スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2010年03月31日
当り矢
昨晩は、登山後恒例の「当り矢」さんにて焼き肉大会。
登山は東京の友人Y川君と二人で行ってきました。
途中までは非常に楽しかったんだけど、最後に悲劇が・・・
正直、登山よりもこっちの方がえらかった・・・
その理由は。
とりあえず「当り矢」さんに着いて最初は、もちろん焼き肉を楽しみます。
何といっても七輪での炭火焼肉やでなあああ

いつも頼むのはカルビ・ほほ肉・とりももをもちろん塩で
ほほ肉

とりももとカルビ

ビールを飲みながら、でーれ順調です。
ひとしきり焼き肉を楽しんだ後は、陶板焼に移行です。
いつもは、ホルモンを頼むんやけど、
ふとメニューを見たら「塩けいちゃん」の文字が飛び込んできました。
「塩けいちゃん」食べた事無い。
そりゃ、食べんとだしかんろーという事で、今回は「塩けいちゃん」に初挑戦です。
そして、この頃からビールからチャミスルへ、飲み物をチェンジしました。
チャミスルは飲み口がいいもんで、ゴイゴイ飲めます。
このチェンジがまずかった・・・
塩けいちゃん登場

煮えてきた

でーれ美味いです。
塩けいちゃんにはもちろん、うどんを投入

この頃が、一番幸せな時間でした。この後の記憶は無いです。
ていうのも、この後はどうなったかと言うと、
途中から合流した我が山の師匠に今朝、聞いたんやけど
トイレに行ったきり帰ってこない
トイレを覗くとご丁寧に鍵をかけて睡眠中(一回眠った山ちゃんは起きません)
トイレのカギを開けて、みんなで救出(ただでさえ重たいので、更に重かったはず)
救出された山ちゃんはゲロまみれ
その時の写真1(photo by黒雷鳥)

その時の写真2(photo by黒雷鳥)

撃沈です・・・。
その後も、荷物を運ぶ要領でタクシーになんとか乗っけたみたいです。
そして気付いた時は、Y川君の高山の家で朝を迎えてました。
いやー久しぶりに記憶を飛ばしてしまった・・・
でーれげばいてまった・・・
1年に1回位、記憶を飛ばして翌朝、強烈な自己嫌悪に陥いる事があるんやけど
今年は、どうやら今日みたいです。
まだ酒の飲み方がわかっとらんなあ・・・。
山では遭難しなかったけど街で遭難
ただただ、反省反省です・・・。
今後は無期限で、チャミスル禁止令を発令します。
もう二度とチャミスル飲みません。
登山は東京の友人Y川君と二人で行ってきました。
途中までは非常に楽しかったんだけど、最後に悲劇が・・・
正直、登山よりもこっちの方がえらかった・・・
その理由は。
とりあえず「当り矢」さんに着いて最初は、もちろん焼き肉を楽しみます。
何といっても七輪での炭火焼肉やでなあああ

いつも頼むのはカルビ・ほほ肉・とりももをもちろん塩で
ほほ肉

とりももとカルビ

ビールを飲みながら、でーれ順調です。
ひとしきり焼き肉を楽しんだ後は、陶板焼に移行です。
いつもは、ホルモンを頼むんやけど、
ふとメニューを見たら「塩けいちゃん」の文字が飛び込んできました。
「塩けいちゃん」食べた事無い。
そりゃ、食べんとだしかんろーという事で、今回は「塩けいちゃん」に初挑戦です。
そして、この頃からビールからチャミスルへ、飲み物をチェンジしました。
チャミスルは飲み口がいいもんで、ゴイゴイ飲めます。
このチェンジがまずかった・・・
塩けいちゃん登場

煮えてきた

でーれ美味いです。
塩けいちゃんにはもちろん、うどんを投入

この頃が、一番幸せな時間でした。この後の記憶は無いです。
ていうのも、この後はどうなったかと言うと、
途中から合流した我が山の師匠に今朝、聞いたんやけど
トイレに行ったきり帰ってこない
トイレを覗くとご丁寧に鍵をかけて睡眠中(一回眠った山ちゃんは起きません)
トイレのカギを開けて、みんなで救出(ただでさえ重たいので、更に重かったはず)
救出された山ちゃんはゲロまみれ
その時の写真1(photo by黒雷鳥)

その時の写真2(photo by黒雷鳥)

撃沈です・・・。
その後も、荷物を運ぶ要領でタクシーになんとか乗っけたみたいです。
そして気付いた時は、Y川君の高山の家で朝を迎えてました。
いやー久しぶりに記憶を飛ばしてしまった・・・
でーれげばいてまった・・・
1年に1回位、記憶を飛ばして翌朝、強烈な自己嫌悪に陥いる事があるんやけど
今年は、どうやら今日みたいです。
まだ酒の飲み方がわかっとらんなあ・・・。
山では遭難しなかったけど街で遭難
ただただ、反省反省です・・・。
今後は無期限で、チャミスル禁止令を発令します。
もう二度とチャミスル飲みません。
2010年03月28日
食前食後
昨晩は、先日5周年謝恩飲み会を行った居酒屋「樹」さんへ、
頂いた500円券を早速使いに、飲みに行って来ましたー!!!
そして、たまには珍しいものをと思い頼んだのが
写真の、でっかいまぐろのかま焼き
あまりにもでっかいので、焼きあがりに30分程かかります。
お酒もいい感じに廻り、頼んだ事を忘れた頃に、きましたきました!!!
どーんっと

メニューに書いてあった言葉に偽りは無く、でーれ、でかいっす。
そして、箸を入れると肉汁が大量に出てきます。
そのお肉は、魚のお肉と言うよりも、鶏肉的な食感でございます。
でーれ美味しいもんで黙々と喰らい、あっという間に完食。
食後

美味しく頂きましたー
まぐろも無事に成仏、出来た事でしょう!!!
大満足、大満足。
頂いた500円券を早速使いに、飲みに行って来ましたー!!!
そして、たまには珍しいものをと思い頼んだのが
写真の、でっかいまぐろのかま焼き
あまりにもでっかいので、焼きあがりに30分程かかります。
お酒もいい感じに廻り、頼んだ事を忘れた頃に、きましたきました!!!
どーんっと

メニューに書いてあった言葉に偽りは無く、でーれ、でかいっす。
そして、箸を入れると肉汁が大量に出てきます。
そのお肉は、魚のお肉と言うよりも、鶏肉的な食感でございます。
でーれ美味しいもんで黙々と喰らい、あっという間に完食。
食後

美味しく頂きましたー
まぐろも無事に成仏、出来た事でしょう!!!
大満足、大満足。
2010年01月29日
棗
昨晩は、
某行きつけの飲み屋「呑舌」さんの新年会が
七日町の「棗」さんであったもんで、行って来ました!!!

久しぶりに「棗」行ってきたなあ。
お店の雰囲気いいし、料理も美味しいんやさなあ。
一見、高そうな雰囲気を醸し出しているんだけど、実はそんなにお値段も高くもないという
隠れ家的な、でーれいいお店です。
ちなみに、昨晩のメインは鍋。
残念な事に、鍋の写真は食べることに夢中で、撮り忘れてしまったので悪しからず・・・。
その代わりに、いい感じで出来あがっている人達の写真をちょこっと


さてさてメインの鍋ですが、どんな鍋だったかというと、
(案の定、飲み過ぎたもんで記憶がおぼろげですが・・・)
スープは鶏ベースで
具材は、鶏だんご・とうふ・きのこ(えのき・舞茸・しめじ・・・)・ネギなどなどが入ってました。
シンプルで品があってコクもあるといったような鍋でした。
特に、スープがでーれ美味かったっす。
(ボキャブラリーが貧困やもんで、上手に伝えれないのがはんちくたい。でーれ美味いの一言しか出てこんでなあ、彦摩呂にはなれんな・・・)
そして鍋を食べ終わったあとの〆には、普通〆と言えばうどんかごはんを投入なんだけど
この鍋には、そばを投入

これまた、このそばが鶏ベースのスープにでーれ合いました。
感動やさー。
でーれ美味かったー!!!
やもんで、どんだけでもスルスルスルスルお腹の中に入ってしまいました。
大満足っす!!!
二次会は、おやくそくでクイーンズコートにてのカラオケ大会。
これまたおやくそくで、「蝋人形の館」を絶叫してきたのでした。
某行きつけの飲み屋「呑舌」さんの新年会が
七日町の「棗」さんであったもんで、行って来ました!!!

久しぶりに「棗」行ってきたなあ。
お店の雰囲気いいし、料理も美味しいんやさなあ。
一見、高そうな雰囲気を醸し出しているんだけど、実はそんなにお値段も高くもないという
隠れ家的な、でーれいいお店です。
ちなみに、昨晩のメインは鍋。
残念な事に、鍋の写真は食べることに夢中で、撮り忘れてしまったので悪しからず・・・。
その代わりに、いい感じで出来あがっている人達の写真をちょこっと


さてさてメインの鍋ですが、どんな鍋だったかというと、
(案の定、飲み過ぎたもんで記憶がおぼろげですが・・・)
スープは鶏ベースで
具材は、鶏だんご・とうふ・きのこ(えのき・舞茸・しめじ・・・)・ネギなどなどが入ってました。
シンプルで品があってコクもあるといったような鍋でした。
特に、スープがでーれ美味かったっす。
(ボキャブラリーが貧困やもんで、上手に伝えれないのがはんちくたい。でーれ美味いの一言しか出てこんでなあ、彦摩呂にはなれんな・・・)
そして鍋を食べ終わったあとの〆には、普通〆と言えばうどんかごはんを投入なんだけど
この鍋には、そばを投入

これまた、このそばが鶏ベースのスープにでーれ合いました。
感動やさー。
でーれ美味かったー!!!
やもんで、どんだけでもスルスルスルスルお腹の中に入ってしまいました。
大満足っす!!!
二次会は、おやくそくでクイーンズコートにてのカラオケ大会。
これまたおやくそくで、「蝋人形の館」を絶叫してきたのでした。
2010年01月14日
がじゅまる

昨夜は雪降り&寒いにも関わらず、
「がじゅまる」さんに初めて飲みに行って来ました。
何気に年明けてから断続的に降る雪と寒さで、すっかり出無精になっとったもんで、
久しぶりに飲みに出ましたなぁ。
登山靴で出掛けたので、靴を脱ぐのがめんどくさく、カウンターに座りました。
そしたら、カウンター限定の晩酌セット2000円也ってのが目に入ったので、迷わずそれを注文です。
1ドリンク+5品付きで、このお値段。
晩酌セット、かなりお値打ちでした。
注文してよかったさー
適量を沢山の種類食べれるってのがいいですなあ。
また、さすが奄美料理のお店ということで、店内も民謡が流れていたりと南国情緒に溢れてました。
そしてお酒も、奄美の黒糖焼酎を飲み、更に南国情緒に浸れました。
外は真冬で、でーれ寒いけど、すっかり暖かい南の島に行った気分になれました!
外に出たくない気分です。
晩酌セットで十分にお腹は満たされつつあったんだけど、
メニューを眺めていたら、そそるものが幾つかあったので追加注文します。
ブタミミのポン酢
豚肉の塩蒸し
(メニュー名はうろ覚えです)
これまた、なかなか食べる機会が無い食べ物で、美味しかったです。
そして〆は
鷄雑炊
お腹も心もポカポカにのくとまりましたー!
まだまだ魅力的なメニューがたくさんあったけど、これはまた次回のお楽しみという事にしときます。
そんな感じで、こりゃまた再び飲みに行かんとだしかんなぁと思わせてくれた、
大満足の飲みでしたー!
教えてくれた雷鳥屋さん、ありがとうございました。
2009年12月29日
雪屋
日曜日に後輩と忘年会をしに行って来ましたー!!!
夜の「雪屋」さん。
ていうか、でーれ人気ありますね。予約して行ったんだけど、
予約で全席埋まってました!!!
さすがに飲み会4連チャン最終日で、体がえらかったもんで
たーけみたいには飲めなかったけど、その分、味わってきましたー
メインは塩トンコツホルモン鍋

でーれ美味かったっす。ホルモンなのに上品でした。
それ以外にも
シーザーサラダ

お造り盛り合わせ

あとは、写真撮らずに食べてきたけど
白子の天ぷら
焼きタラバ蟹
そして〆に
握り盛り合わせ
塩トンコツラーメン
もっと食べてきたと思うけど忘れてしまった・・・。
それにしても、美味しかったです。こりゃ人気なはずだ、納得。
大満足の忘年会なのでした。
今年の飲みはもういいかな?
そんな事、言っとりながらまだまだ飲みにいきそうやけど・・・
夜の「雪屋」さん。
ていうか、でーれ人気ありますね。予約して行ったんだけど、
予約で全席埋まってました!!!
さすがに飲み会4連チャン最終日で、体がえらかったもんで
たーけみたいには飲めなかったけど、その分、味わってきましたー
メインは塩トンコツホルモン鍋

でーれ美味かったっす。ホルモンなのに上品でした。
それ以外にも
シーザーサラダ

お造り盛り合わせ

あとは、写真撮らずに食べてきたけど
白子の天ぷら
焼きタラバ蟹
そして〆に
握り盛り合わせ
塩トンコツラーメン
もっと食べてきたと思うけど忘れてしまった・・・。
それにしても、美味しかったです。こりゃ人気なはずだ、納得。
大満足の忘年会なのでした。
今年の飲みはもういいかな?
そんな事、言っとりながらまだまだ飲みにいきそうやけど・・・
2009年12月25日
呑舌
トラを見て、高山に帰って来た、昨晩は…
山ちゃん行きつけの、下一之町「呑舌」さん
(雰囲気が良くて、落ち着けるお勧めのお店です)
にて、クリスマスライブがあったので行って来ましたー!
素敵な仲間達との語らい
(顔出しOK?)

そして、何といっても某中田酒店弟さんの美声!

男の俺も、惚れ惚れとしたさー
楽しい一時を過ごしたのでした!
そして、今日・明日・あさってと飲みが続く…
お金が出ていく一方の、山ちゃんなのであります。
今日の一言
「金は天下のまわりもの」
山ちゃん行きつけの、下一之町「呑舌」さん
(雰囲気が良くて、落ち着けるお勧めのお店です)
にて、クリスマスライブがあったので行って来ましたー!
素敵な仲間達との語らい
(顔出しOK?)

そして、何といっても某中田酒店弟さんの美声!

男の俺も、惚れ惚れとしたさー
楽しい一時を過ごしたのでした!
そして、今日・明日・あさってと飲みが続く…
お金が出ていく一方の、山ちゃんなのであります。
今日の一言
「金は天下のまわりもの」
タグ :呑舌
2009年11月23日
納会

場所は、平野屋別館にて。
美味しい料理を堪能して、お酒をしこたま浴びるほど飲んだのでした。
これで明日が休みなら最高なんやけどなぁ・・・
明日も、もちろん仕事です(*_*)。
多分、明日は仕事にならんな。
2009年11月16日
樹ing
登山?の後は…
まあ、今日のは散歩ですけど…(*_*)
一応、運動したでいいかっと自分に言い訳をして、
アルコール燃料を補給してきましたー!
迎え酒です(*_*)
&かき鍋キムチ味を食べて寒い中、のくとまってきましたー!
でーれ美味かったー
まあ、今日のは散歩ですけど…(*_*)
一応、運動したでいいかっと自分に言い訳をして、
アルコール燃料を補給してきましたー!
迎え酒です(*_*)
&かき鍋キムチ味を食べて寒い中、のくとまってきましたー!
でーれ美味かったー
タグ :樹
2009年11月15日
2009年10月11日
三ノ町倶楽部
昨晩は、「三ノ町倶楽部」に職場の同僚と飲みに行って来ました!!!
職場の近くにあり町屋を改装したお店で、外観の雰囲気がいいもんで、
前々から行きたいなあとは思ってたんだけど
昨晩、初めて行って来たのでした。
1階と2階があり、1階は8人位座れるカウンターと5人座れるボックスカウンターがあり
2階は4人掛けのボックス席が4or5組位ありました。
中も、なかなか雰囲気が良かったです。
うちらは5人で行ったもんで、1階のボックスカウンターに陣取りました。
フードのメニューも豊富でけっこう頼んだなあ。
うろ覚えやけど
エビのオイル煮(一番気に入りました)
エビマヨチリ
新さんまのお刺身
チャンジャ
とうふ
生ハム
ムール貝
などなど
どのフードも、でーれ美味しかったし、値段もお手頃で大満足です。
まあ、途中から酔っ払ってきたのでそれ位しか思い出せませんが・・・。
というわけで、酒が進んで進んで、連休中で多分忙しさが予想されるにも関わらず
ついつい飲み過ぎてしまったのでした。
さんざん飲んで食べたけど、お会計は一人4000円位やったもんで、
やっぱお値打ちだと思います。
また、行ってみたいお店です。
その後は、その足で2次会にカラオケに行き、再びビールを飲みまくったのでした。
やもんで本日は予想通り、忙しかったにも関わらず久しぶりに強度の二日酔いで
非常にしんどかったっす(自業自得なんやけど・・・)
午前中はまだ酔っ払ったまんまだったので、良かったんだけど
酔いが醒めた午後からは、気持悪くて気持ち悪くて・・・
反省です・・・。
職場の近くにあり町屋を改装したお店で、外観の雰囲気がいいもんで、
前々から行きたいなあとは思ってたんだけど
昨晩、初めて行って来たのでした。
1階と2階があり、1階は8人位座れるカウンターと5人座れるボックスカウンターがあり
2階は4人掛けのボックス席が4or5組位ありました。
中も、なかなか雰囲気が良かったです。
うちらは5人で行ったもんで、1階のボックスカウンターに陣取りました。
フードのメニューも豊富でけっこう頼んだなあ。
うろ覚えやけど
エビのオイル煮(一番気に入りました)
エビマヨチリ
新さんまのお刺身
チャンジャ
とうふ
生ハム
ムール貝
などなど
どのフードも、でーれ美味しかったし、値段もお手頃で大満足です。
まあ、途中から酔っ払ってきたのでそれ位しか思い出せませんが・・・。
というわけで、酒が進んで進んで、連休中で多分忙しさが予想されるにも関わらず
ついつい飲み過ぎてしまったのでした。
さんざん飲んで食べたけど、お会計は一人4000円位やったもんで、
やっぱお値打ちだと思います。
また、行ってみたいお店です。
その後は、その足で2次会にカラオケに行き、再びビールを飲みまくったのでした。
やもんで本日は予想通り、忙しかったにも関わらず久しぶりに強度の二日酔いで
非常にしんどかったっす(自業自得なんやけど・・・)
午前中はまだ酔っ払ったまんまだったので、良かったんだけど
酔いが醒めた午後からは、気持悪くて気持ち悪くて・・・
反省です・・・。
タグ :三ノ町倶楽部