スポンサーリンク
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2009年02月26日
行って来ました 慰安旅行
月曜日から、2泊3日で慰安旅行に行って来て昨日、無事に帰ってきました。
まあ、とにかく良く飲んで食べてきたのでした。
ちなみに、初日は朝9時に高山出発して、とにかくバスの中では飲みまくり。
やっぱ、初日の午前中のテンションが一番高い!!!
自分が添乗員やってて、他人の会社の慰安旅行に同行してた時には、
「こいつら朝から、酒飲んで何が楽しいんよー、こっちは仕事なんやさー?」
と冷めた視線で、見ていたけどいざ自分がその立場に置かれると、でーれー楽しいっす。立場変わると、考え方も変わります。
やっぱ、昼間っから酒飲めるのっていいです。
そんな感じで、午前中には半分出来上がり、昼飯そば食べて(やっぱ信州と言えばそばです)、その後は社長が寺社仏閣巡りが好きなので、それに付き合う形で、諏訪大社の上社・下社をぐるぐると廻り、お宿へ。
宿泊場所は上諏訪温泉です。
3時前の入り込みと、かなり早目の到着です。
お宿到着後は、早速温泉へ。
お天道様が高いうちから、温泉入るのっていい気分です。
温泉後は、軽く麻雀を打ってから(やっぱ温泉旅館と麻雀はセットですなあ)、お楽しみの宴会という王道コースです。
そして、宴会後は麻雀。
そんな感じで、初日は終了したのでした。
2日目は、朝から温泉入って、9時に出発して一路、軽井沢へ。
なんでこの冬のくそ寒い時期に、軽井沢なんて行くんよーって内心思いましたが、いかんせん我社は超ワンマン会社なので、社長に従わざるをえません。有無を言わせず軽井沢へ。
昼食は本日もそば。(やっぱ信州と言えばそばです)
昼食後、軽井沢到着。
めちゃくちゃ、寒いです。雪と風が強い。しかし、そんな寒い中、小1時間程、旧軽銀座周辺をぶらぶらと散策。
残念ながら、この時期の軽井沢、お店もお休みも多く、夏に再び来たいなあと思ったのでした。
その後、お宿へ。
宿泊は、戸倉上山田温泉です。
この日の宿は、かなり良かったです[m:50]
わが人生ベスト3に入るかも・・・。
自分も前職の影響で、同世代の中では色々なホテルや旅館に泊まってるという自負はあるけど、さすが社長、伊達に75年生きてません。
いい旅館知っとるなあと、感服したのでした。
ちなみに
宿泊した旅館は、「しげの家」と言います。
http://www.shigenoya.co.jp/
全室8室の静かな、個人向けのお宿。
本来団体は、受けないらしいんだけど特別に団体で泊まれたのでした。
純和風、それぞれの部屋の調度品や欄間や襖の装飾・彫り物等、門外漢の自分ですら、多分でーれー高いものなんやろうなーと一目見て思うほど、なかなか凄いものがあるお宿なのでした。
いい所に、泊めさせてもらったものです。
お湯も、やさしい感じがして満足満足。
そして料理も、多分でーれー手が込んどるんやろうなっていうのがわかる、複雑な味を醸し出していました。
というわけで、美味しい料理と美味しい空間で、酒が進んで進んですすみっぱなしで、でーれ、へべれけに酔っぱらってしまったのでした。
やもんで、3日目はお酒を飲む気力もなく、バスの中でいい子して、北陸周りでぐるりと周遊する形で、高山に戻ってくる運びとなったのでした。
ホント、いいリフレッシュができました。
こりゃ、仕事頑張らなだしかんなと、気合いを入れ直しました。
もうすぐ、3月。
暖かくなって、忙しくなるはず!!!

帰りの途中、上越のお魚屋さんで見つけたシャークのお頭!!!
こんなん誰が、どうやって使うんやろー?
2009年02月23日
慰安旅行

という訳で、3日間人力車はお休みです。
今日の天気が雨で良かったです。
朝から、飲んだくれ、楽しいものです。
ではでは、行って来ます。
2009年02月20日
ちとせの焼きそば

今日は午前中、雨降りだったので人力車はお休みです。
まあ、もはや雨もあがっていますが適当な仕事ですなぁ…。
こんなんで、いいのかしら?
こんな感じで、突然に休みになる事がまれにあります。
そんな時は、お昼は普段行かない所に向かうんだけど(基本、頭の中は常に食べる事しか考えてないです)、
今日は何を食べようか思案した結果、『ちとせの焼きそば』になりました。
半年に1回程、食べたいという禁断症状が出るんやさなぁ。
まあ、飛騨人やでしゃーないろー。
ここに来ると、高校時代の記憶が蘇りますますなぁ。
特にでーれ美味いとは思わないんだけど、懐かしい味です。
高校の頃は、金が無いのでノーマル大盛頼んで、肉の切れ端を見付ける事に秘かな喜びを感じでたんだけど、
今日は『いか肉玉並』を食べたのでした。
さて、昼から何しよう?
2009年02月17日
寒いので…

ていうか、これが普通の冬の天気だとは思うけど、最近暖かかったので寒く感じます。
こんな日は温かいものに限ります。
という訳で、今日のランチはいつものうどん屋さんで味噌煮込みうどん。
しょうがたっぷりで、温まります。
トッピングは、親子山菜。
平日は暇です…。
2009年02月16日
政かつ

無性にカレーが食べたくなり、近い所だと甚五郎ラーメンか政かつやなぁと、
2拓で思案した結果、後者へ行く事に。
そして、欲張ってカツを載せちゃったのでした。
『政かつ』のカツ美味しいんやさなぁ。
大好きです。
肉厚やし、ジューシーやし、衣も美味しいし。
カツカレーは、カツ専門店に限ります。
2009年02月15日
『のがわ』


今日のランチは、天ぷらうどん。
いつものお店にて。
今日も、暑かったので鍋焼きを食べる気がしなかったので、天ぷらにしました。
しかも、天ぷら別もりなのでサクサクが食べれます。
『のがわ』の天ぷら、大好きなんやさな
2009年02月14日
珍しく忙しい

まあ、2月に入ってから、週末は白川郷ライトアップがあるので、その効果で街は賑わいますが、今日は陽気のせいかとみに忙しかったです。ありがたや
久しぶりに働いた気がしたのでした。
という訳で、昼飯が遅くなり4時頃に軽く中華そばを喰らったのでした。
2009年02月13日
寅のや

という訳で予定変更、友達とメシを食べに行く事に。
合流後、何を食べるかとなり出てきた言葉が『お好み焼き』。
といえば私の中でのお勧めはココやさー、という事で『寅のや』へ。
粉物はお腹が膨れます。 お腹いっぱいに食べて、はらてきなくなったのでした。
2009年02月12日
たぬき亭

なので、ちょっと足を伸ばして『たぬき亭』へ。
高山にいながら、本場の美味しい味噌ラーメンが食べれる、嬉しい限りです。
中華そばも、もちろん好きなんだけど、あっさりしすぎて、あぐむでなぁ…。
一番お勧めの、焙煎味噌ラーメンを本日はペロリっと。
味噌の香りとコクが堪りませんな。
&チャーシュが旨いんやさなぁ。
美味しくいただいたのでした。
2009年02月10日
ランチ

うどん好きなんやな。
今日は、中橋たもとの『のがわ』にて。
ここのうどん、手打ちでこしもあって好きなんやさな。
親子山菜鍋焼うどんです。
食べる前にパシャリ。
のくとまったさー