添乗員な1週間

山ちゃん

2011年03月07日 14:00

先週は、人力車夫改め添乗員な1週間。
朝早くから夜遅い時間まで、よー働いたもんやさー。
って言っても全ての時間が働いている時間ってわけではないんやけど、
自分の時間は、ほぼナッシングーなのでした・・・。
1週間の中で一番お気に入りの???写真(東大寺大仏殿)


まずは火曜日、日帰りでなばなの里へ。
今シーズン2回目のイルミネーション。相変わらずキレイやったさー!!!




そして水曜日・木曜日は1泊2日で今が旬のスカイツリーを眺めに東京へ。

浅草寄って

屋形船に乗って(屋形船からのレインボーブリッジの眺め)

宿泊は、人生2回目の宿泊となる3月一杯で営業終了の赤坂プリンスホテル。


翌日は、国会議事堂を見学して

築地に寄ってっと、盛り沢山な内容なのでした。
この写真はバスを停めた、築地本願寺。



そして土曜日・日曜日は、厄年旅行の添乗で滋賀県へ。
まずは、多度大社で厄除け祈祷をしました。
多度大社は昨年の慰安旅行で行って以来、1年振りでしたな。

そして今度は、比叡山延暦寺根本中堂へ。
延暦寺は、その昔添乗で行って以来、約10年振りでしたな。

宿泊は、大津市にある旅亭紅葉。初めての宿泊でした。


翌日は、薬師寺行って
薬師寺も何気に初めて行きましたな。

最後に東大寺に行って大仏さんを眺めて、やっぱでーれデカイ!!!。
東大寺は5年振り位に、行きましたな。

途中、渋滞に巻き込まれたもんで予定到着時刻よりは1時間遅れやったけど、
無事に飛騨に戻ってきたのでした。
こういう感じで、東へ西へとアチコチ行って来た珍しい1週間でした。

今週からはようやく日常の、人力車夫生活へ。
やで、また行き付けのお店巡りができますな。
とは言っても、この1・2週間で体重が4kg程増えてまったもんで、
(不規則な食生活と、ストレスで食べまくったのが原因やなあああ・・・)
減量せんとだしかんで、ごはんは並盛で食事量も少な目にやな・・・・。

関連記事
芸術の秋
上高地
高野山へ
JRリニア鉄道館
湯の花温泉「渓山閣」
東本願寺のゆるキャラ達
専修寺
Share to Facebook To tweet