スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2010年07月05日
神戸旅行
基本、土日は仕事の山ちゃんですが、
昨日一昨日と珍しい事に連休を取って、神戸へ遊びに行って来ましたー!!!

でーれ久しぶりの土日連休&プライベート旅行です。
稼ぎ時の土日に敢えて連休を取ってまで、旅行に行ったのにはちゃーんと理由があります。
(残念ながら色っぽい理由では無いんやけどな・・・)
それは遡ること一か月程前、神戸在住の大学時代の先輩から、久ーしぶりに電話がありました。
「登山を趣味に始めたもんで、一緒に六甲山に登ろうや?」っと。
なんて嬉しいお誘いじゃないですか!!!
ちなみにその先輩とは、大学卒業後たまたま横浜駅西口周辺を歩いていた時に奇跡的に再会し
それ以来、学生時代よりも深いお付き合いをするようになったという、
不思議な縁で結ばているお方です。
最近、お会いもしてなかったし、せっかくの先輩からのお誘いやし、
どうせこの時期は土日も、そんなに忙しくは無いで、たまにはいいかなああと思い、
二つ返事で「そしゃ、行きます!!!」と約束をしたのでした。
相変わらず、フットワークは軽いですな。
行く決まったならば、心配なのはこの梅雨の時期、お天気だけです。
やもんで1週間前から天気予報と睨めっこ。生憎、予報は最悪。
まあなんとかなるろーと思い、神戸へ向かいます。
高山を出た時は雨は降ってなかったんやけど、関西方面へ車を走らせるにつれて、
どんどんどんどんと怪しい空模様になり7時頃、神戸に着いた時にはザーザー降り・・・。
道に迷いながら何とか先輩と久しぶりに再会し出た第一声は、「こりゃ登山中止ですね」
天気には敵いません・・・。
というわけで、本来の目的はいとも簡単に崩れ去り、
今回の神戸旅行は、六甲山登山改め神戸グルメ&観光ツアーに変わったのでした。
結果的に、こっちの方が、でーれ楽しかったかも・・・。
まずは、11時過ぎの早い時間にお寿司の昼食。

美味かったー&コストパフォーマンスでーれ高かった!!!詳細は後日。
その後、食後の散歩という事で、神戸の街をブラブラ観光
元町・センター街・三ノ宮などなど。あと登山ショップ「好日山荘神戸本店」も
この写真は、南京町にてパシャリしてもらいました。

オススメのお土産として教えてもらった播磨焼のお店「播磨屋本店」

ここのお店は、なんと無料カフェで、おかきが6種類とドリンクが無料で頂けました。
やもんでかしらんけど、大賑わい!!!
その後は、車で車窓観光。
モザイク・ハーバーランド

ポートタワー

まさに、神戸って感じやさー。なんてお洒落な街なんやろー。
その後、朝も早かったので一回、お昼寝をしに先輩の家に戻って夕方から活動再開!!!
「ふじおんせん」

山ちゃんの名前を知ってる人には笑えるネオンサイン。
お風呂に入ってサッパリした後は、いよいよメインイベント、夜飲みのスタートです。
連れていってもらったお店は串かつ「船越」さん

詳細は後日、記事にするとして、でーれ美味かった!!!
串かつに大感動、目から鱗的な衝撃を受けて、テンション上がりまくった後は
関西の飲み文化である、立ち飲み屋さんへ

ここでは、初対面のお客さんと楽しい?トークを繰り広げ、

ていうか関西の人、しゃべりまくり。
最初はまさにアウェーの洗礼を浴びて、タジタジって感じやったけど
一応、しゃべりを仕事としている山ちゃんなので、負けずと応戦して
最後には、一緒に写真を撮る仲にまでなりましたー。

自称マキ ヨウスケさん、ありがとうございました。
初日は、これにて終了。
W杯の準々決勝を見るつもりやったけど、当然ながら力尽きてました・・・
翌日は朝、ゆるゆると起床。
先輩の奥さんの、まるで温泉旅館の朝食みたいに美味しいゴハンを頂き、お昼までまたーり。
でーれ久しぶりの、ゆるゆる日曜日。日曜日に何もしないってのもたまにはアリですな。
朝食が遅かったので、昼食も13時過ぎと遅めです。
神戸グルメツアーのトリは、広島名物の激辛つけ麺「かず家」さん

初日の暴飲暴食で痛んだ胃にも入る、刺激的な辛さ。大満足!!!
こちらも、詳細は後日。
こうして、2日間の登山ツアー改めグルメツアーはどこのお店もでーれ美味しく、
大満足して終了したのでした。
その後は、この日の18時からのフェニーチェさんの5周年パーティに間に合わせる為、
西宮icから高速に乗り、休憩も取らず、少しだけ飛ばした事もあって、約3時間30分で高山に到着。
何気に神戸から高山まで、こんなに早く着ける事にビックリしたのでした。
やはり高速道路は偉大です。しかし、下道大好きな山ちゃんです。
おかげで、フェニーチェさんのパーティにも間に合い、

この日の夜も美味しいお酒&楽しい時間を堪能っと、飲み食い過ぎの2日間なのでした。
今回、登山が中止になったのは、きっと神様がまた神戸に遊びに行きなさいっと
言ってくれたんやなーと都合よく解釈して、神戸グルメ&観光を堪能してきました。
明らかに食べ過ぎ&飲み過ぎやけど・・・。
2日間、先輩にはお世話になりっぱなしで、ホントご馳走さまでした!!!
また12月か冬にでも、お言葉に甘えて、遊びに行きたいと思います。
その時は、リベンジ六甲山でお願いしまーす。
ホントありがとうございました!!!
昨日一昨日と珍しい事に連休を取って、神戸へ遊びに行って来ましたー!!!

でーれ久しぶりの土日連休&プライベート旅行です。
稼ぎ時の土日に敢えて連休を取ってまで、旅行に行ったのにはちゃーんと理由があります。
(残念ながら色っぽい理由では無いんやけどな・・・)
それは遡ること一か月程前、神戸在住の大学時代の先輩から、久ーしぶりに電話がありました。
「登山を趣味に始めたもんで、一緒に六甲山に登ろうや?」っと。
なんて嬉しいお誘いじゃないですか!!!
ちなみにその先輩とは、大学卒業後たまたま横浜駅西口周辺を歩いていた時に奇跡的に再会し
それ以来、学生時代よりも深いお付き合いをするようになったという、
不思議な縁で結ばているお方です。
最近、お会いもしてなかったし、せっかくの先輩からのお誘いやし、
どうせこの時期は土日も、そんなに忙しくは無いで、たまにはいいかなああと思い、
二つ返事で「そしゃ、行きます!!!」と約束をしたのでした。
相変わらず、フットワークは軽いですな。
行く決まったならば、心配なのはこの梅雨の時期、お天気だけです。
やもんで1週間前から天気予報と睨めっこ。生憎、予報は最悪。
まあなんとかなるろーと思い、神戸へ向かいます。
高山を出た時は雨は降ってなかったんやけど、関西方面へ車を走らせるにつれて、
どんどんどんどんと怪しい空模様になり7時頃、神戸に着いた時にはザーザー降り・・・。
道に迷いながら何とか先輩と久しぶりに再会し出た第一声は、「こりゃ登山中止ですね」
天気には敵いません・・・。
というわけで、本来の目的はいとも簡単に崩れ去り、
今回の神戸旅行は、六甲山登山改め神戸グルメ&観光ツアーに変わったのでした。
結果的に、こっちの方が、でーれ楽しかったかも・・・。
まずは、11時過ぎの早い時間にお寿司の昼食。

美味かったー&コストパフォーマンスでーれ高かった!!!詳細は後日。
その後、食後の散歩という事で、神戸の街をブラブラ観光
元町・センター街・三ノ宮などなど。あと登山ショップ「好日山荘神戸本店」も
この写真は、南京町にてパシャリしてもらいました。

オススメのお土産として教えてもらった播磨焼のお店「播磨屋本店」

ここのお店は、なんと無料カフェで、おかきが6種類とドリンクが無料で頂けました。
やもんでかしらんけど、大賑わい!!!
その後は、車で車窓観光。
モザイク・ハーバーランド

ポートタワー

まさに、神戸って感じやさー。なんてお洒落な街なんやろー。
その後、朝も早かったので一回、お昼寝をしに先輩の家に戻って夕方から活動再開!!!
「ふじおんせん」

山ちゃんの名前を知ってる人には笑えるネオンサイン。
お風呂に入ってサッパリした後は、いよいよメインイベント、夜飲みのスタートです。
連れていってもらったお店は串かつ「船越」さん

詳細は後日、記事にするとして、でーれ美味かった!!!
串かつに大感動、目から鱗的な衝撃を受けて、テンション上がりまくった後は
関西の飲み文化である、立ち飲み屋さんへ

ここでは、初対面のお客さんと楽しい?トークを繰り広げ、

ていうか関西の人、しゃべりまくり。
最初はまさにアウェーの洗礼を浴びて、タジタジって感じやったけど
一応、しゃべりを仕事としている山ちゃんなので、負けずと応戦して
最後には、一緒に写真を撮る仲にまでなりましたー。

自称マキ ヨウスケさん、ありがとうございました。
初日は、これにて終了。
W杯の準々決勝を見るつもりやったけど、当然ながら力尽きてました・・・
翌日は朝、ゆるゆると起床。
先輩の奥さんの、まるで温泉旅館の朝食みたいに美味しいゴハンを頂き、お昼までまたーり。
でーれ久しぶりの、ゆるゆる日曜日。日曜日に何もしないってのもたまにはアリですな。
朝食が遅かったので、昼食も13時過ぎと遅めです。
神戸グルメツアーのトリは、広島名物の激辛つけ麺「かず家」さん

初日の暴飲暴食で痛んだ胃にも入る、刺激的な辛さ。大満足!!!
こちらも、詳細は後日。
こうして、2日間の登山ツアー改めグルメツアーはどこのお店もでーれ美味しく、
大満足して終了したのでした。
その後は、この日の18時からのフェニーチェさんの5周年パーティに間に合わせる為、
西宮icから高速に乗り、休憩も取らず、少しだけ飛ばした事もあって、約3時間30分で高山に到着。
何気に神戸から高山まで、こんなに早く着ける事にビックリしたのでした。
やはり高速道路は偉大です。しかし、下道大好きな山ちゃんです。
おかげで、フェニーチェさんのパーティにも間に合い、


この日の夜も美味しいお酒&楽しい時間を堪能っと、飲み食い過ぎの2日間なのでした。
今回、登山が中止になったのは、きっと神様がまた神戸に遊びに行きなさいっと
言ってくれたんやなーと都合よく解釈して、神戸グルメ&観光を堪能してきました。
明らかに食べ過ぎ&飲み過ぎやけど・・・。
2日間、先輩にはお世話になりっぱなしで、ホントご馳走さまでした!!!
また12月か冬にでも、お言葉に甘えて、遊びに行きたいと思います。
その時は、リベンジ六甲山でお願いしまーす。
ホントありがとうございました!!!