スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2012年02月25日

慰安旅行

22・23日と慰安旅行で、滋賀県の雄琴温泉へ行って来ました。
毎年この時期に連れてって頂いて、うたてえ限りです。
雄琴温泉のある滋賀県の大津までは4時間はかからんもんで、
お宿に着く前に見学っと。
見学先は2箇所。
一箇所目は日吉大社、全国約3000社ある日吉・日枝神社の本社とのこと。
神社巡りを趣味に始めた山ちゃんには、もってこいの場所でしたー。
ただ、ご朱印帳を忘れたのがげばいたコトでしたな・・・。
次に向かった先は、浮御堂。

琵琶湖の湖上にまるで浮いたように建ってる事から、おそらくその名前が付けられたんかな。
この辺りは赤い霊柩車シリーズでよく出てくる場所やさな。
その後、お宿へ。
ちなみに今回の宿泊施設は、「びわ湖花街道」という施設でハードはかなり立派でした。
いい施設はやっぱ早目のチェックインやさな。
と言う訳で、のーんびり寛げたのでした。
ハード面は良かったんやけどソフト面で、ちょっといくつか???的なコトがあったもんで、
ハードがいいだけにもったいないなあっと思ってしまったのでした。

翌日は、長浜市の黒壁スクエアを散策して、長浜でこの時期に開催されてる、
盆梅展を見て夕方に高山に戻って来るという、ゆったり旅行なのでした。
ありがとうございました。

コレは盆梅展の梅、立派でした。一足早い春を感じたのでした。
また盆梅展の会場に、お相撲さんの石碑があったので、一緒にパシャリっと。

何となく雰囲気、似てました。

  

Posted by 山ちゃん at 23:05Comments(2)人力車時代の話

2012年02月24日

樹なう


長い長い、ボランティア旅から高山に帰還した大将のお店「樹」なう。

ボランティア旅から帰ってきた大将、生き生きとしてますなぁ。

ビール美味いっす。
  

Posted by 山ちゃん at 19:07Comments(0)飲み屋さん

2012年02月21日

きくのや(喜久の家)

このブログにもたまーに登場してくれてた某営業マンさんが、
大変残念な事にこの度、転勤となり高山から居なくなってしまいました。
そんな某営業マンさんに哀慎の意を込めて、
某営業マンさんから以前に預かってたコトバに従い最近リニューアルオープンした、
国分寺通りにある、「きくのや(喜久の家)」に行って来たのでした。
ちなみに某営業マンさんから預かってたコトバは、
「あそこのカツ丼大盛りは、どえりゃー量が多くて食べきれんでいかんわー、
 山ちゃんもいっぺんは行かんといかんてえ」
(名古屋弁を文章にするのは飛騨弁を文章にするよりも難しい)
こんなようなコトバでした。

という訳で、迷わずカツ丼大盛りを注文します。
出てくるまでしばし時間があるので待ってると、自分の後に入って来たお客さんのほとんどが、
カツ丼を注文してました。間違い無く一押しなんやろうな。期待大です。
そして、しばし待った後、登場でーす!!!

キター、久しぶりに想像以上のモノが出てきたなーってのが最初の感想。
次に思ったのが、これはどうやって食べればいいやろーってコトでした。
思案したトコロでどうしようも無いので、とりあえずカツに手を出すとごはんが崩れそうだったので、
こぼさないように周囲のごはんから慎重に頂くとします。
そして少し落ち着いたトコロで肝心のカツへ。
こんだけごはんが多いと、カツと卵とじとタレのバランスが悪くなるのではと、
食べながら危惧したけど、ソコはちゃーんと中までタレが浸みこんでおり、
最後までバランス良く美味しく頂けたのでした。ご馳走さまでした。
ちなみにこんだけボリューミーなカツ丼大盛り、800円でした。
並みは700円。更には、特大盛り(150円増)って言葉があったので、
次回は体調を整えて特大盛りに挑戦かな。


某営業マンさん、最後に素敵な遺言(笑)ありがとうございました。
これからは名古屋で頑張って下さい&高山おいでの際は、ぜひご連絡を。  

Posted by 山ちゃん at 23:41Comments(2)どんぶり

2012年02月20日

恵比寿本店

久ーしぶりに、そばを食べに「恵比寿本店」へ。
ラーメン・うどん・そば・パスタ、基本的に麺類はどのジャンルも大好きなんやさなー。
まあ食べやすいでなああ。

メニューには何故か載って無いけど、誰もが知ってる「貝柱の天ぷらそば」を注文。

基本ランチは500円以上1000円未満で考えているので、
天ぷらそばを食べると予算オーバーだけど、天ぷらが食べたい気分の時には、
もってこいのメニューやさなー。
この日も美味しく頂いたのでした。
ご馳走さまでした。
  

Posted by 山ちゃん at 23:19Comments(5)うどん・そば

2012年02月19日

めぐみ家

「めぐみ家」、初めて行って来ました。
本町二丁目にあるお店なので古い町並からは近く、前々から気にはなっとったんやけど、
一人で入る雰囲気では無かったので、なかなか行けずじまいでした。
それが先日、友人とランチする機会があり、そしゃドコにするけなー?って話になり、
ようやく、行ける運びとなったのでした。良かった良かった。

店内に入ると、宮川沿いのお座敷の席に案内されました。
なかなかどうして雰囲気があります。でーれイイ感じ!!!
ファストフードというよりスローフード、のーんびりと食事を楽しめそうな雰囲気です。
注文したのは、もちろんランチ定食。
ランチメニューがお店の前に書いてあり、それが前から気になっとったんやさなー。
というわけで、5・6種類位あったランチメニューの中から、迷い悩んだ結果、
本日のお勧め焼き魚とお刺身定食(1000円)也を注文。
注文してから食事が出てくるのを待つ時間が適度にあり、
(待たされるという感覚では無く、出てくるのを待つのが楽しい、待ち遠しい感覚)
気分が盛り上がってきたもんで、ビールをオーダー。まあ、たまにはいいっしょ
そしてビールを飲み終えた頃に、ランチの登場でーす!!!

焼き魚はしまあじ、お刺身はかじきでした。
メイン以外にも、小鉢が3つと香の物がついてました。
メインはもちろんの事、味噌汁・小鉢・香の物、どちらもさりげなく手が加わっとるなあって感じで、
でーれ美味しく頂いたのでした。

なかなか、ランチで行けそうな機会は無さそうやけど、
また行きたいor夜にゆっくり飲みに行きたいお店やさなあっと思ったのでした。
今まで訪れなかったコトを後悔。
素敵なお店を発見しましたな。
ご馳走さまでした。

  

Posted by 山ちゃん at 16:21Comments(0)定食

2012年02月16日

ロケ もしもツアーズ

昨日は、久ーしぶりのロケ仕事。
今回の番組は、フジテレビ「もしもツアーズ」でありがたいコトに全国ネットの番組なのでした。

遡るコト10日程前、古い町並みでいつものようにボーっと突っ立てたら、
「すいません、フジテレビのものですが・・・」
っと偶然に声を掛けられたのがコトの始まりで、自分に撮影依頼がキタのでした。
ホントたまたまやさなー、何事もご縁です。
事前に再度下見にござったり、前日にはご丁寧に台本まで送っていただいたにも関わらず、
前の晩、久しぶりに飲み過ぎ二日酔いで体調最悪な状態で当日を迎えたのでした。

通常ロケっていうと芸能人さんも、せいぜい2・3人ござる位なんやけど、この番組は、
キャイーン・はんにゃ・三瓶・ジャニーズの格好いい男の子2人・平愛梨・益子直美さんっと、
なんと9人もの芸能人さんが訪れたのでした。

幸いこの時期の平日は、とてもとても静かなので、そんなに人だかりが出来るコトも無く、
スムーズにロケは行われたのでした。
皆さん気さくな素敵な方ばかりで、人力車を引く時間というのはほとんど無く、
一緒に歩いてご案内をするというのがメインやったんやけど、楽しく仕事をさせて頂きました。
今回のロケも、たくさん力をもらいましたな。

ちなみにオンエアーは、2月25(土)・3月3日(土)の18時30分~19時です。
以上、宣伝でした。
  
タグ :ロケ

Posted by 山ちゃん at 17:26Comments(9)人力車時代の話

2012年02月14日

もりひろ


今日は休日ZZZ
という訳で、休日ランチで「もりひろ」へ。
何気に久しぶりでした・・・。
もりひろLOVE。

今日は、カツ丼・チャーシュー丼の次に好きなメニュー、オムライスをオーダー。
もちろん迷わず大盛りで!!!
相変わらずのハイクオリティー、ロープライス。
でーれ美味かったー、最高。

  

Posted by 山ちゃん at 23:30Comments(4)どんぶり

2012年02月12日

のがわ

今日のお昼は久しぶりに「のがわ」さんで、味噌煮込みうどん。
トッピングは玉子と油揚げにしてみました。

なんか油揚げが、カツっぽくってカツ丼に見えないコトもないような。
熱々をハフハフしながら、美味しく頂きましたー。
いつもありがとうございます!!!

2月に入ってから土日は、白川郷ライトアップ効果で、観光バスがわんさか来るもんで、
昨日の午後&今日の午後は、古い町並みは大賑わい。
大賑わいだったけど、仕事は忙しく無いので切なかったけど、まあ仕方が無い。

2月も中旬に入ったので、今年も一番寒さが厳しい時期は終わったかな。
三寒四温で一歩ずつ春に近付いていくのかな。
早く暖かい時期が来てほしいもんやさー。  

Posted by 山ちゃん at 23:41Comments(4)うどん・そば

2012年02月08日

ラーメンヒロ

久ーしぶりに今日のお昼は、古川の「ラーメンヒロ」へ。
前日に古川で働く友人から電話があり、今日は休みやったもんで、
ちょうどグットタイミングやったんやさなー。
友人に会うもの久しぶりやったし、「ヒロ」に行くのも久しぶりやったさー。
&お店に入ったら、たまたま前の職場の先輩もござったのでビックリやったさー。

黒板メニューの「濃厚鶏つけ麺」にかなり心惹かれたけど、
久しぶりだったので、ココは定番の「つけ麺」で。
しばし待った後、登場でーす!!!

久しぶりのつけ麺、相変わらずの安定した味で美味しかったー!!!
ご馳走さまでした。
以前食べた時より濃厚だったように感じ無かったのは慣れと、
12月・1月の東京遠征等で、より濃厚な、つけ麺に出会ったりしたでかな。


  

Posted by 山ちゃん at 17:29Comments(0)ラーメン

2012年02月07日

靖国神社

先月末の横浜東京遠征では、靖国神社にも立ち寄り。
最寄駅の九段下は、人生で唯一見に行ったライブ(電気GOOVEの日本武道館)で、
行ったコトがあったけど、ソコから先は初めての領域でした。

行ってみて、度肝を抜かされたのが一の鳥居の大きさ。でーれデカイ

良く晴れた日曜日の午後、緩やかな上り坂を西日を浴びながら向かったんやけど、
鳥居存在感マックスでした。
一の鳥居からの参道も広く長く、空も広がってました。
そして二の鳥居をくぐり、拝殿へ行き、お参りしてきたのでした。

靖国神社は他の神社とは性質は異なるけど、日本人なら一度は参拝せねばっと、
常々思っていたので、いい機会でした。
もちろん、ご朱印も頂いてきたのでした。

着々と、ご朱印集まってます。  

Posted by 山ちゃん at 22:04Comments(2)神社