スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2010年01月11日

政かつ


今日は三連休の最終日。
午前中は暖かかったけど、昼から急に冷え込んだ日でした。

そんな時は、体の中から暖まるものが食べたくなります。
やもんで、今日はカレーを食べる事に決定。

頭の中の三択の結果、こないだ街で会った時に新年の挨拶はしたけど、
今年に入ってまだ行ってなかった「政かつ」さんに行く事に決定!
新年行きつけのお店めぐりの一環です。

頼んだのはカツカレー1100円也。

ありがたい事にサービスで大盛りに。
うれしい限りっす。
ていうか、昨日もカツ食べとるし俺…。
カツ好きです。


カレー屋さんのカツカレーと、カツ屋さんのカツカレー。
互角の闘いやけど、カツ屋さんのカツカレーの方が、カツが美味しいで好きかな?


本日も腹いっぱい、大満足です。
  

Posted by 山ちゃん at 18:34Comments(0)カレー

2010年01月10日

細江屋

三連休の中日で天気も上々ということもあり、
今日はそこそこ仕事が出来ましたー。
何よりやさー

やもんで、今日はちょっと遅めの2時過ぎ位にランチしました。

まだまだ続く、新年行きつけのお店めぐり。
本日は陣屋前の「細江屋」さんです。
頼んだのはカツ丼大盛り

なんと言っても、ご飯の量が多いんです。
ご飯をガツンと腹いっぱい食べたい時には、
「細江屋」さんにかぎります。


それにしても、痩せる気あるのか?俺?


  

Posted by 山ちゃん at 17:40Comments(0)どんぶり

2010年01月09日

えびす


寒い寒い、今日も午前中は雪。

ただ、午後から晴れてきたのでありがたかった。

しかし、三連休の始まりなのに静かな一日でした。


さてさて、今日の新年行きつけのお店めぐりは
上二之町の「えびす本店」さんへ。
頼んだのは、貝柱の天ぷらそば950円也

天ぷらそばは、1000円超すのでなかなかランチでは頼みづらいけど、
貝柱の天そばはこのお値段なので、天ぷら気分を味わいたい時にオススメの一品です。
油が汁に混じって、コクが出るのが堪りません。

本日も美味しく頂きました。


食事は、お店の人と
「観光客おらんで暇やなぁ…」
としばし愚痴を言い合ったのでした。

今年は明らかに昨年よりも、人が少ないです。


景気がいい話をしたいっ!!!


  

Posted by 山ちゃん at 18:41Comments(0)うどん・そば

2010年01月08日

タマゴづくし

昨日に続いて今日も「のがわうどん」さんの最初のお客さんとして、
昼飯を喰らいに行って来ましたー!

今日のお昼は親子丼。

うどん屋さんなのに、何故に親子丼?
はいコレ、裏メニューです。
そんなに忙しくなかったので、優しい優しい?お姉さまが山ちゃんの為に、
特別に作ってくれたのでした。
ちなみに昨日も優しい優しい?お姉さまが作ってくれた、裏メニューの炒飯を喰らってきました。

お昼にタマゴタマゴで腹てきなくなったんだけど、甘いものは別腹です。
やもんで、今度は「ひだっちカフェ」さんに行って、ノアドココさんの高山プリンを喰らってきました。

再びタマゴです。
更には、ひだっちカフェに働いてるYちゃん手作りプリンまで、おまけに頂いちゃいましたー。
ご馳走さまでした。でーれ美味かったー!

ちなみに朝食も目玉焼きっと、タマゴでした。

タマゴとりすぎ

コレステロールがやばいな・・・

まあ、美味しいでいいか。

痩せる気ないな、こりゃ。

こんな日もありです。

ていうか、仕事してないし・・・
この時期の三之町、毎年の事なんやけどがらっがらです・・・

明日からの3連休に期待!!!

  

Posted by 山ちゃん at 18:46Comments(0)人力車時代の話

2010年01月06日

住田家

今日も雪降りで寒い一日でした。

こんな日は温かいものが、恋しくなります。
やもんで、新年行きつけのお店めぐり第三弾は
「住田家」さんへ、カレーうどんを喰らいに行って来ました。
昨年秋から「住田家」さんのカレーうどんに、はまりっぱなしです。

大盛りサービスやもんで、本日もがっつり大盛りでいっちゃいました。
飛騨牛すじ煮込みカレーうどん900円也


久しぶりに食べたカレーうどん、相変わらず美味いっす。
とろっとろの牛すじとピリリと効いた山椒のコラボが、やまりませんなぁ。
また新たに、紙エプロンがやわってあったもんで、
今回はカレーが服にはねるのを気にせずに食べれました。
まあ山ちゃんは、もともと気にするようなタイプではないんやけど、
女性や気にする方には、いいサービスですね。


この寒い、冬の時期には堪りませんな!!!


相変わらず大満足です。
  

Posted by 山ちゃん at 19:24Comments(4)うどん・そば

2010年01月05日

運命を分けたザイル

今日は今年に入って初のお休み。
ていうか雪降りやもんで、お休みなだけなんやけど・・・。

せっかくの休みやで、新年行きつけのお店めぐり第3弾で、そろそろ禁断症状が出てきた
大好きな横浜家系ラーメンのお店、魚津の「はじめ家」まで遠征しようかしらんと考えたけど、
雪道運転が好きじゃないのでやめて、インドアな一時を過ごしています。
家系ラーメン食べてー。

インドアと言えばDVDをまたーり見るか麻雀の2拓なんやけど、平日やでDVDです。
「山好きな山ちゃんやで、これはオススメ」
と同僚に言われ年末に借りてきた「運命を分けたザイル」を見てました。

まあ、タイトルからして想像が付くように山のお話です。

山に登れない時は、せめて映像でも見て山気分を味わおうかなっと。
バーティカルリミットクリフハンガー的、映画なんやろうなあっと軽い気持ちで見始めたんだけど、
そんな軽い気持ちで見てはだしかんような壮絶なお話の映画でした。

簡単にあらすじを説明すると
南米大陸の困難な山に2人の男は登頂。ザイルに結ばれ下山中、アクシデントに見舞われ遭難。
一人は足の骨を折る重傷。ザイルを切れば、もう一人の男は生き残る可能性有り。
結果ザイルは切られてしまうんだけど、そこからの2人の過酷すぎる生還劇を余すことなく映像に
綴った実話に基づく映画でした。


見終わって率直に思った感想が、人間なかなか死なないものなんや。
ていうか、この人たち凄すぎる。
生きるか死ぬかの極限状態に追い込まれたのならば何でも出来るんやなっと。
まあ、俺のクレイジー登山なぞ全然クレイジーでも無く、及ばんものやと。
(比較するものどうかと思うけど・・・、レベルの違い以前の問題やで)


今年も自分の中の極限に挑む登山をいていこうと、決意したのでした・・・。  

Posted by 山ちゃん at 15:05Comments(4)映画

2010年01月04日

甚五郎ら〜めん


正月三が日終わったで、人も減るかなぁと思ったけど、
いやいやどうして、今日もなかなかな人で古い町並は、賑わっていましたー!
ありがたい事です。


さてさて勝手に名付けた、新年行きつけのお店めぐり第二弾は
安川通りの「甚五郎ら〜めん」さんへ。
昨日に続いて今日もラーメン。

どんだけラーメン好きなんよって、自分でツッコミたくなります。

ホントはカレーを食べにいったんやけど、今日はカレーがやっとらんかったんやさな…。
一回座ってから他の店行くのも、なんかアレやで、まあいいかっと思い喰らってきました。
ラーメン好きやし。

いつもの並盛り600円、ランチタイムはライスサービスです。

食後はチャーシューの耳をサービスで頂いたので、でーれ得した気分なのでした。

相変わらず、食べ物には恵まれています。



  

Posted by 山ちゃん at 18:00Comments(2)ラーメン

2010年01月03日

豆天狗

今日のお昼は初豆天狗。

ここ1、2週間は、新年行きつけのお店巡りになりそうです。

和風醤油ラーメンが出てからは、しばらくそればかり食べてたけど、
今日は久しぶりにつけ麺を喰らってきましたー!
もちろん大盛りで。

でーれボリュームあるにも関わらず、スルスルっと食べれてしまいます。
そして相変わらずのクオリティの高さ!
本日も大満足の昼食でした。
ちなみに期間限定の和風醤油ラーメンは、期間が延長してました。
やで今度は、それやな。


年末年始、夜はお酒、昼は大盛りランチでっと、いとも簡単に体重が5Kg程、
増えてしまった山ちゃんでした。

そろそろ減量モードに入るとしますか…。
とりあえず3月末までに7Kgやな。

冬は太りやすいです…。


  
タグ :豆天狗

Posted by 山ちゃん at 17:34Comments(2)ラーメン

2010年01月02日

食べ初め

今日も仕事!

ちなみに何故か初夢には、広瀬香美が出てきた山ちゃんです。
わけわからん
やもんで、朝から頭の中で延々とロマンスの神様が流れていたのでした。

今日も雪降りやったけど昼から晴れてきたで、まんだ良かったさー

お昼は、二日前に食べ納めをした「のがわうどん」さんにて、食べ初めです。

さすがに年末年始の暴飲暴食で、胃が弱りかけとるもんで、あっさりしたものを頼みました。

山菜梅わかめうどん

胃が落ち着いたー。

1月の稼ぎ時も明日までやなぁ…。

今晩も飲むとしますか!
  

Posted by 山ちゃん at 17:49Comments(2)人力車時代の話

2010年01月01日

初仕事

明けましておめでとうございます!!!
本年もよろしくお願いします

ってな感じで雪が舞うなか、元旦から初仕事をしてきました!
これ位の雪ならノープロブレム。
ワークマンのスパイク足袋が大活躍で滑りしらずです。

お店もけっこうやってるところ多いかったし、ありがたいことに、元旦から街は観光客で大賑わいでした!

やもんで、しっかり働かせて頂きました。

まあ1月は三が日だけやでなぁ……


今年一年、いい年になりますように。
  

Posted by 山ちゃん at 17:54Comments(6)人力車時代の話