2011年07月08日

フジヤマ55

火・水・木と2泊3日で、半分仕事・半分遊びみたいな用事で名古屋へ。

今年は添乗の仕事が多いもんで、確かにアチコチ行っとるコトは行っとるし、
名古屋も何回か行ったけど、自分の時間ってのは当然無かったので、
自分の時間を使える名古屋ってのは、でーれ久しぶりなのでした。

自分の為に時間を使うとなれば、当然つけ麺巡り。
(他にするコトないんかい!!!って感じやけど・・・)
というわけで3日間、つけ麺巡りを堪能してきたのでした。
まずは1日目の昼食から。
用事があった場所は大須やったんやけど、以前テレビか雑誌かで、
大須の「フジヤマ55」という店が今熱い!!!なんて情報を仕入れていたので、
早速、探して行って来たのでした!!!
お昼時ということもあってか、ちょこっとだけ行列ができとったけど、
つけ麺の為なら当然、並びます。10分程待った後、店内へ。
何にしようか迷うトコやけど、基本のつけ麺(780円)を注文。
大盛りも同額やったもんで当然、大盛りに&ランチタイムはごはんサービスやったもんで、
ソコも迷わずに、ごはんも頼んだのでした。

店内でも10分程待った後、出てきましたー!!!
フジヤマ55
極太麺の大盛り、かなりのボリューム。でーれ食べ応えありそう。
麺はもちもちで食べ応えあったし、つけ汁は豚骨がでーれ効いてました。
また、その豚骨が濃厚且つまろやか、でーれ美味かった。
かかってた魚粉とスープのバランスもグッド、1軒目にしてかなりのヒットでした。
やもんでスルスルスルスル食べれて、あっという間に完食したのでした。

そして、つけ麺を食べた後は、残ったつけ汁の中にごはんを入れて雑炊でーす。
フジヤマ55
生タマゴお一人様一つサービスとのことで、途中からタマゴを投入したら、
まろやかになって更に美味しくなり、こちらもあっという間に完食したのでした。
ちなみに「フジヤマ55」、スープが途中で冷めてくるというつけ麺の欠点を無くすために、
卓上にIHクッキングヒーターが備えてあったので、雑炊も熱々で食べれたのでした。

1軒目にして大ヒット!!!
名古屋つけ麺ツアーは、幸先の良いスタートを切ったのでした。
2軒目に続く・・・。






スポンサーリンク

同じカテゴリー(名古屋旅行)の記事画像
東池袋大勝軒 大須店
スーパードライ エクストラコールドBAR
日の出らーめん
あつた蓬莱軒本店
同じカテゴリー(名古屋旅行)の記事
 東池袋大勝軒 大須店 (2011-07-13 23:41)
 スーパードライ エクストラコールドBAR (2011-07-12 21:44)
 日の出らーめん (2011-07-11 17:31)
 あつた蓬莱軒本店 (2011-07-10 08:02)

Posted by 山ちゃん at 22:17│Comments(0)名古屋旅行
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。