2010年04月25日
大安食堂
昨日の犬山出張も、当然のごとく高速を使わず下道で向かいました。
それには2つの理由が。
一つは、いつものように1000円をケチる為、
もう一つは前回食べれなかった「大安食堂」の朝定食を食べる為です。

やもんで、出発を前回よりもちょっと遅目にしました。
(ただ単純に前日飲み過ぎたもんで、朝起きるのがちょっとえらかっただけなんやけど・・・)
朝寝坊が功を奏した?みたいで、今回は「大安食堂」開いてましたー!!!。
時刻は7時50分。ちなみに、4月~12月の間は朝は7時から開店してるみたいです。
「大安食堂」と言えば、トラックドライバー御用達&けいちゃん定食のお店として知られています。
山ちゃんも、けいちゃん定食は食べた事あるけど、朝定食は初めてです。いざ挑戦!!!
店に入ると、店員さんは厨房の中に腰がだいぶ曲がったおばあちゃんが一人。
やもんで、おばあちゃんに大きな声で「朝定食頼むさー」と注文します。
そしたら「取っててな」と言われました。
「取っててな」って言われたはいいものの、オプションの単品おかずはガラスケースの中にあるけど、
肝心のごはん・味噌汁を見つけられないので、システムがわからなくって暫くアタフタしてました。
そしたら、おばあちゃん「うちは完全セルフやもんでなあ・・・」と言いながら、
山ちゃんを厨房の中に手招きします。
「え、入っていいの?」って思いながら厨房の中に入ったら、そこにごはん・味噌汁等などが有り、
どうやら、厨房の中で勝手によそうシステムらしいです。
「こりゃ、絶対にわからんさー」と思いつつ、言われるがままに、
ごはん・味噌汁をよそい海苔・玉子・漬け物を付けて完成です。朝定食350円也

ごはんはおかわり自由、みそ汁は小さなお椀を大きなお椀に変えてくれましたー!!!!
途中で、オプションの単品おかず冷奴150円也を追加して、もちろんごはんをおかわりして、
二日酔いにもかかわらず、朝からガッツリ喰らってきました。
厨房の中に入ってよそうというセルフシステムには、かなり面食らったけど、
相変わらず昭和な雰囲気のあるお店です。いつまでも、営業しててもらいたいお店やなあ。
とりあえず、システムがわかったので次回行った時は、
アタフタする事無く、常連っぽく振る舞えますな。
P.S
昨日悩まされていた、飲み過ぎ&風邪からきたであろうのどの痛みは、
週休二日酔さんからアドバイス頂いた、贅沢なうがい方法を試してみたら、
一晩でかなり楽になりましたー。
週休二日酔さん、ありがとうございました。
それには2つの理由が。
一つは、いつものように1000円をケチる為、
もう一つは前回食べれなかった「大安食堂」の朝定食を食べる為です。

やもんで、出発を前回よりもちょっと遅目にしました。
(ただ単純に前日飲み過ぎたもんで、朝起きるのがちょっとえらかっただけなんやけど・・・)
朝寝坊が功を奏した?みたいで、今回は「大安食堂」開いてましたー!!!。
時刻は7時50分。ちなみに、4月~12月の間は朝は7時から開店してるみたいです。
「大安食堂」と言えば、トラックドライバー御用達&けいちゃん定食のお店として知られています。
山ちゃんも、けいちゃん定食は食べた事あるけど、朝定食は初めてです。いざ挑戦!!!
店に入ると、店員さんは厨房の中に腰がだいぶ曲がったおばあちゃんが一人。
やもんで、おばあちゃんに大きな声で「朝定食頼むさー」と注文します。
そしたら「取っててな」と言われました。
「取っててな」って言われたはいいものの、オプションの単品おかずはガラスケースの中にあるけど、
肝心のごはん・味噌汁を見つけられないので、システムがわからなくって暫くアタフタしてました。
そしたら、おばあちゃん「うちは完全セルフやもんでなあ・・・」と言いながら、
山ちゃんを厨房の中に手招きします。
「え、入っていいの?」って思いながら厨房の中に入ったら、そこにごはん・味噌汁等などが有り、
どうやら、厨房の中で勝手によそうシステムらしいです。
「こりゃ、絶対にわからんさー」と思いつつ、言われるがままに、
ごはん・味噌汁をよそい海苔・玉子・漬け物を付けて完成です。朝定食350円也

ごはんはおかわり自由、みそ汁は小さなお椀を大きなお椀に変えてくれましたー!!!!
途中で、オプションの単品おかず冷奴150円也を追加して、もちろんごはんをおかわりして、
二日酔いにもかかわらず、朝からガッツリ喰らってきました。
厨房の中に入ってよそうというセルフシステムには、かなり面食らったけど、
相変わらず昭和な雰囲気のあるお店です。いつまでも、営業しててもらいたいお店やなあ。
とりあえず、システムがわかったので次回行った時は、
アタフタする事無く、常連っぽく振る舞えますな。
P.S
昨日悩まされていた、飲み過ぎ&風邪からきたであろうのどの痛みは、
週休二日酔さんからアドバイス頂いた、贅沢なうがい方法を試してみたら、
一晩でかなり楽になりましたー。
週休二日酔さん、ありがとうございました。
Posted by 山ちゃん at 07:21│Comments(8)
│定食
この記事へのコメント
私の幼い頃は 座敷とテーブルの間に
ジャーとみそ汁の鍋がドンと置いてあった気がします
長い事入ってないなぁ
行こうかしら
ジャーとみそ汁の鍋がドンと置いてあった気がします
長い事入ってないなぁ
行こうかしら
Posted by 三児のあなた
at 2010年04月25日 10:08

大安といえばケーチャンより、トンチャン(といっても、ホルモン系ではないバラ肉ですが)の印象が強いなぁ。
最近はテイクアウトもできるらしいので、バーベキュー用の調達を目論んでおりますよ。
逆に、朝定食は食ったことないなぁ。
最近はテイクアウトもできるらしいので、バーベキュー用の調達を目論んでおりますよ。
逆に、朝定食は食ったことないなぁ。
Posted by テン at 2010年04月25日 19:34
すみだやは、うどんやになる前に
仕事で益田方面に行くと、いつもランチ利用してました。
たしか、去年の春までは、ごはんのジャーが
レジの横に「でぇ~ん」と置いてあり
お玉が、どんぶりみたいな水の張った入れ物に入れてありました。
んで、当然、おかわりにかよいました(笑)
お店の方に、けいちゃんを頼むと
「おけいちゃんひとつ~」とかって、
厨房に向かってオーダーが伝えられてたんで、
なんとなく「おけいちゃん」が
女性の名前のように聞こえて、ツボでした(笑)
ひとまず犬山お疲れ様でした。
ドクターストップ破りのすみだやでした。
仕事で益田方面に行くと、いつもランチ利用してました。
たしか、去年の春までは、ごはんのジャーが
レジの横に「でぇ~ん」と置いてあり
お玉が、どんぶりみたいな水の張った入れ物に入れてありました。
んで、当然、おかわりにかよいました(笑)
お店の方に、けいちゃんを頼むと
「おけいちゃんひとつ~」とかって、
厨房に向かってオーダーが伝えられてたんで、
なんとなく「おけいちゃん」が
女性の名前のように聞こえて、ツボでした(笑)
ひとまず犬山お疲れ様でした。
ドクターストップ破りのすみだやでした。
Posted by 住田家(すみだや) at 2010年04月25日 22:51
三児のあなたさん
おはようございます!
僕も前に、お昼を食べに行った時は、座敷とテーブルの間にジャーとみそ汁の鍋置いてあった記憶があったので、そうなんやろうぁと思い込んで行ったら、面食らいました。
益田方面に行った際には、訪れたいお店ですね。
おはようございます!
僕も前に、お昼を食べに行った時は、座敷とテーブルの間にジャーとみそ汁の鍋置いてあった記憶があったので、そうなんやろうぁと思い込んで行ったら、面食らいました。
益田方面に行った際には、訪れたいお店ですね。
Posted by 山ちゃん at 2010年04月26日 10:19
テンさん
おはようございます!
トンチャンは食べた事ないですねぇ…
機会があれば食べてみたいです。
ホルモン系って、けっこうテイクアウト出来る店、多いですよね。
たからやとか国八食堂も出来ますね。
朝定食、機会があったら是非お試しを。
おはようございます!
トンチャンは食べた事ないですねぇ…
機会があれば食べてみたいです。
ホルモン系って、けっこうテイクアウト出来る店、多いですよね。
たからやとか国八食堂も出来ますね。
朝定食、機会があったら是非お試しを。
Posted by 山ちゃん at 2010年04月26日 10:24
住田家(すみだや)さん
おはようございます。
大安食堂、飛騨地区のサラリーマン・営業マンにとって、益田方面に行けば、かなりの高確率で寄るお店ですね。
ごはんおかわり自由というのは、かなりポイント高いっす!
「おけいちゃんひとつ〜」って響き、ツボにはまりますね。
金曜日・昨晩っと、風邪気味で体調悪いにも関わらず、夜遅くまで酒のんで、喉の調子が更に悪化した山ちゃんでした。
おはようございます。
大安食堂、飛騨地区のサラリーマン・営業マンにとって、益田方面に行けば、かなりの高確率で寄るお店ですね。
ごはんおかわり自由というのは、かなりポイント高いっす!
「おけいちゃんひとつ〜」って響き、ツボにはまりますね。
金曜日・昨晩っと、風邪気味で体調悪いにも関わらず、夜遅くまで酒のんで、喉の調子が更に悪化した山ちゃんでした。
Posted by 山ちゃん at 2010年04月26日 10:31
萩原かい、いいねえ。
トラック野郎の仲間入りだね。
トラック野郎の仲間入りだね。
Posted by エステ at 2010年04月27日 11:31
エステさん
萩原は魅力的なお店が多いさー
次回はあの「入船食堂」に行かねば・・・。
大安食堂は、トラック野郎御用達やね。
萩原は魅力的なお店が多いさー
次回はあの「入船食堂」に行かねば・・・。
大安食堂は、トラック野郎御用達やね。
Posted by 山ちゃん
at 2010年04月27日 18:33
