2009年12月07日
とり天S定食

という訳で、温泉後の夕食。
やっぱり、地元の事は地元の人に聞くのが一番やで、温泉の人にお勧めを聞いて行った先が、写真の「天神丸福」。

好きです、こんな感じのお店。
看板の「からあげ一筋50年」の文字が、昔からやってる感をたっぷり醸し出しております。
かなり期待大だ。
注文したのは、もちろん大分と言えばとり天やで、写真の「とり天S定食」900円也です。
ちなみにノーマルだと600円です。
来た瞬間に思ったのが、とり天多いーでした。
7つ位あります。
教えてくれた、温泉の人ありがとう、心の中で感謝しました。
安くて量が多い。
山ちゃんが、食べ物を食べる際の、重要な判断基準をかなり十分に満たしております。
これだけで、半分は満足です。
お味の方も、もちろんグーッ!
九州来て初めて、大満足の夕食なのでした。
Posted by 山ちゃん at 20:42│Comments(4)
│九州旅行
この記事へのコメント
おー、初めてラーメン以外のUPですな♪
この後の展開をてるさんなりに予想すると・・・・
九重山登山を終えたあと、フェリーで佐田岬に渡って四国最果て(最西端)制覇!そして一気に四国の二つ(石鎚山&剣岳)もクリアしてその勢いで大山まで行っちゃう・・・みたいな(^^)
これじゃてるさん的プランニングですな☆
何はともかく後半戦も気をつけて頑張ってねーー!
追伸
肥後ずいきは残念ですが、またの機会です(^^)
この後の展開をてるさんなりに予想すると・・・・
九重山登山を終えたあと、フェリーで佐田岬に渡って四国最果て(最西端)制覇!そして一気に四国の二つ(石鎚山&剣岳)もクリアしてその勢いで大山まで行っちゃう・・・みたいな(^^)
これじゃてるさん的プランニングですな☆
何はともかく後半戦も気をつけて頑張ってねーー!
追伸
肥後ずいきは残念ですが、またの機会です(^^)
Posted by てるさん at 2009年12月07日 22:11
大分は、ケンタッキーが
潰れるほど、地元のとり天が強いって
ケンミンショーでやってた気がする。
潰れるほど、地元のとり天が強いって
ケンミンショーでやってた気がする。
Posted by 黒雷鳥
at 2009年12月08日 11:12

てるさん
昨日の夕食は当たりでしたー♪
この後の展開は・・・・てるさん的プランニングで行きたい気分は山々なんですけど、フェリーを予約しとるもんで、あと2日九州をのんびり観光しようかなって感じです。
四国は次回の楽しみにしときます。
肥後ずいきはまたの機会で(^^)
昨日の夕食は当たりでしたー♪
この後の展開は・・・・てるさん的プランニングで行きたい気分は山々なんですけど、フェリーを予約しとるもんで、あと2日九州をのんびり観光しようかなって感じです。
四国は次回の楽しみにしときます。
肥後ずいきはまたの機会で(^^)
Posted by 山ちゃん at 2009年12月08日 16:46
黒雷鳥
そう言えば、高山のケンタッキーもその昔、潰れましたよね。
大分の人はとりが好きみたいです。
鶏飯名物みたいです。
そう言えば、高山のケンタッキーもその昔、潰れましたよね。
大分の人はとりが好きみたいです。
鶏飯名物みたいです。
Posted by 山ちゃん at 2009年12月08日 16:50