2011年04月21日
東本願寺へ
今年は浄土真宗の宗祖、親鸞聖人七百五十回後遠忌法要の年。
というわけで、昨日は京都の東本願寺へ添乗の仕事で行って来たのでした。

まあ、じーちゃん・ばーちゃん達にとっての一大イベントみたいなもので、
東本願寺は全国各地から、たくさんの高齢の方がやってきて大賑わいなのでした。
季節外れの昨日の寒さの中、2時間近く本堂でお経をあげていたのでした。
そして昨晩は、京都府内の湯の花温泉に泊り、

今日は今日で、3つのお寺を参ってきたのでした。
寺めぐり旅行ですな。
最初は、喜光寺

次は、当麻寺

最後に、叡福寺

どちらも一般的な観光では、あまり縁が無いお寺なので初めて行ったお寺だったけど、
2日間で4つもお寺を参ったで、少しは心が洗われたかな???
何となく、ありがたい気分にはなりましたな。
というわけで、昨日は京都の東本願寺へ添乗の仕事で行って来たのでした。
まあ、じーちゃん・ばーちゃん達にとっての一大イベントみたいなもので、
東本願寺は全国各地から、たくさんの高齢の方がやってきて大賑わいなのでした。
季節外れの昨日の寒さの中、2時間近く本堂でお経をあげていたのでした。
そして昨晩は、京都府内の湯の花温泉に泊り、
今日は今日で、3つのお寺を参ってきたのでした。
寺めぐり旅行ですな。
最初は、喜光寺
次は、当麻寺
最後に、叡福寺
どちらも一般的な観光では、あまり縁が無いお寺なので初めて行ったお寺だったけど、
2日間で4つもお寺を参ったで、少しは心が洗われたかな???
何となく、ありがたい気分にはなりましたな。
Posted by 山ちゃん at 23:53│Comments(0)
│添乗員
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。