清一のニワトリ

山ちゃん

2011年03月12日 08:50

地震被害、かなりヒドイですね・・・&報道の量も各局とも、
昭和天皇が崩御した時&9・11同時多発テロ並みですな。
余震もかなりやもんでコレ以上、被害が拡大しない事を祈るのみです。

話は変わって、先日フトしたきっかけからお知り合いになった著者の方から、
「コレ読んでみねぇ」
っと街でいつものようにボーっとしてた時に渡されたのが、この本。
「清一のニワトリ」

市民時報社刊って裏表紙に書いてあったので、市民時報に連載されとったのかな?
市民時報、あんまし読まんもんでわからんや・・・。
どんな内容なのか、皆目見当付かなかったけど、せっかく頂いたもんで読んでみましたー。

読んだ感想は、
内容を書くとネタばれになるで、内容のコトは置いといて、
普段、仕事で歩きまわっている古い町並(上二之町)の昔(昭和初期の頃)の様子と、
その当時の人々&出来事が生き生きと描写されとったもんで、
読みながら、昔の街はそんな感じやったんやーっと、しみじみと思えたのでした。
&母親の実家もその周辺やもんで、尚更、感慨深く読むことができたのでした。

これで人力車での案内にも、更に深みを増やすことが出来るかな。
いい本を下さって、ありがとうございました。


関連記事
清一のニワトリ
読書
山の遭難
槍ヶ岳開山
「俺はどしゃぶり」
Share to Facebook To tweet