スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2012年02月21日
きくのや(喜久の家)
このブログにもたまーに登場してくれてた某営業マンさんが、
大変残念な事にこの度、転勤となり高山から居なくなってしまいました。
そんな某営業マンさんに哀慎の意を込めて、
某営業マンさんから以前に預かってたコトバに従い最近リニューアルオープンした、
国分寺通りにある、「きくのや(喜久の家)」に行って来たのでした。
ちなみに某営業マンさんから預かってたコトバは、
「あそこのカツ丼大盛りは、どえりゃー量が多くて食べきれんでいかんわー、
山ちゃんもいっぺんは行かんといかんてえ」
(名古屋弁を文章にするのは飛騨弁を文章にするよりも難しい)
こんなようなコトバでした。
という訳で、迷わずカツ丼大盛りを注文します。
出てくるまでしばし時間があるので待ってると、自分の後に入って来たお客さんのほとんどが、
カツ丼を注文してました。間違い無く一押しなんやろうな。期待大です。
そして、しばし待った後、登場でーす!!!

キター、久しぶりに想像以上のモノが出てきたなーってのが最初の感想。
次に思ったのが、これはどうやって食べればいいやろーってコトでした。
思案したトコロでどうしようも無いので、とりあえずカツに手を出すとごはんが崩れそうだったので、
こぼさないように周囲のごはんから慎重に頂くとします。
そして少し落ち着いたトコロで肝心のカツへ。
こんだけごはんが多いと、カツと卵とじとタレのバランスが悪くなるのではと、
食べながら危惧したけど、ソコはちゃーんと中までタレが浸みこんでおり、
最後までバランス良く美味しく頂けたのでした。ご馳走さまでした。
ちなみにこんだけボリューミーなカツ丼大盛り、800円でした。
並みは700円。更には、特大盛り(150円増)って言葉があったので、
次回は体調を整えて特大盛りに挑戦かな。
某営業マンさん、最後に素敵な遺言(笑)ありがとうございました。
これからは名古屋で頑張って下さい&高山おいでの際は、ぜひご連絡を。
大変残念な事にこの度、転勤となり高山から居なくなってしまいました。
そんな某営業マンさんに哀慎の意を込めて、
某営業マンさんから以前に預かってたコトバに従い最近リニューアルオープンした、
国分寺通りにある、「きくのや(喜久の家)」に行って来たのでした。
ちなみに某営業マンさんから預かってたコトバは、
「あそこのカツ丼大盛りは、どえりゃー量が多くて食べきれんでいかんわー、
山ちゃんもいっぺんは行かんといかんてえ」
(名古屋弁を文章にするのは飛騨弁を文章にするよりも難しい)
こんなようなコトバでした。
という訳で、迷わずカツ丼大盛りを注文します。
出てくるまでしばし時間があるので待ってると、自分の後に入って来たお客さんのほとんどが、
カツ丼を注文してました。間違い無く一押しなんやろうな。期待大です。
そして、しばし待った後、登場でーす!!!

キター、久しぶりに想像以上のモノが出てきたなーってのが最初の感想。
次に思ったのが、これはどうやって食べればいいやろーってコトでした。
思案したトコロでどうしようも無いので、とりあえずカツに手を出すとごはんが崩れそうだったので、
こぼさないように周囲のごはんから慎重に頂くとします。
そして少し落ち着いたトコロで肝心のカツへ。
こんだけごはんが多いと、カツと卵とじとタレのバランスが悪くなるのではと、
食べながら危惧したけど、ソコはちゃーんと中までタレが浸みこんでおり、
最後までバランス良く美味しく頂けたのでした。ご馳走さまでした。
ちなみにこんだけボリューミーなカツ丼大盛り、800円でした。
並みは700円。更には、特大盛り(150円増)って言葉があったので、
次回は体調を整えて特大盛りに挑戦かな。
某営業マンさん、最後に素敵な遺言(笑)ありがとうございました。
これからは名古屋で頑張って下さい&高山おいでの際は、ぜひご連絡を。