2011年12月30日

豊寿司

1カ月程前に金沢の隣町、津幡町在住の大学時代の友人から電話が。
「報告があるんやけどー・・・」
なんて切り出しだったので、てっきり結婚でもするのかなあっと思ったらそうでは無く、
彼の実家はお寿司屋さんで、何回か食べに行ったコトがあるお店だったんやけど、
「実家の寿司屋が年内で廃業するコトになりました」
という、ソレハソレハ悲しいお知らせの電話だったのでした。
そりゃ年内に何としてでも食べに行かねば、せっかくやで大学時代の友人に声かけて、
みんなで集まりたいなーって話になり、予定を調整した結果、
大阪・福井・石川そして岐阜と住んでる場所もバラバラなメンバー5人が揃うコトとなったのでした。

久しぶりの北陸行きだったけど、早いていうか近くなったなあ。
富山まで41で行って、ソコから北陸道で向かってた頃を思うと隔世の感があります。
高山から最寄りの金沢森本ICまで、1時間ソコソコしかかからんのやもんな。
やもんで1時間半かからずに、目的地である津幡町の「豊寿司」に到着したのでした。
友人達も既に到着しており、話が盛り上がってました。
最初はお刺身盛り合わせ
豊寿司
続いてカニ
豊寿司
そして豊寿司の隠れ人気メニュー、牛すじの煮込み
豊寿司
っとお酒がどんどん進むつまみを食べて、テンション上げ上げ。
店内もさよなら豊寿司というコトで、大賑わいでいい雰囲気、親父さんも忙しそうでした。
豊寿司
そして、いよいよメインのお寿司が登場!!!
豊寿司
美味しい食べ物はお腹が満たされつつあっても、どんだけでも食べれるものです。
食べきれるかなあっと思ったけど、そんな心配はいらぬ心配で終わり、
普通に食べきってしまい、まだまだ食べれそうだったので、
更に細巻きも出してもらったのでした。
豊寿司
でーれ美味しかった、大満足!!!

久しぶりの友人との再会、最後の豊寿司の料理、どちらも最高でした。
というわけで、この日も楽しい&充実した時間を堪能満喫してきたのでした。

豊寿司の親父さん、33年間お疲れ様でした。ありがとうございました。





スポンサーリンク
同じカテゴリー(日常の出来事)の記事画像
くまもんに遭遇
農家のお手伝い?
二次会
レールマウンテンバイクに乗るの巻
建治旅館TシャツGET!!!
護国神社の桜
同じカテゴリー(日常の出来事)の記事
 くまもんに遭遇 (2012-09-29 18:46)
 農家のお手伝い? (2012-09-03 19:30)
 二次会 (2012-07-16 20:35)
 iPad購入 (2012-06-25 22:12)
 レールマウンテンバイクに乗るの巻 (2012-06-09 18:50)
 英会話教室 (2012-05-31 23:42)

Posted by 山ちゃん at 19:01│Comments(0)日常の出来事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。