スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2010年01月21日

ミステリーツアー5

つかの間の休日は、あっという間に終わり今日から
ミステリーツアー添乗員、後半戦のスタート。

今朝も5時から仕事開始!!!
早い早い。
さすがに休み明けやったで、まんだ元気やったけど、眠かった・・・。


だいぶ、要領を覚えたみたいで今日は今までの場所とは異なるとこで写真を撮る余裕あり
パシャっつと

なでると福や幸が来るらしい、大黒様。

たしかにふくよかなお腹、立派な福耳をもってござる。
今までこんなものがある存在をすっかり、忘れとった。
やっとで、心に余裕ができたのかな?

今日はいつもよりは早く帰ってくることは出来たけど、長時間労働は相変わらず・・・

あと3日。
カウントダウンのスタートです。

明日も早い・・・  

Posted by 山ちゃん at 22:15Comments(4)添乗員

2010年01月20日

ちとせ



今日は休み。

連日の長時間労働から、しばし開放され生き返った気分でした。

前夜は、連日の睡眠不足を解消する為に、早く寝ればいいものを、
ストレス発散欲求の方が高かったみたいで、久しぶりに4時頃まで飲んでたのでした。

20代前半の頃は週末は、いつもそんな感じやったなあああ・・・
まだまだ若いかな???

おかげで今日も寝不足、更には二日酔い…
相変わらずです


本日は、無性に味噌ラーメンを喰らいたくなり、味噌ラーメンと言えば「たぬき亭」やろーと思い
行ったところ、残念ながらお休みだったので、そしゃそしゃどこにしよう?っと、
ちょっと考えて、久しぶりに「ちとせ」に行ってきたのでした。

頼んだのは
「味噌バターラーメン定食煮玉子付870円也」

味も量も大満足です。

明日から、再び長時間労働の日々が。

あと4日。




  

Posted by 山ちゃん at 19:34Comments(6)ラーメン

2010年01月19日

ミステリーツアー4



本日も行ってきました
ミステリーツアー

4連チャンです…
さすがに、体がフラフラ
頭が働かなくなりつつあります・・・


せっかくなのでもっと違う場所で、写真を撮りたいんやけど、
一番ゆとりがある場所が、どうやらココみたいです。

やもんで、昨日と同じ場所でパシャリ

それにしても、今日は暖かかったー!


  

Posted by 山ちゃん at 22:13Comments(0)添乗員

2010年01月18日

ミステリーツアー3

本日も3連チャンで、日帰りミステリーツアーの添乗員。

それそろ疲れが…
頭が働かんし
体かフラフラしとるような気が…

たまーに、長時間労働すると、しんどいですなぁ…
慣れないことは、やっぱ、するもんじゃないかも・・・

今日は2枚。

1枚目は、なんじゃこりゃ、こんなトイレもあります。

2枚目は、某所にて撮った観覧車の写真。


明日も早い・・・。
寝ます。
  

Posted by 山ちゃん at 23:35Comments(2)添乗員

2010年01月17日

ミステリーツアー2



本日も昨日同様、日帰りミステリーツアーの添乗員。


今日の一枚。

ここは海それとも湖?


明日も早い。

寝ます。
  

Posted by 山ちゃん at 23:29Comments(2)添乗員

2010年01月16日

ミステリーツアー



本日から一週間、某バス会社のミステリーツアーの添乗員してます。

人力車夫山ちゃん改め、添乗員山ちゃんです。
冬は本業、忙しくないもんで、副業、副業、副業やさー。

朝早くて夜遅い。
この冬、暇で暇で暇やったもんで、だらだらに鈍った体にはハードな日々のスタートです。

ミステリーツアーやもんで、どこに行ったかは内緒。

とりあえず、写真を小出しに。

今日の写真は、乗務員の昼食です。


明日も朝早い…。


寝ます。
  

Posted by 山ちゃん at 23:14Comments(0)添乗員

2010年01月15日

宮川中華

今日もなかなかな雪降り
こんだけ雪が降ると、さすがにどうしようもならないですなあ・・・

今週はずーっとお休みみたいなものでした。
というわけで、ランチに遠征が出来ます。
(前向き思考を勘違いしとるような気がします・・・)

やもんで、本日は多くのひだっちブロガーさんがアップしていて
前々から気になっていた「宮川中華」さんのつけ麺を喰らいに行って来ました。

それにしても、でーれ久しぶりに行ったなあ。


もちろん頼んだのは「つけ麺大850円也」です


詳しいことはあんまりわからんけど、スープは多分、魚介系かな?のいい香りが漂っていました。
また、唐辛子のピリ辛がいいアクセントになっています。


麺は中細麺位でしょうか?
つけ麺っていうと、太麺のイメージがあったけど、なかなかどうして細めの麺でもいけますなあ。
スープとの相性がいいでかな。
けっこう大盛りはボリュームがあったけど、スルスルスルスルとあっという間に食べれてしまいました。
美味しかったです。


今度は久しぶりに中華そばも食べに行かねば。

  

Posted by 山ちゃん at 18:46Comments(2)ラーメン

2010年01月14日

がじゅまる


昨夜は雪降り&寒いにも関わらず、
「がじゅまる」さんに初めて飲みに行って来ました。

何気に年明けてから断続的に降る雪と寒さで、すっかり出無精になっとったもんで、
久しぶりに飲みに出ましたなぁ。

登山靴で出掛けたので、靴を脱ぐのがめんどくさく、カウンターに座りました。
そしたら、カウンター限定の晩酌セット2000円也ってのが目に入ったので、迷わずそれを注文です。
1ドリンク+5品付きで、このお値段。
晩酌セット、かなりお値打ちでした。
注文してよかったさー
適量を沢山の種類食べれるってのがいいですなあ。

また、さすが奄美料理のお店ということで、店内も民謡が流れていたりと南国情緒に溢れてました。
そしてお酒も、奄美の黒糖焼酎を飲み、更に南国情緒に浸れました。
外は真冬で、でーれ寒いけど、すっかり暖かい南の島に行った気分になれました!
外に出たくない気分です。

晩酌セットで十分にお腹は満たされつつあったんだけど、
メニューを眺めていたら、そそるものが幾つかあったので追加注文します。

ブタミミのポン酢
豚肉の塩蒸し
(メニュー名はうろ覚えです)

これまた、なかなか食べる機会が無い食べ物で、美味しかったです。

そして〆は
鷄雑炊

お腹も心もポカポカにのくとまりましたー!

まだまだ魅力的なメニューがたくさんあったけど、これはまた次回のお楽しみという事にしときます。

そんな感じで、こりゃまた再び飲みに行かんとだしかんなぁと思わせてくれた、
大満足の飲みでしたー!

教えてくれた雷鳥屋さん、ありがとうございました。




  

Posted by 山ちゃん at 11:48Comments(2)飲み屋さん

2010年01月13日

もりひろ


今日はなかなかの雪降りの1日でした。

やもんで、さすがに今日は仕事休み。
人力車、雪と雨には勝てません

まあ、もともと休みやったんやけど。
こんだけ降ると無理ですな。

というわけで、久しぶりに休日ランチという事で、ちょっとだけ足を伸ばして、
「もりひろ」さんまで、行って来ました。
新年行きつけのお店巡りは、まだまだ続きます。

行くと、たいていカツ丼を頼むんやけど、最近カツが続いっとったもんで、
今日はカツ丼の次に好きなチャーシュー丼(650円也、お値打ちです)を喰らってきました。

冷静に考えると、カツもチャーシューも豚肉である事に変わりないんやけど…。
細かい事は、気にしません。

肉厚かつジューシーなチャーシュー、やまりませんなぁ。
でーれ美味いっす。
今日も大満足!

ただ、今日はちょっと控え目に、並盛りにしたのでした。


  

Posted by 山ちゃん at 17:48Comments(6)どんぶり

2010年01月12日

ラ・フェニーチェ

今日も寒かったです・・・。

朝はまんだ雪が降ってなかったので、ノーマル足袋で出勤したところ、
思ったより早い時間から雪が降り出した為、足がビショビショになってしまった。
こんなに早い時間から雪が降るとは・・・。ちょっと不覚。
やはり冬はスパイク足袋&ビニール袋履きに限りますな。
(スパイク足袋でも濡れるんやけど、底が厚い分、やや濡れだすのが遅い)

ありがたい事に、午前中ちゃんと仕事が出来たのでお昼は
これまた新年初「ラ・フェニーチェ」さんに行って来ました。
いわゆるフェニるってヤツです。
薪ストーブが焚いてあったので、しばしその前で地下足袋を乾かしながら暖をとります。
暖かかった!

もちろん頼んだのはハーフ&ハーフ

本日のメニューは
ジャガイモのニョッキ


アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ



いつもながら、でーれ美味いっす。濃厚です!!!

そして食後はいつもながらのアメフトトーク!!!
いよいよNFLもプレーオフに突入したので、これからが一番楽しい時期です。

今年はどこが優勝するのやら?




  

Posted by 山ちゃん at 17:10Comments(0)イタリア