スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2012年05月22日
辛麺
先日、弊社の白川郷ツアーにご参加頂いたお客様から、お土産を頂きました。
そのお客様は、宮崎県延岡市という非常に遠い所からおいでんさった方で、、
車内に携帯電話を忘れられたもんで、宅急便で送ったんやけど、そのお礼とのコトでした。
うたてえ限りていうか、かえってこわいコトやったさー。
ちなみに「こわい」という方言は、誤解を招き易いコトバやさなあ。
方言の話はおいといて、送って頂いたモノは、これまたうたてえコトにラーメンだったのでした。
ラーメン(中華そば)トークで、盛り上がった甲斐があったさな。
ちなみにお土産はコチラ「辛麺」ですっ。

ご当地ラーメンはそれなりに把握しとるつもりやったんやけど、コチラは初見でした。
一口に九州ていうと豚骨ラーメンのイメージしか無かったもんで、まだまだ勉強不足です。
なんでも「辛麺」は、そば粉が含まれたコシの強い麺&辛いスープをハフハフしながら、
食べるのが特徴とのコトです。
パッケージの裏に書いてあった作り方を、忠実に守って作ったモノがコチラ。

小分けした唐辛子が3袋入っとったもんで、食べ方も忠実に守って唐辛子を振りかけて、
喰らったのでしたー。見た目通りの辛い味、汗だくになりました・・・。
今まで辛い食べ物は苦手にしとったけど、こないだの関の「爆王」といい、
今回の「辛麺」といい、辛くても美味しい食べ物はかなりイケますな。
美味しく頂いたのでした、ご馳走さまでした。
いいお土産を頂き、本当にありがとうございました。
また一つ、ラーメンに対する幅が広がりましたな。
そのお客様は、宮崎県延岡市という非常に遠い所からおいでんさった方で、、
車内に携帯電話を忘れられたもんで、宅急便で送ったんやけど、そのお礼とのコトでした。
うたてえ限りていうか、かえってこわいコトやったさー。
ちなみに「こわい」という方言は、誤解を招き易いコトバやさなあ。
方言の話はおいといて、送って頂いたモノは、これまたうたてえコトにラーメンだったのでした。
ラーメン(中華そば)トークで、盛り上がった甲斐があったさな。
ちなみにお土産はコチラ「辛麺」ですっ。

ご当地ラーメンはそれなりに把握しとるつもりやったんやけど、コチラは初見でした。
一口に九州ていうと豚骨ラーメンのイメージしか無かったもんで、まだまだ勉強不足です。
なんでも「辛麺」は、そば粉が含まれたコシの強い麺&辛いスープをハフハフしながら、
食べるのが特徴とのコトです。
パッケージの裏に書いてあった作り方を、忠実に守って作ったモノがコチラ。

小分けした唐辛子が3袋入っとったもんで、食べ方も忠実に守って唐辛子を振りかけて、
喰らったのでしたー。見た目通りの辛い味、汗だくになりました・・・。
今まで辛い食べ物は苦手にしとったけど、こないだの関の「爆王」といい、
今回の「辛麺」といい、辛くても美味しい食べ物はかなりイケますな。
美味しく頂いたのでした、ご馳走さまでした。
いいお土産を頂き、本当にありがとうございました。
また一つ、ラーメンに対する幅が広がりましたな。