慰安旅行

山ちゃん

2012年02月25日 23:05

22・23日と慰安旅行で、滋賀県の雄琴温泉へ行って来ました。
毎年この時期に連れてって頂いて、うたてえ限りです。
雄琴温泉のある滋賀県の大津までは4時間はかからんもんで、
お宿に着く前に見学っと。
見学先は2箇所。
一箇所目は日吉大社、全国約3000社ある日吉・日枝神社の本社とのこと。
神社巡りを趣味に始めた山ちゃんには、もってこいの場所でしたー。
ただ、ご朱印帳を忘れたのがげばいたコトでしたな・・・。
次に向かった先は、浮御堂。

琵琶湖の湖上にまるで浮いたように建ってる事から、おそらくその名前が付けられたんかな。
この辺りは赤い霊柩車シリーズでよく出てくる場所やさな。
その後、お宿へ。
ちなみに今回の宿泊施設は、「びわ湖花街道」という施設でハードはかなり立派でした。
いい施設はやっぱ早目のチェックインやさな。
と言う訳で、のーんびり寛げたのでした。
ハード面は良かったんやけどソフト面で、ちょっといくつか???的なコトがあったもんで、
ハードがいいだけにもったいないなあっと思ってしまったのでした。

翌日は、長浜市の黒壁スクエアを散策して、長浜でこの時期に開催されてる、
盆梅展を見て夕方に高山に戻って来るという、ゆったり旅行なのでした。
ありがとうございました。

コレは盆梅展の梅、立派でした。一足早い春を感じたのでした。
また盆梅展の会場に、お相撲さんの石碑があったので、一緒にパシャリっと。

何となく雰囲気、似てました。


関連記事
仕事辞めました
慰安旅行
ロケ もしもツアーズ
酒蔵めぐり始まる
冬到来かな・・・
やななと2ショット
ロボジー
Share to Facebook To tweet