2011年10月11日
錫杖岳
3連休も終わり休日だった今日は、久しぶりの休日登山で、岩ゴツゴツ錫杖岳へ。
(もちろん一般ルートやけど)
病み上がり、いや病み中?の身体には、かなりハードな登山でした。
でーれ疲れた、ていうか出し切った感たっぷり、限界感じましたな。
詳細は後日。
Posted by 山ちゃん at 20:28│Comments(4)
│2011年
この記事へのコメント
錫杖岳は壁は登ったけど、山頂って行った事無くて山ちゃんの写真で初めてこういうのあるんやって知った!
連休の穂高は大混雑だったみたいやけど、連休を外した錫杖は静かで良かったでしょう?
体お大事に!
連休の穂高は大混雑だったみたいやけど、連休を外した錫杖は静かで良かったでしょう?
体お大事に!
Posted by 7010 at 2011年10月12日 00:33
7010さん
こんばんはー
錫杖は静かな山でした。
クライマーに2人、登山者に2人の合計4名に会ったのみでした。
なんか容易に人を寄せ付けない、雰囲気を持ったお山やなあっと思いました。
まさにクライマーの聖地!!!
僕は壁はおそがいのでやってないですけど、クライマーには堪らないんですよね、きっと。
病み上がり登山という荒治療のおかげかしらんけど、
おかげ様で、体調はだいぶ回復しました。
また登山記をアップしますので、覗いてクダサーイ。
こんばんはー
錫杖は静かな山でした。
クライマーに2人、登山者に2人の合計4名に会ったのみでした。
なんか容易に人を寄せ付けない、雰囲気を持ったお山やなあっと思いました。
まさにクライマーの聖地!!!
僕は壁はおそがいのでやってないですけど、クライマーには堪らないんですよね、きっと。
病み上がり登山という荒治療のおかげかしらんけど、
おかげ様で、体調はだいぶ回復しました。
また登山記をアップしますので、覗いてクダサーイ。
Posted by 山ちゃん
at 2011年10月12日 18:21

山ちゃんさん
時々こちらのブログを拝見しています。昨日は思わぬところで初めてお会いしました。無事下山されたようで何よりです。
我々は上りは南峰に登ってしまいましたが、なんとかコルまで藪漕ぎし、復路は正規ルートから右俣へのトラバース点を見つけ、何とか降りてきました。なかなか厳しいけれど面白い山でしたね。また、どこかでお目にかかりたいと思います。これを機会にぜひよろしく。
時々こちらのブログを拝見しています。昨日は思わぬところで初めてお会いしました。無事下山されたようで何よりです。
我々は上りは南峰に登ってしまいましたが、なんとかコルまで藪漕ぎし、復路は正規ルートから右俣へのトラバース点を見つけ、何とか降りてきました。なかなか厳しいけれど面白い山でしたね。また、どこかでお目にかかりたいと思います。これを機会にぜひよろしく。
Posted by ken at 2011年10月12日 21:12
kenさん
こんばんは、コメントありがとうございますっ。
あの時お会いした方が、ブログを読んでいてくれてたとは!!!
嬉しい限りです。
あの時は、一番えらかった時やったもんで愛想がなくて、
ペットボトルの事(笑)を伝えるコト位しか話が出来ずに、すんません。
あのあと何とか無事に登頂して、無事に下山出来ました。
かなり厳しいお山でしたけど、満足感・達成感は格別の面白いお山でした。
高山に住んでいらっしゃるのなら、またどこかでお会い出来そうですね。
こちらこそ、コレを機会にヨロシクお願いします。
ブログ拝見しました。登山記を楽しみにしてまーす。
こんばんは、コメントありがとうございますっ。
あの時お会いした方が、ブログを読んでいてくれてたとは!!!
嬉しい限りです。
あの時は、一番えらかった時やったもんで愛想がなくて、
ペットボトルの事(笑)を伝えるコト位しか話が出来ずに、すんません。
あのあと何とか無事に登頂して、無事に下山出来ました。
かなり厳しいお山でしたけど、満足感・達成感は格別の面白いお山でした。
高山に住んでいらっしゃるのなら、またどこかでお会い出来そうですね。
こちらこそ、コレを機会にヨロシクお願いします。
ブログ拝見しました。登山記を楽しみにしてまーす。
Posted by 山ちゃん
at 2011年10月12日 23:32
