2012年03月12日
久田屋
今日は春の大雪。
もともと休みだったけど、この雪ではどのみちお休みでしたな。
最近は、昼は人力、夜は寿司屋でバイトという生活を送っており、
なかなかボーっとする時間も無かったもんで、ブログもサボリ気味なんやさなー。
貧乏暇無しってヤツやな・・・。
にも関わらず、バイト先で「山ちゃんですね」・「ブログ見てますよー」っと、
声を掛けられることもしばしあって、うたてえ限りやさなー。
というわけで、これからものんびりと書き綴っていきます。
一応、ブログネタのストックは豊富にあるもんで。
先日、フェイスブックを通して知り合った「久田屋」さんへランチへ行って来ました。
古い町並みで仕事をしてて、いつもお店の前は通るんやけど入ったコトはなかったんやさなー。
ただ、前々から飛騨牛焼きカレー定食は気になっとったもんで、ちょうどいい機会だったのでした。
というわけで注文したのは迷わず、「飛騨牛焼きカレー定食」1600円也です。
出てくるまでにしばし時間があったので、店内でのーんびりとします。
古い町屋はいい雰囲気が出てるし、中庭には柔らかな陽射しが注ぎこんできてて、
非常に落ち着く空間でした。
格子戸越しに眺める町並みの喧騒とは打って変って、静かな時間が流れてましたな。

また、お雛様も飾ってあり季節感もたっぷり。

そんな感じでしばしのんびりと愉しんでいたら、「飛騨牛焼きカレー定食」が登場したのでした。

やっぱ飛騨牛は美味いですな。ちょっと奮発した甲斐がありましたな。
焼きカレーとの相性もバッチリ。やもんでごはんがすすむすすむ。
そしたら、うたてえコトにごはんのおかわりはどうやなってコトで、遠慮なくおかわり。
更には、おそばも呼ばれてしまったのでした。
お腹一杯になりました。ご馳走さまでした。
箸袋には、飛騨弁も。勉強になりました。

実際に自分がお店に入って食べたことによって、これで更に詳しく案内が出来ますな。
もともと休みだったけど、この雪ではどのみちお休みでしたな。
最近は、昼は人力、夜は寿司屋でバイトという生活を送っており、
なかなかボーっとする時間も無かったもんで、ブログもサボリ気味なんやさなー。
貧乏暇無しってヤツやな・・・。
にも関わらず、バイト先で「山ちゃんですね」・「ブログ見てますよー」っと、
声を掛けられることもしばしあって、うたてえ限りやさなー。
というわけで、これからものんびりと書き綴っていきます。
一応、ブログネタのストックは豊富にあるもんで。
先日、フェイスブックを通して知り合った「久田屋」さんへランチへ行って来ました。
古い町並みで仕事をしてて、いつもお店の前は通るんやけど入ったコトはなかったんやさなー。
ただ、前々から飛騨牛焼きカレー定食は気になっとったもんで、ちょうどいい機会だったのでした。
というわけで注文したのは迷わず、「飛騨牛焼きカレー定食」1600円也です。
出てくるまでにしばし時間があったので、店内でのーんびりとします。
古い町屋はいい雰囲気が出てるし、中庭には柔らかな陽射しが注ぎこんできてて、
非常に落ち着く空間でした。
格子戸越しに眺める町並みの喧騒とは打って変って、静かな時間が流れてましたな。

また、お雛様も飾ってあり季節感もたっぷり。

そんな感じでしばしのんびりと愉しんでいたら、「飛騨牛焼きカレー定食」が登場したのでした。

やっぱ飛騨牛は美味いですな。ちょっと奮発した甲斐がありましたな。
焼きカレーとの相性もバッチリ。やもんでごはんがすすむすすむ。
そしたら、うたてえコトにごはんのおかわりはどうやなってコトで、遠慮なくおかわり。
更には、おそばも呼ばれてしまったのでした。
お腹一杯になりました。ご馳走さまでした。
箸袋には、飛騨弁も。勉強になりました。

実際に自分がお店に入って食べたことによって、これで更に詳しく案内が出来ますな。
Posted by 山ちゃん at 16:01│Comments(0)
│定食