2011年02月09日

大江戸温泉物語ながやま

月曜・火曜は1泊2日で、添乗員の仕事。
今週は珍しく仕事やらプライベートやらで、何気に予定が詰まっとるんやさなー。
まあ忙しいのは何よりやさー。貧乏暇無しなんやけど・・・。

ちなみに、今回宿泊した場所は、片山津温泉。
何気に片山津に泊ったのは、初めてでした。
自分が旅行会社勤務の頃やで遡る事、10年以上前から、
言葉は悪いけど終わった温泉地として知られてたので、行く機会が無かったんやさなあ。

宿泊先は「大江戸温泉物語ながやま」。昔の旅館名は「ながやま」。
大江戸温泉物語ながやま
最近流行り?!の大江戸温泉物語。
基本的なシステムは、潰れかけの大きな箱の旅館を安い値段で買い取って、
内装をちょっと構ってリニューアル。
そしてお値打ちな料金設定をして、尚且つ全日均一料金で販売。
お部屋の布団はあらかじめ敷いてあり、食事も夕朝共にバイキング。
徹底して人件費を削減してますな。
という、従来の温泉旅館とは全く異なるスタイルで低料金という事で非常に人気があり、
平日にも関わらず満館だったのでした。

初めて泊まったけど、なかなか参考になりましたな 。
流行るのも納得かも。
ていうか、この値段なら全然アリやさなー。
夜も朝もバイキングの食事を、はらほうず喰らってきたのでした。
コチラの写真は、朝食です。
大江戸温泉物語ながやま
この後、ゴハンを3杯食べて、さすがに食べ過ぎたみたいで昼飯はいらんかった・・・。

ちなみに今回のツアーの主な観光は、
初日に「ゆのくにの森」。ココも、10年振り位に行ったなあああ。
大江戸温泉物語ながやま
2日目には、今やっとる大河ドラマの博覧会を長浜で見てきたのでした。
大江戸温泉物語ながやま
そして、今日も添乗で名古屋へ行ってきました。
我ながら、今週はなかなか働きモノですな。


スポンサーリンク
同じカテゴリー(添乗員)の記事画像
芸術の秋
上高地
高野山へ
JRリニア鉄道館
湯の花温泉「渓山閣」
東本願寺のゆるキャラ達
同じカテゴリー(添乗員)の記事
 芸術の秋 (2012-10-24 20:53)
 上高地 (2012-09-12 21:56)
 高野山へ (2012-06-05 20:51)
 JRリニア鉄道館 (2011-06-04 20:35)
 湯の花温泉「渓山閣」 (2011-05-26 22:33)
 東本願寺のゆるキャラ達 (2011-05-25 22:58)

Posted by 山ちゃん at 20:06│Comments(2)添乗員
この記事へのコメント
山ちゃん、ご苦労様〜。私は、最近お呼びで無いので懐が寒い…でございますよ(^_^;)
Posted by 内緒(^-^)v at 2011年02月09日 20:11
内緒(^-^)vさん
行って来ました。
仕事のお声かけをいただいて、ありがたい限りでした。
Posted by 山ちゃん山ちゃん at 2011年02月13日 23:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。