2011年04月11日

弾丸ツアー大山登山記 登山編

そしゃそしゃ弾丸ツアー、メインイベントの登山編です。
朝食食べて、登山やわいをして(暖かかったので長袖シャツにTシャツ重着の軽装でオッケー)、
登山届を出して、

8時00分
駐車場出発、登山開始ですっ。
弾丸ツアー大山登山記 登山編
年末に山陰地方に大雪が降った影響かしらんけど、登山口から雪は、たーっぷり残ってました。
一合目・二合目といった看板も雪に埋まっており、のっけから雪道歩きが続きます。
弾丸ツアー大山登山記 登山編 弾丸ツアー大山登山記 登山編
歩き始めからしばらくは、雪はあるものの緩やかな登山道だったので、アイゼン無しで行けたけど、
1時間も経たないうちに、なかなかな急登になってきたので、アイゼン装着ですっ。
弾丸ツアー大山登山記 登山編弾丸ツアー大山登山記 登山編
アイゼンを付けると、心なしかパワーアップした気が・・・。道具は重要ですな。
アイゼン装着後は、急登やったけどサクサクと登れ

9時20分
五合目到着。五合目には山の神さまが祀ってあったので、登山の安全を祈願。
弾丸ツアー大山登山記 登山編 弾丸ツアー大山登山記 登山編
また、出発からほぼ一緒だった広島から来た夫婦の方と一緒にパシャリしました。
アウェーのお山、大山について色々と教えてもらったのでした。
弾丸ツアー大山登山記 登山編
六合目過ぎた位で森林限界を超えたみたいで、景色も開けてキタ。
弾丸ツアー大山登山記 登山編 
六合目には避難小屋があるらしいんやけど、雪で埋まってて全くわからなかったです。
横や後ろを眺めると日本海が、飛騨人的に海を見るといやがうえでもテンションが上がります。
弾丸ツアー大山登山記 登山編 弾丸ツアー大山登山記 登山編
北アルプスでは味わえない景色、なかなか新鮮なモノです。
前を眺めると、大山の稜線が雲一つない快晴の空の下、よーく見えます。
弾丸ツアー大山登山記 登山編
八合目までは急登が続くという事なので、最高の天気の中、急ぐ必要も無いので休み休み、
のーんびり登ります。
てるさんは途中で、ツイキャスを始めてました。アナログ人間の山ちゃんとは異なりますな。
 弾丸ツアー大山登山記 登山編

10時30分
八合目到着。教えてもらった通り、八合目からは緩やかな登山道に変わりました。
弾丸ツアー大山登山記 登山編
目指すべき山頂(弥山)も間近に見えてキタ。
弾丸ツアー大山登山記 登山編
ココから山頂までは、写真を撮りながら景色を眺めながら、
弾丸ツアー大山登山記 登山編
テンション上げ上げで進み、
弾丸ツアー大山登山記 登山編 弾丸ツアー大山登山記 登山編
山頂直下の頂上小屋を通り抜けて、
弾丸ツアー大山登山記 登山編

11時00分
大山(弥山)山頂到着!!!
今回のベストショットを出発から、ほぼ一緒だった広島の方に撮ってもらったのでした。
弾丸ツアー大山登山記 登山編
ちなみに、この写真の右奥に見える山が大山最高峰剣ヶ峰なんやけど、
ルートの崩落が激しい為、通行止との事です。ただ、ちょこっと先までは行けそうやったもんで、
ちょこっとだけ足を延ばしてみる事に。
弾丸ツアー大山登山記 登山編
そこから見る剣ヶ峰の景色は、少し近づいただけなんやけど、だいぶ大迫力で見えました。
弾丸ツアー大山登山記 登山編
十二分に景色を堪能した後は、腹も減ってたので待望の昼飯を喰らう為に、各々準備するとします。
朝食にラーメンを食べたにも関わらず、昼食もラーメン。
どんだけラーメン好きなんよーっと、一人ツッコミを入れながらやわい、喰らうとします。
マルタイ棒ラーメンは、2つ入りで100円というコストパフォーマンスの高さと、
かさばらないので持ち運びに便利という2つの理由で、登山の際にはでーれ重宝してます。
弾丸ツアー大山登山記 登山編 弾丸ツアー大山登山記 登山編
ちなみにNAGASEさんは、携帯が繋がるトコに来るたびに電話がかかってきてて、
山頂でも携帯片手に、仕事をされてました。
弾丸ツアー大山登山記 登山編
写真を撮ってくれた広島の方は、先に下山されました。
弾丸ツアー大山登山記 登山編
相変わらずの好天の空の下、お腹も満たされ、でーれ気分も良かったもんで、
のーんびり1時間位山頂で至福の時間を楽しんだら、十二分に満たされたので下山するとします。
さようなら大山、遠いで再び来れるかわからんけど、再び会う日まで。
日本海を眺めながらの下りは、青い空・白い雪・青い海、青白青のサンドイッチの景色、
なかなかな景色でした。
弾丸ツアー大山登山記 登山編 弾丸ツアー大山登山記 登山編
登りが急だったって事は、当たり前の事やけど下りも急。
そんな急な下りをてるさんは、必殺アイテム100均で購入したソリ片手に軽快に???
シリセードで下ってましたー。
弾丸ツアー大山登山記 登山編 弾丸ツアー大山登山記 登山編
そんな感じでサクサクサクサク下れ、30分程で六合目に到着。
ここで、せっかくなので尾根を歩く往路とは異なる、谷を下るルートを歩いてみる事に。
更なる急な下りのスタートです。
弾丸ツアー大山登山記 登山編
そして、この下りは午後で雪が緩んどったもんで、足がずぼってずぼって、
何回も足を取られて、でーれ難儀したのでした・・・。
急な登りの区間もきつかったけど、今回一番きつかった区間がこの下りの区間やったかな?
そんな感じで難儀しながら、なんとか谷まで下りたんやけど、
ソコから眺めた大山稜線の景色を見た瞬間、疲れも吹っ飛びましたー!!!
弾丸ツアー大山登山記 登山編
大山は見る場所によって、様々な表情を見せてくれる山ですな。
ここで最後の休憩をして、その後は谷筋をテクテクテクと相変わらず、
すぼりながら悪戦苦闘しながら下り、なんとか麓の大山寺に到着。
ここで登山道&アイゼンとはお別れです。
弾丸ツアー大山登山記 登山編 弾丸ツアー大山登山記 登山編
アイゼンを外してたら住職さんがござったもんで、ちょこっと話をしたんやけど、
今年の雪の量はハンパ無いとの事。
確かに山門をくぐった場所でも、かなりの量の雪が残ってました。
弾丸ツアー大山登山記 登山編
その後はクールダウンよろしく、まだ残雪残る参道を眺めながら歩き駐車場に戻ったのでした。
駐車場近くにはモンベルショップもありました。大山を入れてパシャリっと。
弾丸ツアー大山登山記 登山編
13時55分
駐車場到着。下山届を出して、無事に行って来れましたー!!!
弾丸ツアー大山登山記 登山編
駐車場に着いたら、先に下山を開始してた朝から一緒だった広島の方もみえ、
袖振りあうも多少の縁ですからと言われ、ホームページアドレスを教えてもらったのでした。
山での縁は大切ですな。北アルプスに登られる時は、ぜひ高山に寄ってもらいたいものです。
こんな感じで、弾丸ツアーメインイベントの大山登山は、
最高の気象条件の中、最高に楽しい登山が出来のでした。

登山終了時点で、ツアーを開始してから15時間が経過。
まだまだ盛りだくさんの弾丸ツアーは、続きます。

観光編へ続く

登山口8:00
五合目9:20
八合目10:30
大山山頂11:00/12:00
六合目12:30
大山寺13:40
登山口13:55








スポンサーリンク

同じカテゴリー(2011年)の記事画像
登山記録 2011年
西吾妻山登山記
安達太良山登山記
磐梯山登山記
西穂独標登山記
御嶽山五の池小屋仕舞い登山記
同じカテゴリー(2011年)の記事
 登山記録 2011年 (2011-12-26 14:00)
 西吾妻山登山記 (2011-11-21 16:51)
 安達太良山登山記 (2011-11-03 23:21)
 磐梯山登山記 (2011-11-02 21:29)
 西穂独標登山記 (2011-10-31 00:16)
 御嶽山五の池小屋仕舞い登山記 (2011-10-23 21:02)

Posted by 山ちゃん at 18:07│Comments(0)2011年
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。