スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2010年05月07日

カツ丼大

今日は雨降り休み。
連休明けの平日やで、まあ休みになっても恵みの雨やさーって言いたいところなんやけど
今日は前撮りの予約が入っており、この雨によって中止になってまったもんで残念な雨でした・・・。
最近、天気予報はけっこう外れてるので、外れるかなって昨日から思ってたのに、はんちくたいさー。

まあ、そうは言ったところで天気の事やでしゃーない。
気を取り直して今日のお昼は久しぶりに「もりひろ」さんへ行って、
大好きな「カツ丼」をガツンと大盛りで喰らってきましたー!!!
並でもなかなかのボリュームやけど、100円を追加する事により、かなりのボリュームになります。
大盛りが100円増ってのは、嬉しいことです。
コストパフォーマンス高いですっ。カツ丼大900円也

相変わらずの、このボリューム、半端無いっす!!!
写真は真上からだけど、横から見ると、まんが日本昔ばなし的盛り方になっています。
そして相変わらずの美味しさ、堪りません!!!
でーれ美味かったー。

しかも、何気に「もりひろ」さんでカツ丼食べたの、今年初めてやったし。
本日も大満足の昼食でしたー。


  

Posted by 山ちゃん at 17:13Comments(2)どんぶり

2010年04月27日

みやぎ食堂

今日は雨降りなのでお休み。人力車、雨にはかないません。
しかし、金曜日から風邪からくるのど痛で(痛み自体はピークを過ぎたけど)声が、ダフ屋みたいな声になってしまった山ちゃんにとっては、むしろありがたかったかも。
声をやられてしまって初めて、この仕事は体力よりも声が出ることの重要性を悟ったのでした。
今の声、非常に胡散臭いんやさなあ・・・。忙しくなるであろうGW前には、治さねば。

まあ、いい休みやさーと頭を切り替え、久しぶりに古川で働いている友人とメシでも食べようと思い
朝、アポを取ります。男同士のアポは楽でいい。
「昼どやな?」
「いいぞ」
お互いこの一言で、完了です。と言う訳で、今日のお昼は古川へ。向った先は「みやぎ食堂」。

「みやぎ食堂」と言えば、何と言ってもカツ丼。やもんで、今日も迷わず注文。
「カツ丼」700円也

独特な甘辛いタレが何とも言えず、美味いんやさなー。
心落ち着く、なにか懐かしさを感じさせる味です。

また昼時って事もあるけど、次から次へと地元の人&営業マンっぽいお客さんがやってきてました。
地元の人&営業マンに愛されているお店は、まず間違い無いですな。
カツ丼食べてる時に、隣の老夫婦が頼んでいた「唐揚げ定食」がなかなかボリューミーだったのが、
目に付いたので次回の注文はアレやな。

本日も大満足大満足!!!


  

Posted by 山ちゃん at 18:31Comments(4)どんぶり

2010年04月21日

細江屋

今日は昨日とは打って変わって、絶好の天気!!!
宮川沿いの桜も満開で見頃を迎えているので、川沿いは沢山の人で大賑わい
気分も上々になりますなああ。

今日は2時から、陣屋出発で1時間もの長時間、外国人を乗せるという予約があったので
その前に燃料補給やなあと思い、陣屋前の「細江屋」さんにて昼飯を喰らってきましたー。
本日、注文したのは写真の「天丼大盛り」700円也

飯を大量に喰らいたい時は、「細江屋」に限ります。
エビが2尾とほうれん草がのっかった、このシンプルな天丼。
美味いか美味くないかは別として、山ちゃんにとって癖になる味です。
好きです「細江屋」!!!
あの、あんきな雰囲気がなんとも言えません。


肝心の外国人1時間の予約は、ニュージーランドから来たというご夫婦2人を乗せて
普段使っていない頭をフル稼働させて、何とか満足してもらえたかなああ・・・
おかげで仕事後は、少し頭が痛くなってまった・・・。

15分・30分なら、何度も外国人さん乗せて仕事してるので、なんとかなるけど
1時間という長時間、外国人さんを乗せたのは多分初めてだったので、いい経験になりました。
これで、これからは外国人1時間でも何とか出来そうやな。

それにしても、ホント4月に入ってから外国人多いので、
更なる英語力の向上が今後の課題やな。
  

Posted by 山ちゃん at 18:43Comments(0)どんぶり

2010年04月04日

かつさと

各務原の出張の帰り、ちょうど夕食時だったので立ち寄ってみました。
カツ丼の「かつさと」

国道21号線岐阜各務原ⅠC手前にありました。

看板に「カツ丼」ってうたってあるからには頼まないとだしかんろーって事で
もちろん「カツ丼大盛り」790円+「とん汁」160円を頼んで喰らってきましたー


なかなかボリュームもあったし、カツもヒレだったみたいで柔らかかったです。
満足満足!!!

どんぶりもの大好きなんやなさあ。  

Posted by 山ちゃん at 21:18Comments(0)どんぶり

2010年03月14日

細江屋の天丼

ポカポカ陽気
気持ちいいっす
今日は久しぶりに、仕事したーって感じの一日でした。

お昼はゴハンをがっつり食べたい気分だったので、迷わず陣屋前「細江屋」さんへ。

今日は写真の「天丼」をもちろん、大盛りで注文です。


天丼大盛り700円也

相変わらずのボリューム、お腹一杯、大満足。

メシを大量に喰らいたい時は、「細江屋」に限るなぁ。



  

Posted by 山ちゃん at 17:55Comments(0)どんぶり

2010年03月06日

万人橋

久ーしぶりに行って来ました「万人橋」
頼んだのは、「万人橋」と言えばもちろん「カツ丼」550円也です

このクオリティでこのお値段は、お値打ちやさなあ。
ちょっと甘めな味付けの大量に入った卵とじ、相変わらずいい味出てます。
美味いっす!!!

高校生の頃を思い出す、懐かしくて優しい味やなああ。
土曜日のお昼と言えば、たいていは「万人橋」の「カツ丼」か「一貫楼」の「マーボ飯」でした。
それ以外は、中華そば屋巡りなど。
思えばその頃から、食べ歩きは好きやったな。

ていうか、今も昔もやってる事は、あんまり変わらんような気が・・・。
  

Posted by 山ちゃん at 19:12Comments(0)どんぶり

2010年02月08日

うな信

ホントは、今日は休みたかったんだけど・・・

理由は2つ
1、昨日の結婚式でたくさん飲んで、二日酔いの為
2、スーパーボウルを生で見たかったもんで

どちらも素敵な理由、いえいえ舐めた理由です・・・。
そんな理由では休める訳もなく、ていうか10時から団体さんの予約があったもんで仕事でした。


お昼は久しぶりに「うな信」さんにて、うな丼を喰らってきましたー


ちなみに、昨日の結婚式はグリーンホテルでありました。
それで、東京から来たツレがホテルに泊ったんやけど
山ちゃんもついでに、グリーンホテルに泊ってきたのでした。

更に、ついでに朝食も喰らってきました。
ホテル内の「緑亭」の和朝食は、おかずの種類も多くボリュームもなかなかあって満足でした。

高山在住だと、なかなか市内のホテルに泊ることはないので、いい経験でした。

  

Posted by 山ちゃん at 19:04Comments(4)どんぶり

2010年02月06日

すき家の牛丼

それにしても、よく降りますなあ雪雪雪。
一体、いつまで降り続けるのやら?

こんな雪の日は仕事はお休み。(まあ、もともと今日は休みやったんやけど・・・)
人力車、雪と雨にはかないません。

おかげで、午前中というか夕方位まで十二分に時間をかける事が出来たので
なんとかスピーチの目処が付きました!!!
あとは当日やな。
まあ、しゃべることには慣れているので何とかなるでしょう。

メシも喰わんと、ずっとスピーチの推敲をしてて中途半端な時間に小腹がすいたので
夕方、久しぶりに「すき家」に行って来ました。
牛丼並盛280円也


やっぱ安いよなー・・・。

紅ショウガと七味は、たっぷりかける派です。  

Posted by 山ちゃん at 20:17Comments(0)どんぶり

2010年02月04日

天丼

午前中はお日様が出てたので、今日は暖かくなるのかなあって思っていたけど
そんなに天気は甘くなく、今日も寒い1日でした・・・。

今日のお昼は、いつもの中橋たもと「のがわうどん」さんにて。
そんなに忙しくなさそうだったので、「のがわ」の優しい優しいお姉さまにお願いして
特別に作ってもらいました。裏メニューの「天丼」です。

「のがわ」の天ぷらはとてもとても美味しいので、丼好きの山ちゃんとしては
前々から丼にしてメシと一緒にがっつり喰らったら、きっとでーれ美味いんやろうなあっと
密かに心の中で思っていたんだけど、やっとで実現出来ました。
お味は、予想通りバッチシでした。
ただし、あくまでも裏メニューなので悪しからず。


そんな天丼を作ってくれた優しい優しいお姉さま。
ケータイを向けたら、条件反射的にポーズを取ってくれたのでパシャリっと。

一応、顔は隠してみました。


ていうか、朝青龍引退って・・・
賛否両論っていうか、朝青龍には否定的な意見の方が圧倒的に多いと思うけど
個人的には続けて欲しかった・・・

時間一杯になってから塩を取りに行くときに必ずやる
利き腕の左手でまわしをパシーンっと叩く
この瞬間がいつも好きでした・・・。
もう見れないのか・・・

大相撲中継と時代劇の再放送とお酒をこよなく愛した祖父の影響で、
飛騨乃花の現役時代から25年来の大相撲ファンである山ちゃんですが
双羽黒(北尾)のおかみさんちゃんこぶっぱなし事件そして廃業と同じ位
インパクトのある出来事だと思います。

来場所はつまらなくなるなあ。

っていうか大相撲自体が、かなりヤバイな。  
タグ :のがわ

Posted by 山ちゃん at 18:25Comments(2)どんぶり

2010年01月13日

もりひろ


今日はなかなかの雪降りの1日でした。

やもんで、さすがに今日は仕事休み。
人力車、雪と雨には勝てません

まあ、もともと休みやったんやけど。
こんだけ降ると無理ですな。

というわけで、久しぶりに休日ランチという事で、ちょっとだけ足を伸ばして、
「もりひろ」さんまで、行って来ました。
新年行きつけのお店巡りは、まだまだ続きます。

行くと、たいていカツ丼を頼むんやけど、最近カツが続いっとったもんで、
今日はカツ丼の次に好きなチャーシュー丼(650円也、お値打ちです)を喰らってきました。

冷静に考えると、カツもチャーシューも豚肉である事に変わりないんやけど…。
細かい事は、気にしません。

肉厚かつジューシーなチャーシュー、やまりませんなぁ。
でーれ美味いっす。
今日も大満足!

ただ、今日はちょっと控え目に、並盛りにしたのでした。


  

Posted by 山ちゃん at 17:48Comments(6)どんぶり