スーパードライ エクストラコールドBAR

山ちゃん

2011年07月12日 21:44

つけ麺ツアー3日目編の前に、2日目の夕方の出来事です。
2日目の仕事?も無事に終了し、ホテルに戻る途中に立寄った場所がコチラ。

スーパードライの新しい楽しみ方を体験出来る、期間限定のスタンディングBAR。
昨夏は東京だけだったのが、この夏は大阪・名古屋でも開店するという新聞記事を、
以前、見た記憶があったもんで、スーパードライ好きとしては、
行きたいなーっと思っとった場所やったんやさなー。
その場所を前日、歩いて帰る途中に、たまたま発見したのでした。でーれラッキーやったさー。
さすがに前日はえらかったもんで、この日に満を持して向かったのでした。

開店は18時からで30分程、時間があったんやけど、
この貴重な機会を逃したら、いつ行けるかわからんので迷わず並んで待ちます。
食べ物の為に並ぶ事は苦になりません。
そして待つコト30分後、早速カンパーイでーす!!!

「ちなみにエクストラコールドとは一体何なんやな」っと聞いたトコロ、
「通常の生ビールを氷点下(-2℃~0℃)に冷やしたサーバーから注ぎ、提供します」
みたいな説明を受けました。
そのコトバ通り、キンキンに冷えてて、でーれ美味かったー。
通常のドライよりも、更に切れ味鋭く、スッキリしてたような気がしましたな。

やもんで、あっという間に1杯目を飲み終え2杯目にいこうかと思ったら、
「自分で注ぐ体験も出来ますよー」ってコトやったもんで、迷わず体験してみます。
何事も経験やさなー。陽気なお兄さんのアドバイスを受け、

慎重に注いでみました。

自分で注いだスーパードライは更に美味しかったような気が!!!。
更には、何に使えるかは定かでは無いていうか何にも使えないような気はするけど、
エクストラコールドマイスターの認定証まで頂いたのでした。

その後も、美味しいスーパードライを堪能し、この日も良い気分になったのでした。

帰る頃には、お店の前には行列が。最初に並んどって良かったさー。

こうして2日目の名古屋も大満足な1日となったのでした。





関連記事
東池袋大勝軒 大須店
スーパードライ エクストラコールドBAR
日の出らーめん
あつた蓬莱軒本店
フジヤマ55
Share to Facebook To tweet