2009年12月22日

九重山登山記

九州登山旅行から帰ってきてから、だいぶ日にちも経ってしまい間延びした感ありあり&記憶も朧げになってしまっていますが、いよいよ最後、尚且つ一番良かったお山、九重山登山記です。!!!
九重山登山記

祖母山下山後は時間も十二分にあったので、温泉&夕食をゆっくり出来ました。
温泉は豊後竹田駅近くにある「竹田温泉花水月」500円を利用。
建物の雰囲気も良く、中も広くて色々な種類のお風呂があり、なかなかお値打ちな施設でした。
夕食は、温泉の人にお勧めを聞いて、大分県と言えば「とり天」。
と言う訳で、57号線沿いのとり天のお店「天神丸福」へ行ってきました。
ボリュームたっぷり大満足でした。心の中で温泉の人ありがとうと感謝します。
その後この日も車中泊なので、道の駅竹田へ向かい翌日に備えて、早めに就寝。
しかし、この晩も阿蘇同様寒く、夜中に寒さで目覚めること3・4回・・・。九州寒かったっす・・・。

翌朝は6時頃起床。いよいよ九州百名山、最後の山となる「九重山」へ向かうとします。
本日もいい天気っぽいです。ありがたやー
ちなみに「九重山」という名前の山は無く、火山群や周辺地域全体を指す場合に「九重山」や「九重連山」を用い、その主峰である単独の山を指す場合には、久住山を用いるのが一般的であるとのこと。
From Wikipedia
やもんで目指す山は、主峰久住山とその最高峰中岳です。
ちなみに中岳は、九州本土最高峰でもあります。

心ウキウキ。夜明けの光景は前日にもまして、更にキレイ。
九重山登山記 九重山登山記 九重山登山記 九重山登山記
やもんで、しばし車を停めて写真をパシャパシャ撮るとします。(愛車キューブと九重連山)
九重山登山記
雄大な景色。山に囲まれた高山では見られない景色です。
ゆっくり写真を撮りながら向かったもんで、登山口牧ノ戸峠駐車場には1時間程かかって到着。
今日は、そんなに急ぐ事も無かったし寒かったので、ちょっこと駐車場で休憩します。
前日の阿蘇山・祖母山はほぼ貸切登山だったけど、今日は駐車場に何台か車も停まっており、
出発する人の姿も見えます。
駐車場には売店&トイレがあります。トイレで出すもの出して準備万端。
日も出てきて暖かくなってきたので、出発するとします。

8:00
登山口出発!!!
九重山登山記
今日を九重山の日にしてホント良かったー、2日間よく頑張って良かったさーって思えるほど、天気は今までの中で一番最高。完璧です。由布岳もすぐ近くに見えます。
九重山登山記
登山口から最初のピーク沓掛山付近までは、舗装された道&階段が続き、ものの30分程で到着。
九重山登山記 九重山登山記
この辺りまでは観光客も散歩気分で余裕で来れますなあ。
ホントいい天気、眺望がこの上なくよろしいです。
のんびり景色を眺めながら、今日は時間を気にせず進みます。
今から向かう九住山へのルート、目の前には山だらけ。
九重山登山記
やもんで、どれが九住山なのかはまだわかりません。山だらけ、まるで山のテーマパークです。
ここから本格的な登山道になるんだけど、登山道は非常に整備されており、また広く歩き易いです。
九重山登山記
きっとハイシーズンには数多くの登山者が歩くんやろうな。
今日は、適度な人数なので寂しくもなく楽しい登山が出来ます。
そんなにしんどくない、だだっ広い登山道歩きがしばし続きます。
九重山登山記
阿蘇山もそうだったけど、久住山もホントどっかの惑星に舞い降りたような、
まるで映画のロケセットのような景色の中を歩きます。
九重山登山記
そして、どうやら目指すべき久住山が見えてきたみたいです。ホント右も左も前も山だらけ。
九重山登山記
振り返ったり前を見たり、写真をパシャパシャ撮りながらゆっくり進みます。
九重山登山記
でーれ楽しいし、テンションあがりまくり。

1時間半程歩いた所で、これまただだっ広い広場があり、そこにトイレがあったので少し休憩。
いやースケールがでかい!!!この場所からは、久住山の全貌が良く見えました。あと少しやな。
九重山登山記
ここから先は、見た目ほど急な道ではなく、スイスイと進め、なだらかな頂上部へ。
九重山登山記 九重山登山記 九重山登山記
どこが頂上なのかなあと思いながら、ドンドン進み標柱を発見!!!
カラスが先客でいました。そして
九重山登山記

10:05
久住山到着!!!ついに九州百名山5座制覇です。
いままでは余裕が無かったけど今日は余裕もあるので、セルフフォトでパシャリ
九重山登山記
風も無く暖かいのでボーっとします。山頂でのんびりできたのは、5座の中で今回が初めてかな。
前日登った阿蘇山・祖母山の姿もくっきり見えます。
九重山登山記 九重山登山記 九重山登山記 九重山登山記 
ホントいい景色。贅沢だ。まだまだ時間もたっぷりあります。
ではでは、のんびり次のピーク九州本土最高峰「中岳」へ向かうとしますか。
天気がいいので、中岳を眺めながら向かえます。
九重山登山記
地図上には実線ではなく破線で書いてあった登山道も歩きやすく、中岳までも順調に向かえます。
九重山登山記 九重山登山記 九重山登山記
飛行機と青空
九重山登山記
途中の池のほとりには、避難小屋もありました。ちなみに池の水は、いい感じで氷ってました。
九重山登山記
いくら九州とは言え、標高は高いので寒さは厳しいみたいです。中岳も近づいてきました。
そんなに急じゃない道を登り
九重山登山記 九重山登山記

11:15
中岳到着!!!。
九重山登山記
遮るものは何も無い。こちらも360度グルリ眺望が広がっています。
山頂には、九州の山に来て初めて先客がみえたので、写真を撮ってもらいました。
九重山登山記
開聞岳以来久しぶりの事です。しばし、その方と談笑します。
さすがに飛騨高山から来たと言ったら驚かれました。&高山の知名度の高さに感謝。
眺望は九住山よりも中岳の方が良かったような気がしたもんで、30分程のんびりしました。
九重山登山記 九重山登山記 九重山登山記 九重山登山記 
たまにはいいですなあ、時間に追われないのんびり登山も。

中岳を後にして、せっかくなんで、すぐ近くにあったもう一つのピーク「天狗ヶ城」にも向かいます。
九重山登山記
中岳から、ものの15分程で到着。3つ目のピークです。
九重山登山記
ピークとピークの間が短いのも、九重山の魅力かなあ。
天狗ヶ城でものんびりして、十二分に九重山の魅力を堪能できたかな?まだまだです。
そんな感じで、今回は3つのピークを極めたけど他にもいくつもピークがあるので、
九重山の魅力は1日ではとてもじゃないけど見つけきれないし、登りきれませんなあ。
やもんで、天気が許せば九重山に山籠りしたい気分でした。しかし、翌日の天気予報は最悪です。
この気持ちはいつになるかはわからんけど、再びこの地を訪れた際にかなえたいものです。
名残惜しいですが、下山するとします。火山らしい景色も眺めれます。
九重山登山記
帰りも振り返りながら、のんびりのんびり下ります。
九重山登山記
さらば九重山、再び会う日まで。絶対に、いつか再び訪れたい場所です。
九重山登山記
沓掛山まで戻ってきたら、後は舗装された道なので登山は終わったようなものです。
クールダウンって感じで舗装された道を下り

13:50
登山口牧ノ戸峠駐車場に戻って来ましたー!!!
九重山登山記
ただいま。
こうして九州百名山5座を、天気予報の関係で、当初予定より1日早く3日間で登りきりました!
幸い最高の天気に恵まれ、完璧な登山が出来ました!!!
言う事なし、大満足です!!!

翌日からは、天気予報通り天気は崩れて九州滞在中に再び、登った山を見ることはなかったので、
判断も完璧なのでした。

今年の登山は、これでお腹いっぱいです。

登山口8:00
沓掛山8:35
九住山10:05/10:20
中岳 11:15/11:45
天狗ケ城12:00/12:10
登山口13:50


スポンサーリンク

タグ :九重山
同じカテゴリー(登山)の記事画像
上高地
私の登山記録2009
祖母山登山記
阿蘇山登山記
韓国岳登山記
開聞岳登山記
同じカテゴリー(登山)の記事
 上高地 (2012-05-30 23:36)
 私の登山記録2009 (2009-12-28 19:59)
 祖母山登山記 (2009-12-17 16:41)
 阿蘇山登山記 (2009-12-15 18:53)
 韓国岳登山記 (2009-12-13 21:43)
 開聞岳登山記 (2009-12-12 22:16)

Posted by 山ちゃん at 22:45│Comments(5)登山
この記事へのコメント
すごい!すごい!!
やっぱり九州の山は広がりかたが違いますねぇ。
写真を見ると、北アルプスとは違った雄大さがありますねぇ。
山域の広い山は上ですごす時間が長くてのんびりできそうです。
お疲れ様でした!
Posted by すぅさん at 2009年12月26日 16:39
すぅさん さん
こんにちはー
感動してもらえると、でーれ嬉しいですっ!!!
九州の山から見る景色はホント雄大でした。

北アルプスは険しい山が密集、山だらけって感じがしますが
九州の山は、大きな山が広大な大地の中にポツンポツン
とあるような感じでした。
それぞれの山に、存在感がありました。
歩行距離&時間も長くは無いので、のんびりできましたよ。
機会があったら、ぜひお出かけ下さい。

とりあえず、冬は山に関しては冬眠する予定です・・・。
Posted by 山ちゃん山ちゃん at 2009年12月27日 17:41
入門じゃなくて登山、お疲れ様!
Posted by s手 at 2009年12月28日 16:42
入門じゃなくて登山、お疲れ様!
Posted by s手 at 2009年12月28日 16:42
s手くん
ていうか九重違いやし・・・
良く見つけたね。
さすがやさー

長い長い登山記にお付き合いどうもです。
Posted by 山ちゃん山ちゃん at 2009年12月28日 20:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。