スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2011年07月21日

万人橋

今日はお休みZZZ
登山の予定やったけど台風の為、延期。

今年は雨中の御嶽山から始まり、
行ったけど雨の為途中撤退した北ノ俣岳、
登山口まで行って雨の為、中止の判断をした西穂高、
そして今回の台風延期と、ことごとく雨にやられとるなああ・・・。
どうやら今年の俺は、雨男みたい・・・。
きっと、今の時期に行ったらだしかんさーという天からのメッセージやな。
っと前向きにとらえよーうっと。

肝心の台風はどっかにいってしまったみたいで、
実は行けたのではと思わせる、今日の天気やったけど、
決めた事なので今年中に仕切り直しやさな。

そんな感じでお休みだった今日のお昼は、
無性にカツ丼食べたい欲求が高まっとったもんで「万人橋」へ。
久ーしぶりに行きましたな。
カツ丼と中華そば(小)のセット800円也

カツ丼だけにすればいいものを、お値打ちやさなーっと思いセットを注文。
毎度毎度の、炭水化物と炭水化物のコラボです・・・。
カツ丼だけやと550円なんやさなー。コスパ高いっす。
ちょっとつゆだくなやや甘めのダシに、サクサクしたカツがよく合います。
10代の頃を思い出させてくれる、懐かしい味やさなー。
美味しく頂きました。ご馳走さまでした。

  

Posted by 山ちゃん at 00:29Comments(0)どんぶり

2011年02月28日

もりひろ

今日で2月も終わり。
2月は28日までしか無いもんで、毎年のコトやけどおかしな感覚なんやさなー。
ちなみに、今日は朝から雨降りやったもんで仕事休み。
毎度毎度のコトやけど、人力車雨には敵いません・・・。

となると楽しみは休日ランチってな訳で、ちょっとだけ足を延ばして、
久ーしぶりに「もりひろ」さんへ行って来たのでした。
先日ポニさんと偶然会って以来の、今年2回目の「もりひろ」ですなああ。
最低でも月に1回は行きたいで、今月も行けて良かったさー。

本日は、平日ランチ限定メニューの「カツ丼セット」950円也を注文。

メシものと中華そば、両方食べたい時には堪りませんな。
炭水化物と炭水化物のコラボレーション最高やさー!!!
冷静に考えると朝、ラーメン作って食べたんやけど、ラーメン好きやでまあいいかっ。
そんな感じで、本日もガッツリと美味しく頂きました。ご馳走さまでしたー!!!

今週は、明日から添乗員山ちゃんウィークやもんで、やや忙しい週になるんやさな
最近、人力車の仕事より添乗員の仕事の方が多いような気が・・・。
どっちが本業かわからんくなってくるなあ。
とりあえず、今やれる仕事を一所懸命やる事やな!!!  

Posted by 山ちゃん at 21:24Comments(4)どんぶり

2011年01月31日

細江屋

色々あった1月も早いもので、今日で終わり。
今日は早い時間の予約があったおかげで、午前中からそこそこ仕事が出来て何よりやったさー。
というわけで、お腹もでーれ空いたって事もあり、新春行き付けのお店めぐり第八弾&トリとして、
陣屋前の「細江屋」さんに行って来たのでしたー。
メシをガッツリ喰らいたい時は、「細江屋」さんに限ります。
頼むモノは、たいてい「カツ丼」or「天丼」or「唐揚げ+ゴハン」の3択なんやけど、
今年初「細江屋」は「天丼」にしてみました。もちろん大盛りで(700円也)

えびが2本&ほうれん草がついた、実にシンプル且つ独特な天丼なんやさな。
好みの問題やもんで何とも言えんけど、山ちゃんは大好きですっ。
本日はちょっとつゆだくな気がしたけど、美味しく頂いたのでしたー。

そして、天丼を食べ終わる間際になって、かあちゃんが、
「兄ちゃん、メシ足りたけなー?」って聞いてきたもんで、
結構お腹は満たされ気味やったけど、
「まんだ食べれるさー」っと応えたトコロ、サービスで更にメシが一膳と、
賄いようにやわったであろう、ポトフを出してくれたのでした。

さすがに、大盛り天丼に追加でそんだけ食べたら、はらてきなくなったのでした。
それにしても、色々なお店でいつもたくさんゴハンを食べさせて頂いとるもんで、
うたてえ限りやさなー。

昔、とある占いの先生に占ってもらった事があるんやけど、その時に、
「あなたの前世は殿様の食事の毒見役です。
なので、あなたは食べ物には困らない人生を送ります」
なんて訳のわからないコトバを頂いた事があるんやけど、何気に当たってますな。
これからも、食べ物に困らない人生を送りたいもんやさな。


  
タグ :細江屋天丼

Posted by 山ちゃん at 16:38Comments(0)どんぶり

2011年01月28日

うな信

1月中、勝手に行ってる新春行き付けのお店巡り第七弾は「うな信」さんへ。
ごくらく舎御用達のお店で、看板を置かせてもらったり色々お世話になっております。
久ーしぶりに「うな丼」を、もちろん大盛りでガッツリと喰らったのでしたー。

早いもので1月も、もう終盤。
1月中には、ランチで行っときたいお店がまだまだ何軒かあるなあああ。
その前に、仕事やさな・・・。
今年は昨年にも増して静かな、古い町並。
今週末位から、白川郷のライトアップもあることやで、お客さんが増加してもらいたいものです。  

Posted by 山ちゃん at 18:11Comments(2)どんぶり

2011年01月15日

もりひろ

ちょっと間が空いたけど新春行き付けのお店巡り第四弾で昨日、「もりひろ」さんへ行って来ました。
昨日は普通に仕事やったもんで古い町並でボーっとしながら、まんだ今年に入ってから行っとらん、
お店にでも行こうかなあなんて考えていたトコロに、車に乗った友人が登場。
友人からの「昼飯はどうするんやな?」のお誘いに二つ返事でオッケーして、
友人の車に乗って人力の格好のまんま、「もりひろ」さんへ向ったのでした。

そして、お店に入ってビックリした事が!!!
なーんと神戸帰りのポニさんが先客として、ござったのでした。
知り合いによー会うもんやさなーと思ってカウンターに座ってしばらくしたら、
「フヂヲさん」って声がしたもんで後ろを振り返ったら、今度は山ちゃんの後輩が来店したのでした。
さすが高山狭いっす。知り合い遭遇率高過ぎですっ。
これで某営業マンさんでも来たら完璧すぎると思って、ひそかに期待したんやけど、
幸いにも???、この日はココでは遭遇しませんでした。

ゴハンを食べる前から、面白い事があったもんで別の意味でお腹が満たされたところで、
ホントの意味でお腹を満たそうと思い、ガツンと「チャーシュー丼大盛り」750円也を注文ですっ。

友人は「オムそば」、こちらも大盛りで注文ですっ。

いつもながらの暴力的なボリューム。最高やさー!!!
この日も美味しく頂いたのでしたー。
今年も休日ランチ(この日は仕事日ランチやったけど)でよく行く事になると思いますので、
「もりひろ」さん、ヨロシクお願いしまーす。



ちなみにポニさんに会った話には続きがあって、
前述したようにランチでお会いした後、今度は夕方、
バローで買物をしている時に、再び偶然にお会いしたのでした。
さすがにバローで再び会った時は、笑いが止まらんかった。
1日に2回、たまたま会うってのは珍しい事やさな。
こんな事もあるんやな(笑)。












  

Posted by 山ちゃん at 22:40Comments(2)どんぶり

2011年01月13日

タイ風そぼろ丼

先日、祝日限定でオープンする「昼あっぽや」さんに行ってきましたー。
成人の日やったで10日の日やな。
毎回、タイテイストのモノが食べれるもんで、今までに、
タイ風グリーンカレー・タイ風レッドカレー・トムヤムクンを食べたんやけど、
今回は、「タイ風そぼろ丼」650円也が新メニューであったもんで、迷わず注文。

今までのモノと同様、タイ風な見た目(どんな見た目やな?)やもんで、
極寒な時期にも関わらず、暑い国に行った気分になれましたな。

お味の方は辛いのかなって思ったんやけど、辛さもまろやかで丁度いい感じやったし、
上にのっかってた香りの強い葉っぱたちと、そぼろの中に隠されてたナッツが、
いいアクセントになって、美味しく頂けましたー!!!

次回は建国記念日の日かな?




  

Posted by 山ちゃん at 23:18Comments(1)どんぶり

2010年11月30日

カツ丼大

今日は、久ーしぶりの休日。
休日前の昨晩は、お誘いがあったもんで夜の街へ。
たまには軽ーめに飲もうかなああっと思ったんやけど、そうは問屋が卸さなく、
何故か真夜中午前2時に国分寺の大イチョウを愛でてから、帰宅したのでした・・・。

しかし幸い、そこまでヘビーに飲んだわけではなかったので、
今日は、お目覚め快調&食欲もバッチシでしたー。
やもんで休日のお楽しみ、ランチはドコに行こうかなあっと考える余裕も久しぶりにあり、
思案した結果、山ちゃんが休日ランチに行く率が非常に高い「もりひろ」さんに決定!!!
どうやら、たくさん食べたい気分やったみたいやな。
となると頼むモノは、もちろん「カツ丼大」900円也ですっ。

相変わらずの暴力的なボリューム、完璧です。
またカウンターには、これまた久しぶりにお会いした某営業マンさんが仕事をさぼって???
ござったので、久しぶりにおしゃべりをしながら、のんびりと喰らってきたのでした。

そして食後には、この日唯一やりたかった、スタッドレスタイヤを買う事。
(なんせ、今履いとるスタッドレスは2年間履きつぶした、トータル6シーズン使ったヤツやで、
7シーズン目に挑戦してみてもよかったけど、いくらなんでも怖すぎるでなあ・・・)
この懸案事項も、「もりひろ」さんのご尽力により、いとも簡単に解決したのでした。
「もりひろ」さん、ありがとうございました。

こうして平凡な休日は、あっという間に過ぎていったのでした・・・。

  

Posted by 山ちゃん at 23:35Comments(2)どんぶり

2010年09月05日

もりひろ

でーれ久しぶりに「もりひろ」さんへ。
今日は日曜日なので忙しくなるかと思ったんだけど、予想に反してだしかんかったもんで、
ずーっと、突っ立っていたら昼メシ食べるには中途半端な時間になってしまい、
昼夜兼用と言う事で、久しぶりの夜「もりひろ」してきたのでした。
頼むのは、もちろんガツンと「カツ丼大900円也」

久ーしぶりのご対面、相変わらずの暴力的なボリュームです。ああ懐かしい。
ちなみに、久ーしぶりにご対面した大盛りは、丼ぶりが変わっていました。
(大将に教えてもらったんやけど)
今までの深めのモノから、直径が大きい浅めのモノに。やもんでドアップでもう1枚

深い丼ぶりに比べると、直径が広いので食べやすくなったような気がしましたなあ。

最近、夏バテ傾向だったので大盛りを頼んだはいいが、食べれないのではと思ったけど、
それはいらん心配でした。もちろんぺロリ完食ですっ。
こんだけのボリュームをぺロリ出来るって事は、俺の体は全然平気やな、きっと。
本日も、御馳走さまでした!!!

ちなみに今日は、こんな可愛いお客様にご乗車頂きました!!!

1枚目は、そっぽを向かれたので仕切り直しに、もう1枚。

パシャリさせてもらいました。
でーれ可愛い、ワンちゃんやったもんで、街の中を歩いている間、ほとんどずーっと、
「可愛い、可愛い」って言われてましたな。


  

Posted by 山ちゃん at 20:06Comments(2)どんぶり

2010年06月17日

松喜すし

今日は、梅雨の中休みなのか、でーれいい天気&でーれ暑い一日でした・・・。
おかげで仕事も出来て、ありがたやありがたや。

そんな仕事中の出来事です。
お昼頃、いつものように古い町並のど真ん中にボーっと突っ立ってたら、お年寄り4名のグループが
「お寿司と飛騨牛と、両方食べたいんやけど、どこかあるかな?」って聞いてきました。
やもんで、「松喜すし」さんを紹介したんやけど、いかんせん場所の説明が難しい・・・。
一応説明しとったら、「めんどくさいで、そこまで乗せて行ってくれ」
っと言われて、ありがたい事にご乗車頂きました。
たまーに、道案内お店案内から、ご乗車して頂くという事もあるもんで、わからんものです。

で「松喜すし」さんまで送って、ちょうどお昼時やったもんで、ついでにお昼も喰らってきましたー
頼んだのは「まぐろづけ丼」980円也

前々からランチタイムに行きたいなーとは思ってたんだけど、あそこまで行くとたいてい
お隣の「フェニーチェ」さんに入ってまうもんで、ランチで行ったのは初めてです。

づけ、でーれ入ってます。見た目でもなかなかのボリュームだけど、
食べたら見た目以上にボリュームがありました。
しかも汁が、かに汁。嬉しいですなあ。
これでこのお値段、お値打ちですなあ。

しかも、お客さん連れて来てくれたでって事で、
松喜のお兄様に、サービスで色々頂いてしまいました。
相変わらず、食べる事に関しては恵まれてますな。

本日も大満足の昼食でしたー!!!

P.S
「松喜すし」さんでは6月いっぱい大トロフェアがやってます。1貫262円やったかな?
あと7月は恒例の生ビールフェアを開催するもんで、今度は夜いかねば・・・。  

Posted by 山ちゃん at 19:40Comments(2)どんぶり

2010年06月16日

チャーシュー丼

今日は、でーれ久しぶりに何にもしないお休みの1日でしたー
最近、お休みの日と言えば、登山ばっかりやったでなああ
たまには、山ではない休日も、いいものです。

というわけで、久しぶりの休日ランチを今日は堪能して来ましたー
「もりひろ」さんのチャーシュー丼大盛りです(750円)

他に言葉はいらない
ただ一言、「でーれ美味い」!!!

本日も大満足の昼食でしたー!!!  

Posted by 山ちゃん at 22:39Comments(6)どんぶり