スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2012年05月06日
麺屋 しらかわ 朧
GW真っただ中の昨日と一昨日、連チャンで力を頂きに「麺屋しらかわ」さんへ、
行って来たのでした。
一昨日は、まだ食べたコトがなかった、あっさり味の中華そば「朧」を、
昨日は、「黒」を食べようかと思ったら、「黒」は出てしまってたので、
2日連チャンであっさり味の「朧」を喰らったのでした。

両日とも軽ーく飲んだ後やったで、ちょうどよかったかな。
初めて食べた「朧」は、初めて食べたにも関わらず、どこか懐かしさを感じる、
ホッとする優しい味の中華そばで、でーれお腹に落ち着いたのでした。
でーれ美味かった&間違い無く、力を頂きました。
そんな至福の時間を過ごした昨日と一昨日の夜やったんやけど、
一昨日は、お店に入ったら偶然にも、人力車時代にでーれお世話になった、
「のがわ」のお姉様と旦那様がカウンターに座ってござったもんで、

お隣に座ったら、うたてえコトにビールをご馳走になってしまったのでした。
ご馳走さまでした&久しぶりにお会い出来て、お話出来て嬉しかったです!!!
相変わらず、食神は健在みたいやなあ。
行って来たのでした。
一昨日は、まだ食べたコトがなかった、あっさり味の中華そば「朧」を、
昨日は、「黒」を食べようかと思ったら、「黒」は出てしまってたので、
2日連チャンであっさり味の「朧」を喰らったのでした。

両日とも軽ーく飲んだ後やったで、ちょうどよかったかな。
初めて食べた「朧」は、初めて食べたにも関わらず、どこか懐かしさを感じる、
ホッとする優しい味の中華そばで、でーれお腹に落ち着いたのでした。
でーれ美味かった&間違い無く、力を頂きました。
そんな至福の時間を過ごした昨日と一昨日の夜やったんやけど、
一昨日は、お店に入ったら偶然にも、人力車時代にでーれお世話になった、
「のがわ」のお姉様と旦那様がカウンターに座ってござったもんで、

お隣に座ったら、うたてえコトにビールをご馳走になってしまったのでした。
ご馳走さまでした&久しぶりにお会い出来て、お話出来て嬉しかったです!!!
相変わらず、食神は健在みたいやなあ。
2012年04月14日
麺屋 しらかわ
前々からオープン日を、首を長ーくして待っとった「麺屋 しらかわ」さんに、
オープン日には行けなかったけど、翌日にしっかりと行って来たのでした。
ココ最近、あちこちにラーメン屋さんが出来て、さながら高山ラーメン戦争勃発といった感じやさなー。
しかも既存の中華そばのお店って訳では無く、色々な味を提供するお店が増えるということは、
ラー好きとしては選択肢が増えたので、嬉しい限りやさな。
そんな中でも一番、楽しみだったが白川さんのお店なのでした。
夕方6時過ぎにお伺いしたら、その時は2種類あるメニューは、どちらもスープが出てしまっていたということで(サスガです)、急遽調整したという、通常メニューには無い、中華そばを頂いたのでした。
ある意味ラッキーやったかも。それがコチラです。

でーれ美味いっす。飛騨人好みの、やや強めでイイ感じの醤油辛さです。
抽象的な表現しか出来ないんやけど、力強さと勢いをとても感じました。
白川さんのラーメンに賭ける心・想いが、ラーメンを食べてて伝わってきた気がしました。
心が込められた渾身の一杯でした。
この日に食べれなかった、レギュラーメニューは今度の楽しみやな。
また、遅くまで営業してるので、便利がいいのもGOODやさなー。
ご馳走さまでした。
オープン日には行けなかったけど、翌日にしっかりと行って来たのでした。
ココ最近、あちこちにラーメン屋さんが出来て、さながら高山ラーメン戦争勃発といった感じやさなー。
しかも既存の中華そばのお店って訳では無く、色々な味を提供するお店が増えるということは、
ラー好きとしては選択肢が増えたので、嬉しい限りやさな。
そんな中でも一番、楽しみだったが白川さんのお店なのでした。
夕方6時過ぎにお伺いしたら、その時は2種類あるメニューは、どちらもスープが出てしまっていたということで(サスガです)、急遽調整したという、通常メニューには無い、中華そばを頂いたのでした。
ある意味ラッキーやったかも。それがコチラです。

でーれ美味いっす。飛騨人好みの、やや強めでイイ感じの醤油辛さです。
抽象的な表現しか出来ないんやけど、力強さと勢いをとても感じました。
白川さんのラーメンに賭ける心・想いが、ラーメンを食べてて伝わってきた気がしました。
心が込められた渾身の一杯でした。
この日に食べれなかった、レギュラーメニューは今度の楽しみやな。
また、遅くまで営業してるので、便利がいいのもGOODやさなー。
ご馳走さまでした。
2012年04月10日
食べてみやーち
以前、つボイノリオさんのラジオ番組「聞けば聞くほど」に3回ほど、
投稿したメールが読まれたことがある山ちゃんですが、
ライバル局の「聞いてみやーち」も大好きです。
どちらも東海地方の営業マンには、欠かせない仕事中のアイテムやさなー。
午前中はつボイノリオ、午後は宮地佑紀生、日々欠かせないラインナップやったさな。
この時点でダメ営業マンやったさーって自分で白状しとるようなもんやけど、
そんな日々を過ごしていた20代半ばを思い出しながら、
久ーしぶりに「聞いてみやーち」(15時台)を聞いていたトコロ、
「聞いてみやーちでラーメンを作りました。その名も食べてみやーち。サークルK限定発売」
なんてコトを聞いてまったもんで、早速購入したのでした・
「食べてみやーち」

そしゃそしゃ、早速作ってみるとしますかっ。
インスタントの具だけではチト見た目が寂しかったもんで、ほうれん草とネギを追加して、
完成でーす!!!

なかなか旨そうな見た目ですっ。肝心のお味の方は、
生姜でポカポカっと謳ってあったように、なかなかイイ感じでジンジャーが効いてました。
&チャーシューの代わりに入っていた、コロコロ肉が(鶏だんごやったかな???)
いい味出てましたー!!!
値段がいくらやったか、失念してまったんやけど、なかなかグッドでしたー。
カップラーメンもなかなか、あなどれんもんやさなー。満足満足やったさー。
投稿したメールが読まれたことがある山ちゃんですが、
ライバル局の「聞いてみやーち」も大好きです。
どちらも東海地方の営業マンには、欠かせない仕事中のアイテムやさなー。
午前中はつボイノリオ、午後は宮地佑紀生、日々欠かせないラインナップやったさな。
この時点でダメ営業マンやったさーって自分で白状しとるようなもんやけど、
そんな日々を過ごしていた20代半ばを思い出しながら、
久ーしぶりに「聞いてみやーち」(15時台)を聞いていたトコロ、
「聞いてみやーちでラーメンを作りました。その名も食べてみやーち。サークルK限定発売」
なんてコトを聞いてまったもんで、早速購入したのでした・
「食べてみやーち」

そしゃそしゃ、早速作ってみるとしますかっ。
インスタントの具だけではチト見た目が寂しかったもんで、ほうれん草とネギを追加して、
完成でーす!!!

なかなか旨そうな見た目ですっ。肝心のお味の方は、
生姜でポカポカっと謳ってあったように、なかなかイイ感じでジンジャーが効いてました。
&チャーシューの代わりに入っていた、コロコロ肉が(鶏だんごやったかな???)
いい味出てましたー!!!
値段がいくらやったか、失念してまったんやけど、なかなかグッドでしたー。
カップラーメンもなかなか、あなどれんもんやさなー。満足満足やったさー。
2012年04月07日
豆天狗 濃厚とんこつつけ麺
でーれ久しぶりのブログは、新しい仕事の報告をすればいいにも関わらず、
(新しい仕事は、始まりました・・・)
それよりも伝えたいことがあったもんで、その事から。
それは何かと言いますと、相変わらずのラーメンネタなんやけど、
久ーしぶりに「豆天狗」さんの、「濃厚とんこつつけ麺」が登場した事です。
昨日の夕方、久しぶりに中華そば食べたく思いお店の前を通ったら、
こんな張り紙が

この張り紙を見た瞬間、頭の中は中華そばモードからとんこつつけ麺モードに、
スグに切り替わったのでした。
でーれ久しぶりやもんなああ。
聞いたところ、昨日の昼から登場したとの事。
迷わず2玉注文でーす。

スープ、でーれ濃厚!!!

完成された味やさな。
今回は、今までと比べて麺がマイナーチェンジしたもんで、
それを是非とも楽しんでもらいたいものやさなー。
ちなみに、祭り前位までは提供する予定とのコトです。
こりゃ行けるものなら、祭りまでに何回か行きたいものやさー。
(新しい仕事は、始まりました・・・)
それよりも伝えたいことがあったもんで、その事から。
それは何かと言いますと、相変わらずのラーメンネタなんやけど、
久ーしぶりに「豆天狗」さんの、「濃厚とんこつつけ麺」が登場した事です。
昨日の夕方、久しぶりに中華そば食べたく思いお店の前を通ったら、
こんな張り紙が

この張り紙を見た瞬間、頭の中は中華そばモードからとんこつつけ麺モードに、
スグに切り替わったのでした。
でーれ久しぶりやもんなああ。
聞いたところ、昨日の昼から登場したとの事。
迷わず2玉注文でーす。

スープ、でーれ濃厚!!!

完成された味やさな。
今回は、今までと比べて麺がマイナーチェンジしたもんで、
それを是非とも楽しんでもらいたいものやさなー。
ちなみに、祭り前位までは提供する予定とのコトです。
こりゃ行けるものなら、祭りまでに何回か行きたいものやさー。
2012年03月16日
寸八
先日、禁断症状が出てまったもんで行ってしまった松本へ。
食べてきました、寸八の醤油豚骨ラーメン。

お好みは味濃め・麺固めです。
やっぱり、でーれ美味いですな。
濃いーんやさなー。
23時頃に入店したけど、相変わらず賑わってました。
建治旅館さんのブログに載っていた、寸八の姉妹店も気になるトコです。
松本ラーメン巡り、富山ラーメン巡り、継続して活動していきたいトコロやさなー。
食べてきました、寸八の醤油豚骨ラーメン。

お好みは味濃め・麺固めです。
やっぱり、でーれ美味いですな。
濃いーんやさなー。
23時頃に入店したけど、相変わらず賑わってました。
建治旅館さんのブログに載っていた、寸八の姉妹店も気になるトコです。
松本ラーメン巡り、富山ラーメン巡り、継続して活動していきたいトコロやさなー。
2012年02月08日
ラーメンヒロ
久ーしぶりに今日のお昼は、古川の「ラーメンヒロ」へ。
前日に古川で働く友人から電話があり、今日は休みやったもんで、
ちょうどグットタイミングやったんやさなー。
友人に会うもの久しぶりやったし、「ヒロ」に行くのも久しぶりやったさー。
&お店に入ったら、たまたま前の職場の先輩もござったのでビックリやったさー。
黒板メニューの「濃厚鶏つけ麺」にかなり心惹かれたけど、
久しぶりだったので、ココは定番の「つけ麺」で。
しばし待った後、登場でーす!!!

久しぶりのつけ麺、相変わらずの安定した味で美味しかったー!!!
ご馳走さまでした。
以前食べた時より濃厚だったように感じ無かったのは慣れと、
12月・1月の東京遠征等で、より濃厚な、つけ麺に出会ったりしたでかな。
前日に古川で働く友人から電話があり、今日は休みやったもんで、
ちょうどグットタイミングやったんやさなー。
友人に会うもの久しぶりやったし、「ヒロ」に行くのも久しぶりやったさー。
&お店に入ったら、たまたま前の職場の先輩もござったのでビックリやったさー。
黒板メニューの「濃厚鶏つけ麺」にかなり心惹かれたけど、
久しぶりだったので、ココは定番の「つけ麺」で。
しばし待った後、登場でーす!!!

久しぶりのつけ麺、相変わらずの安定した味で美味しかったー!!!
ご馳走さまでした。
以前食べた時より濃厚だったように感じ無かったのは慣れと、
12月・1月の東京遠征等で、より濃厚な、つけ麺に出会ったりしたでかな。
2012年01月30日
狼煙
今回の横浜行きは、松本まで車で行って松本から高速バス利用パターンで行ったもんで、
そうとなれば当然、帰りは松本でラーメンですっ。
横浜でラーメンと中華食べて、帰りに松本でラーメン、明らかに食べ過ぎやけど、しゃーないな・・・
松本と言えば何と言っても「寸八」なんやけど、サスガに横浜の総本山で食べてキタと言うコトと、
胃にも暴食のダメージが見受けられ、豚骨醤油の濃厚さを受け止める自信がなかったので、
違うジャンルで探すコトに。
そして向かったのが、松本行きたいお店リストに以前から上げていた「狼煙」。
本店は松本市内から少し離れたトコにあり、一応探したけど見つけれそうになかったので、
「松本駅前店」に行ったのでした。ちなみにジャンルは豚骨です。
街中の駐車場に車を停めて、ちょっとだけ迷ったけどお店を発見。
お店を探すのは迷ったけど、注文は迷わず豚骨ラーメンを注文。ついでにゴハンも・・・。
豚骨ラーメンは麺を茹でる時間も短いので、少し待った後、登場でーす。
豚骨ラーメン+味玉(650円+100円)

まろやかで臭みの無い豚骨スープ、美味かった。
豚骨醤油の荒々しさとは異なり、胃に優しかったです。
寸八行きたかったけど、狼煙にして良かったかなっと思ったのでした。
最初は替え玉を頼む予定では無かったので、代わり的にゴハンを頼んだけど、
食べてたらスイッチが入ってまったもんで、替え玉(かため)で注文して、
結局、お腹一杯食べてしまったのでした。
替え玉150円が100円だったら言うコト無し。
上手な値段設定してるなっと思ったのでした。やや高いですな。
ちなみにお店の外観は、小洒落た感じでした。

また、松本市内は何気に客引きが多かった。
ってコトは、アッチ系が充実してるのか?
ラーメンとは全く関係ないコトやけど、気になったのでした。
そうとなれば当然、帰りは松本でラーメンですっ。
横浜でラーメンと中華食べて、帰りに松本でラーメン、明らかに食べ過ぎやけど、しゃーないな・・・
松本と言えば何と言っても「寸八」なんやけど、サスガに横浜の総本山で食べてキタと言うコトと、
胃にも暴食のダメージが見受けられ、豚骨醤油の濃厚さを受け止める自信がなかったので、
違うジャンルで探すコトに。
そして向かったのが、松本行きたいお店リストに以前から上げていた「狼煙」。
本店は松本市内から少し離れたトコにあり、一応探したけど見つけれそうになかったので、
「松本駅前店」に行ったのでした。ちなみにジャンルは豚骨です。
街中の駐車場に車を停めて、ちょっとだけ迷ったけどお店を発見。
お店を探すのは迷ったけど、注文は迷わず豚骨ラーメンを注文。ついでにゴハンも・・・。
豚骨ラーメンは麺を茹でる時間も短いので、少し待った後、登場でーす。
豚骨ラーメン+味玉(650円+100円)

まろやかで臭みの無い豚骨スープ、美味かった。
豚骨醤油の荒々しさとは異なり、胃に優しかったです。
寸八行きたかったけど、狼煙にして良かったかなっと思ったのでした。
最初は替え玉を頼む予定では無かったので、代わり的にゴハンを頼んだけど、
食べてたらスイッチが入ってまったもんで、替え玉(かため)で注文して、
結局、お腹一杯食べてしまったのでした。
替え玉150円が100円だったら言うコト無し。
上手な値段設定してるなっと思ったのでした。やや高いですな。
ちなみにお店の外観は、小洒落た感じでした。

また、松本市内は何気に客引きが多かった。
ってコトは、アッチ系が充実してるのか?
ラーメンとは全く関係ないコトやけど、気になったのでした。
2012年01月29日
吉村家
横浜に行く用事があったもんで、ついでに家系総本山「吉村家」へ。
実に5年ぶり位かなぁ、でーれ久しぶりの訪問なのでした。
お寺に例えるならば、本山参りとでも言ったトコやな。
ちなみに大好きな魚津の「はじめ家」も、ココの暖簾分けで数少ない直系です。
サスガ総本山、夕方4時頃という中途半端な時間に行ったにも関わらず、適度な行列が・・・。

とりあえず、待てそうな行列だったので迷わず並ぶコトに。
結果、30分位待って、食べれたので、まあヨシでしたな。
ホントは大盛りをガツンといきたかったんやけど、夕食は中華街で食べる約束やったもんで、
(だったらラーメン食べるなよってカンジやけど)
並・味玉(700円)、味濃め・固めを注文したのでした。

しばし待った後、登場でーす。
でーれ久しぶりの吉村家の味は、変わらず美味しかった。
この味やさなー、遡るコト15年以上前、初めて食べた際に衝撃を受けて以来、
はまりっぱなしの濃いー味、大満足です。
しかも、何故かチャーシューが5枚位入っとったし。
夕食前にラーメンという愚行をしてから、中華街へ向かったのでした。
実に5年ぶり位かなぁ、でーれ久しぶりの訪問なのでした。
お寺に例えるならば、本山参りとでも言ったトコやな。
ちなみに大好きな魚津の「はじめ家」も、ココの暖簾分けで数少ない直系です。
サスガ総本山、夕方4時頃という中途半端な時間に行ったにも関わらず、適度な行列が・・・。

とりあえず、待てそうな行列だったので迷わず並ぶコトに。
結果、30分位待って、食べれたので、まあヨシでしたな。
ホントは大盛りをガツンといきたかったんやけど、夕食は中華街で食べる約束やったもんで、
(だったらラーメン食べるなよってカンジやけど)
並・味玉(700円)、味濃め・固めを注文したのでした。

しばし待った後、登場でーす。
でーれ久しぶりの吉村家の味は、変わらず美味しかった。
この味やさなー、遡るコト15年以上前、初めて食べた際に衝撃を受けて以来、
はまりっぱなしの濃いー味、大満足です。
しかも、何故かチャーシューが5枚位入っとったし。
夕食前にラーメンという愚行をしてから、中華街へ向かったのでした。
2012年01月21日
白楽
先日、冬の白川郷に行く機会がありました。
例年、冬の白川郷と言えば高山の比では無い積雪量というイメージなんやけど、
この冬は雪が少ないみたいで、合掌集落のある荻町周辺を散策した際に、
高山とそんなには変わらんなあっと思ったのでした。
そんな冬の白川郷散策をしばし楽しんだら、小腹が空いたもんで、
ちょっとお昼には早かったけど食事をするコトに。
何を食べようか、しばし思案したけど、そう言えば某営業マンさんが、
「白川村の白楽のラーメン、オススメです」
みたいなコトを言ってたような言ってなかったようなコトを、ふと思い出し、
名前と大まかな場所を頼りに散策してたら、何とか発見したもんで、
行って来たのでしたー。

お店に入り、「某営業マンさんに聞いてきたもんで・・・」っと、
ちゃーんと某営業マンさんを立ててから、注文します。
オススメ聞いて、ちょい辛ラーメン(700円)を注文。しばし待った後、登場でーす。

ピリリとした辛さが、冷えた体をのくとめてくれましたなー。
&チャーシューがグッドでしたー!!!
例年、冬の白川郷と言えば高山の比では無い積雪量というイメージなんやけど、
この冬は雪が少ないみたいで、合掌集落のある荻町周辺を散策した際に、
高山とそんなには変わらんなあっと思ったのでした。
そんな冬の白川郷散策をしばし楽しんだら、小腹が空いたもんで、
ちょっとお昼には早かったけど食事をするコトに。
何を食べようか、しばし思案したけど、そう言えば某営業マンさんが、
「白川村の白楽のラーメン、オススメです」
みたいなコトを言ってたような言ってなかったようなコトを、ふと思い出し、
名前と大まかな場所を頼りに散策してたら、何とか発見したもんで、
行って来たのでしたー。

お店に入り、「某営業マンさんに聞いてきたもんで・・・」っと、
ちゃーんと某営業マンさんを立ててから、注文します。
オススメ聞いて、ちょい辛ラーメン(700円)を注文。しばし待った後、登場でーす。

ピリリとした辛さが、冷えた体をのくとめてくれましたなー。
&チャーシューがグッドでしたー!!!
2012年01月18日
麺屋伊吹
今日のお昼は久ーしぶりに、「麺屋伊吹」へ。
高山で豚骨ラーメンが食べれるお店はなかなか無いので、貴重なお店です。
というわけで頼んだのは、醤油豚骨ラーメン(700円也)

豚骨豚骨臭がするわけではなく、まろやかな優しい味わい、
それでいて豚の脂の旨味はいい感じで出てますなあ。美味いっす!!!
スープを飲んだ後に、唇がつるつるする感覚、大好きっす。
というわけで美味しく頂けるもんで、あっという間に完食。
となると、やっぱやらない訳にはいかないでしょってコトで、迷わず替玉(100円也)を注文です。

この替玉が、またまたボリューミーなんやさなー。
2杯目は卓上に、紅ショウガ・すりごま・にんにく等などの薬味があるもんで、
薬味を加えて味を変化させて、これまた美味しく頂いたのでした。
大満足っす。
今年もラーメンを食べまくるぞっと。
昨年も中途半端で終わってしまった、富山・石川北陸ラーメン巡り、
岐阜つけ麺巡りをやっていかねば・・・。
高山で豚骨ラーメンが食べれるお店はなかなか無いので、貴重なお店です。
というわけで頼んだのは、醤油豚骨ラーメン(700円也)

豚骨豚骨臭がするわけではなく、まろやかな優しい味わい、
それでいて豚の脂の旨味はいい感じで出てますなあ。美味いっす!!!
スープを飲んだ後に、唇がつるつるする感覚、大好きっす。
というわけで美味しく頂けるもんで、あっという間に完食。
となると、やっぱやらない訳にはいかないでしょってコトで、迷わず替玉(100円也)を注文です。

この替玉が、またまたボリューミーなんやさなー。
2杯目は卓上に、紅ショウガ・すりごま・にんにく等などの薬味があるもんで、
薬味を加えて味を変化させて、これまた美味しく頂いたのでした。
大満足っす。
今年もラーメンを食べまくるぞっと。
昨年も中途半端で終わってしまった、富山・石川北陸ラーメン巡り、
岐阜つけ麺巡りをやっていかねば・・・。