スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2010年04月07日
住田家
でーれ、久しぶりに行って来ましたー!!!
裏メニューの「味噌煮込みうどん」が出来て以来
行きたくて行きたくて、しゃーなかったんやけど
なかなか行けなくって、ホント久しぶりの「住田家」さんでした。
そして頼んだのは、もちろん迷わず写真の「味噌煮込みうどん」です。

味噌味のスープと煮込んでも腰のあるうどんとが奏でるハーモニー
最高のマッチングです。
でーれ美味しかったです。
その美味しさは、そんな姿を見ていた店内にいた外国人が、
思わず頼んでいた注文をチェンジする位でした。
そんな外国人さんと仲良くなったので、
今日の夜は異文化コミュニケーション(飲みにケーション?)
を某居酒屋にて楽しんできたのでした。
それにしても、最近の外国人観光客の多さは半端無いです。
こりゃ、そろそろ飛騨弁イングリッシュの限界を感じてきているので、
本気で英語を勉強せなだしかんかなああっと、考えている次第です・・・。
裏メニューの「味噌煮込みうどん」が出来て以来
行きたくて行きたくて、しゃーなかったんやけど
なかなか行けなくって、ホント久しぶりの「住田家」さんでした。
そして頼んだのは、もちろん迷わず写真の「味噌煮込みうどん」です。

味噌味のスープと煮込んでも腰のあるうどんとが奏でるハーモニー
最高のマッチングです。
でーれ美味しかったです。
その美味しさは、そんな姿を見ていた店内にいた外国人が、
思わず頼んでいた注文をチェンジする位でした。
そんな外国人さんと仲良くなったので、
今日の夜は異文化コミュニケーション(飲みにケーション?)
を某居酒屋にて楽しんできたのでした。
それにしても、最近の外国人観光客の多さは半端無いです。
こりゃ、そろそろ飛騨弁イングリッシュの限界を感じてきているので、
本気で英語を勉強せなだしかんかなああっと、考えている次第です・・・。