日の出らーめん
半分仕事・半分遊びの名古屋つけ麺ツアー第2弾は、2日目の昼食で食べた、
「日の出らーめん」剛つけ麺です。
1日目、熱田から栄まで歩いて帰る途中に大須付近も通り、
その時につけ麺屋が、同じ通りに4軒も並んでいるコトを発見したもんで、
大須はつけ麺が熱い街だというコトを認識したのでした。
偶然やけど、幸運やったさなー。
そして、その4軒の中から、一番美味しそうな雰囲気が漂っとったもんで「日の出らーめん」を選びました。
この日はちょっとだけ待ってから入店です。
注文したのは、もちろんお店一番人気の剛つけ麺(750円也)に、
味玉(100円)をトッピングしてみました。
大盛りは無料やったもんで、迷わず大盛りに&ランチタイムはごはんサービスやったもんで、
そこも迷わずごはんも注文です。
明らかに連日、食べ過ぎやったな・・・。
麺が茹であがるまで時間がかかるので、店内をパシャリ。
色んなこだわりが書いてあったので、読みながらテンションを高めていきます。
どうやら横浜が本店らしいです。家系の牙城、横浜でつけ麺の人気店、期待大っす。
しばらく待った後、登場でーす。
剛つけ麺の名の通り、暴力的な麺の太さです。
まずは麺だけをすすり、その後つけ汁につけてっとおなじみの食べ方で喰らいます。
スープでーれ濃厚、ドロドロでした。ドロつけ麺の名に偽りは無かったですな。
ただ、醤油の味がやや強目やったかな。
また、こちらは魚粉があらかじめ入ってるのではなく、自分で適量入れるシステムでした。
やもんで途中で、味を変えながらスルスルスルスル頂き、
前日のお昼同様、美味しく完食したのでした。
最後はスープ割したけど、醤油味が強かった分、スープで割って、
自分の中で、ちょうどいい味になったかな。
自分の中では、フジヤマ55>日の出らーめんやったな。
つけ麺ツアーは翌日、第3弾に続く・・・。