スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2010年01月29日
棗
昨晩は、
某行きつけの飲み屋「呑舌」さんの新年会が
七日町の「棗」さんであったもんで、行って来ました!!!

久しぶりに「棗」行ってきたなあ。
お店の雰囲気いいし、料理も美味しいんやさなあ。
一見、高そうな雰囲気を醸し出しているんだけど、実はそんなにお値段も高くもないという
隠れ家的な、でーれいいお店です。
ちなみに、昨晩のメインは鍋。
残念な事に、鍋の写真は食べることに夢中で、撮り忘れてしまったので悪しからず・・・。
その代わりに、いい感じで出来あがっている人達の写真をちょこっと


さてさてメインの鍋ですが、どんな鍋だったかというと、
(案の定、飲み過ぎたもんで記憶がおぼろげですが・・・)
スープは鶏ベースで
具材は、鶏だんご・とうふ・きのこ(えのき・舞茸・しめじ・・・)・ネギなどなどが入ってました。
シンプルで品があってコクもあるといったような鍋でした。
特に、スープがでーれ美味かったっす。
(ボキャブラリーが貧困やもんで、上手に伝えれないのがはんちくたい。でーれ美味いの一言しか出てこんでなあ、彦摩呂にはなれんな・・・)
そして鍋を食べ終わったあとの〆には、普通〆と言えばうどんかごはんを投入なんだけど
この鍋には、そばを投入

これまた、このそばが鶏ベースのスープにでーれ合いました。
感動やさー。
でーれ美味かったー!!!
やもんで、どんだけでもスルスルスルスルお腹の中に入ってしまいました。
大満足っす!!!
二次会は、おやくそくでクイーンズコートにてのカラオケ大会。
これまたおやくそくで、「蝋人形の館」を絶叫してきたのでした。
某行きつけの飲み屋「呑舌」さんの新年会が
七日町の「棗」さんであったもんで、行って来ました!!!

久しぶりに「棗」行ってきたなあ。
お店の雰囲気いいし、料理も美味しいんやさなあ。
一見、高そうな雰囲気を醸し出しているんだけど、実はそんなにお値段も高くもないという
隠れ家的な、でーれいいお店です。
ちなみに、昨晩のメインは鍋。
残念な事に、鍋の写真は食べることに夢中で、撮り忘れてしまったので悪しからず・・・。
その代わりに、いい感じで出来あがっている人達の写真をちょこっと


さてさてメインの鍋ですが、どんな鍋だったかというと、
(案の定、飲み過ぎたもんで記憶がおぼろげですが・・・)
スープは鶏ベースで
具材は、鶏だんご・とうふ・きのこ(えのき・舞茸・しめじ・・・)・ネギなどなどが入ってました。
シンプルで品があってコクもあるといったような鍋でした。
特に、スープがでーれ美味かったっす。
(ボキャブラリーが貧困やもんで、上手に伝えれないのがはんちくたい。でーれ美味いの一言しか出てこんでなあ、彦摩呂にはなれんな・・・)
そして鍋を食べ終わったあとの〆には、普通〆と言えばうどんかごはんを投入なんだけど
この鍋には、そばを投入

これまた、このそばが鶏ベースのスープにでーれ合いました。
感動やさー。
でーれ美味かったー!!!
やもんで、どんだけでもスルスルスルスルお腹の中に入ってしまいました。
大満足っす!!!
二次会は、おやくそくでクイーンズコートにてのカラオケ大会。
これまたおやくそくで、「蝋人形の館」を絶叫してきたのでした。