、平野屋さんで一緒にバスを降り、
遠慮を知らんもんで呼ばれたのでした。
久しぶりの「恵比寿」さん、変わりませんな。奥さんも元気そうで何よりやったさー。
「天ぷらそばでも食べて下さいよー」
っと言われれるがままに、これまた遠慮無く頂いたのでした。

やっぱり美味しいですな。
身も心も満たされた昼食でした。
うたてえ限りやさな、ご馳走さまでした!!!
人力の仕事の時は、いつでも行けたけど新しい仕事を始めてからは、
行く機会は皆無やったもんで、初めて行けたのでした。
ていうのも、でーれうたてえコトに本日バスにご乗車頂いたお客様に、
「お昼でも一緒に・・・」って誘われたもんで、平野屋さんで一緒にバスを降り、
遠慮を知らんもんで呼ばれたのでした。
久しぶりの「恵比寿」さん、変わりませんな。奥さんも元気そうで何よりやったさー。
「天ぷらそばでも食べて下さいよー」
っと言われれるがままに、これまた遠慮無く頂いたのでした。

やっぱり美味しいですな。
身も心も満たされた昼食でした。
うたてえ限りやさな、ご馳走さまでした!!!
2012年05月12日
小舟
そしゃそしゃ溜まってる食ネタ第二弾は、駅前通りにある「小舟」さんです。
旅行会社に勤めてた時も事務所から近かったもんで、ちょくちょくお邪魔してたし、
人力車の時もお客様をご案内してたりしとったもんで、
厚かましくも新しい仕事の営業を兼ねて、お邪魔したのでした。
注文したのは「おろしそば」(650円也)、お値打ちなんやさなー。

うたてえ事に、山菜ごはんをサービスしてもらったのでした。
昔、占いの先生に言われたコトバ
「あなたは、お金に困っても食べるコトには苦労しないわよ」
は健在やさな。
食神様は、間違い無く自分の守護神やろうな。
「小舟」さんの「おろしそば」の大根おろしは、優しい辛さなんやさなー。
辛い大根のおろしそばも好きやけど、優しい辛さのおろしそばも好きやな。
美味しく頂きましたー!!!
お店の雰囲気もいいし、駅から近いし、JR利用の方には利便性いいんやさな。
ご馳走さまでした。
旅行会社に勤めてた時も事務所から近かったもんで、ちょくちょくお邪魔してたし、
人力車の時もお客様をご案内してたりしとったもんで、
厚かましくも新しい仕事の営業を兼ねて、お邪魔したのでした。
注文したのは「おろしそば」(650円也)、お値打ちなんやさなー。
うたてえ事に、山菜ごはんをサービスしてもらったのでした。
昔、占いの先生に言われたコトバ
「あなたは、お金に困っても食べるコトには苦労しないわよ」
は健在やさな。
食神様は、間違い無く自分の守護神やろうな。
「小舟」さんの「おろしそば」の大根おろしは、優しい辛さなんやさなー。
辛い大根のおろしそばも好きやけど、優しい辛さのおろしそばも好きやな。
美味しく頂きましたー!!!
お店の雰囲気もいいし、駅から近いし、JR利用の方には利便性いいんやさな。
ご馳走さまでした。
2012年05月03日
2012年05月02日
ゲリラ住田家
秘密の食情報網から入った未確認情報なんやけど、
ゴールデンウィーク真っただ中の、5月3日と6日に1月に閉店した「住田家」さんが、
ゲリラ営業をするらしいです。
でーれ行きたいなあ。

あのカレーうどんが食べれるかもしれない。
行けるかなああ・・・。
ゴールデンウィーク真っただ中の、5月3日と6日に1月に閉店した「住田家」さんが、
ゲリラ営業をするらしいです。
でーれ行きたいなあ。

あのカレーうどんが食べれるかもしれない。
行けるかなああ・・・。
2012年04月22日
新井のうどん
最近、毎日早起きが続いて、規則正しい日々を送ってます。
そして、早朝から行けるお店と言えば何と言っても「新井のうどん」。
高山市民のソウルフードやなさー。
久ーしぶりに行って来ました。
かなり控え目に、まさかの1玉湯付き、とりあえず天ぷらは付けて喰らってきました。

相変わらずのホッとする味やさなー。
気持ち醤油が薄く感じたのは、朝早かったからなのか自分の味覚がおかしくなったからなのか?
わからんので、近いうちにまた行ってこようっと。
そして、早朝から行けるお店と言えば何と言っても「新井のうどん」。
高山市民のソウルフードやなさー。
久ーしぶりに行って来ました。
かなり控え目に、まさかの1玉湯付き、とりあえず天ぷらは付けて喰らってきました。

相変わらずのホッとする味やさなー。
気持ち醤油が薄く感じたのは、朝早かったからなのか自分の味覚がおかしくなったからなのか?
わからんので、近いうちにまた行ってこようっと。
タグ :新井のうどん
2012年04月20日
乃むら
しばらく続く勝手に白川郷特集第2弾は、おそばのお店です。
今は高山に居ない、某営業マンさんに教えてもらったお店がコチラ「乃むら」です。

メニューは基本的には、ざるもしくはかけの2種類のみやったかな?
ちょっとしたトッピングは、あったような気もするけど・・・。
もはやうろ覚えやな・・・、記憶力よろしくないんさなー。
話を元に戻して、
お邪魔した時間は2時過ぎと、ちょっとお昼時をずらした時間だったにも関わらず、
なかなかな賑わいでした。
何を食べるのかしばし思案(要は温かいものか冷たいものかを悩んだだけ・・・)
した結果、ざるそばを注文したんやけど、注文したすぐ後に8人位の団体さんがござったもんで、
更に大賑わいなのでした。
しばし待った後、登場でーす。

喉越しよろしく、するりするりと食べれて、あっという間に完食してしまったのでした。
美味しゅうございました。サスガ某営業マンさんの情報に、ハズレ無しです。
これで、もうちょっと量が多ければ、言うこと無しやさな。
食後は、少し時間があったのでお店のおばちゃんと某営業マントークで盛り上がったのでした。
「あのよくしゃべる人やろう?」
その一言で、通じあえたのでした。
今は高山に居ない、某営業マンさんに教えてもらったお店がコチラ「乃むら」です。

メニューは基本的には、ざるもしくはかけの2種類のみやったかな?
ちょっとしたトッピングは、あったような気もするけど・・・。
もはやうろ覚えやな・・・、記憶力よろしくないんさなー。
話を元に戻して、
お邪魔した時間は2時過ぎと、ちょっとお昼時をずらした時間だったにも関わらず、
なかなかな賑わいでした。
何を食べるのかしばし思案(要は温かいものか冷たいものかを悩んだだけ・・・)
した結果、ざるそばを注文したんやけど、注文したすぐ後に8人位の団体さんがござったもんで、
更に大賑わいなのでした。
しばし待った後、登場でーす。

喉越しよろしく、するりするりと食べれて、あっという間に完食してしまったのでした。
美味しゅうございました。サスガ某営業マンさんの情報に、ハズレ無しです。
これで、もうちょっと量が多ければ、言うこと無しやさな。
食後は、少し時間があったのでお店のおばちゃんと某営業マントークで盛り上がったのでした。
「あのよくしゃべる人やろう?」
その一言で、通じあえたのでした。
2012年02月20日
恵比寿本店
久ーしぶりに、そばを食べに「恵比寿本店」へ。
ラーメン・うどん・そば・パスタ、基本的に麺類はどのジャンルも大好きなんやさなー。
まあ食べやすいでなああ。
メニューには何故か載って無いけど、誰もが知ってる「貝柱の天ぷらそば」を注文。

基本ランチは500円以上1000円未満で考えているので、
天ぷらそばを食べると予算オーバーだけど、天ぷらが食べたい気分の時には、
もってこいのメニューやさなー。
この日も美味しく頂いたのでした。
ご馳走さまでした。
ラーメン・うどん・そば・パスタ、基本的に麺類はどのジャンルも大好きなんやさなー。
まあ食べやすいでなああ。
メニューには何故か載って無いけど、誰もが知ってる「貝柱の天ぷらそば」を注文。

基本ランチは500円以上1000円未満で考えているので、
天ぷらそばを食べると予算オーバーだけど、天ぷらが食べたい気分の時には、
もってこいのメニューやさなー。
この日も美味しく頂いたのでした。
ご馳走さまでした。
2012年02月12日
のがわ
今日のお昼は久しぶりに「のがわ」さんで、味噌煮込みうどん。
トッピングは玉子と油揚げにしてみました。

なんか油揚げが、カツっぽくってカツ丼に見えないコトもないような。
熱々をハフハフしながら、美味しく頂きましたー。
いつもありがとうございます!!!
2月に入ってから土日は、白川郷ライトアップ効果で、観光バスがわんさか来るもんで、
昨日の午後&今日の午後は、古い町並みは大賑わい。
大賑わいだったけど、仕事は忙しく無いので切なかったけど、まあ仕方が無い。
2月も中旬に入ったので、今年も一番寒さが厳しい時期は終わったかな。
三寒四温で一歩ずつ春に近付いていくのかな。
早く暖かい時期が来てほしいもんやさー。
トッピングは玉子と油揚げにしてみました。

なんか油揚げが、カツっぽくってカツ丼に見えないコトもないような。
熱々をハフハフしながら、美味しく頂きましたー。
いつもありがとうございます!!!
2月に入ってから土日は、白川郷ライトアップ効果で、観光バスがわんさか来るもんで、
昨日の午後&今日の午後は、古い町並みは大賑わい。
大賑わいだったけど、仕事は忙しく無いので切なかったけど、まあ仕方が無い。
2月も中旬に入ったので、今年も一番寒さが厳しい時期は終わったかな。
三寒四温で一歩ずつ春に近付いていくのかな。
早く暖かい時期が来てほしいもんやさー。