桃太郎神社

山ちゃん

2011年04月10日 19:17

犬山出張の帰りに、桃太郎神社に行って来ましたー。
この神社は、稀代のコンクリート像作家として知られる、
浅野祥雲の作品が多数展示してある場所で、B級スポットとして有名やもんで、
前から行きたかったんやさなー。

神社に到着すると、まずは鬼がお出迎えですっ。

赤鬼と青鬼が、狛犬よろしく鎮座してました。

そして鳥居の下には、桃から生まれた生まれたまんまの桃太郎があああ

顔の表情がなんとも言えない雰囲気を醸し出しています。
そして階段を登ると、そこには猿鳥犬を従えた日本一桃太郎が堂々と鎮座してました。
しかし、この頃になると暗くなってきて上手に写真で撮れなかった・・・。
有料で200円の宝物殿があったんやけど、そこには鬼の面or骨が展示してあるらしく、
なかなかなB級オーラーが漂っていたのでした。

今度は、県内にあるもう一つの浅野祥雲スポット、関ヶ原ウォーランドに行きたいものです。




関連記事
彦根にて
弾丸ツアー大山登山記 観光編
桃太郎神社
慰安旅行の行き先は・・・
慰安旅行なう(笑)
下呂温泉へ
鉄オタではないけど
Share to Facebook To tweet