そしゃそしゃ、飲んで食べてばかりの御嶽山登山記後篇です。
夕方の景色は絶景でした。これぞ山小屋泊りの醍醐味・魅力やさー。(後篇のベストショット?)
2時間余りのお昼寝の後、起床。やはり飲み過ぎたみたいで、二日酔いみたく頭が痛い・・・。
半分酔っぱらってる状態で、とりあえず受付をします。
翌日は仕事で早朝に下山せんとだしかんかったもんで、1泊夕食(7000円也)です。
その後は夕食まで、しばらく時間があったので酔い醒ましを兼ねて、
行った事がなかった三の池へ、LENNON君と一緒にお散歩です。
三の池には、小屋から15分位で到着。水がでーれ綺麗な、お池でした。
石を投げて遊んだり、えらかったもんで、しばしボーっと佇んだりします。
せっかくなんで三の池をぐるり一周して、四の池も間近で眺めながら戻っていたら、
KONGの奥さんの「雲海キレイやよー」っという声が聞こえたもんで、少しペースアップ。
そこに飛び込んできたのは、紛れもなくでーれキレイな雲海の景色でしたー!!!
ちなみに五の池小屋は現在、隣に新たな建物を建築中です。
その後は、もう間もなく日没だったので、雲海と沈みゆく太陽の写真を沢山撮りながら、
しばし言葉も無く、景色を堪能です。これも、小屋泊ならではのお楽しみです。
この時間帯は、とにかく写真を撮りまくってました。
LENNON君に撮ってもらったお気に入りのショット。逆光がいい感じで顔を隠してくれとる。
山ちゃんもLENNON君を撮ってみました。山ちゃんと異なり、カッコいい男は絵になりますな。
雲と太陽が創り出す景色。二度と同じ景色は見れんのやろなーっと思い、写真撮りまくりです。
そして、もう間もなく日没という時間になり、みんなが外に出てきました。
ちなみに、てるさんは山行記録をアップ中。あのザックにはPCまで、入っていたのでした。
自分で自分をパシャリ
綺麗な景色を前にすると、何もコトバは要りませんな。
景色を眺めるKONG夫妻の素敵な後姿。絵になりますなあ。
写真を撮ってる住田さんをパシャリ、いつの間にか作務衣に着替えてました。
こうして日没まで絶景を眺めながら、至福の時を過ごしたのでしたー!!!
その後は、お待ちかねの夕食、そして大宴会夜の部のスタートです。
つけ麺登山部長LENNON君のあいさつの後
本日何回目かもうわからんくなったけど、お約束のカンパーイ!!!
そしゃそしゃ、まずは夕食を喰らうとしますか。一番、嬉しい瞬間やさー。
この日の、五の池小屋夕食は、こんな感じ。おかずも沢山、天ぷらもあります。
山小屋の食事は、ご飯とみそ汁はおかわりし放題なので、お昼に沢山喰らったにも関わらず、
おかわりをしつつ、酒を飲みつつ、お腹を満たしていったのでした。
また、五の池小屋支配人市川さんから、嬉しい事にベルギービールのサービスが。
遠慮なく頂きましたー!!!(でーれ酔っ払いやな・・・)
小屋の仕事も一段落したみたいで、しばらくしたら支配人市川さんも宴に加わり、
更に、美味しいおつまみも提供して頂き、居酒屋五の池がココにオープンしたのでした。
特製あまごの燻製(でーれ美味かった)とサラミ
福井名物へしこさばとチーズ
そして〆は、住田家さんが作ってくれた、けいちゃん。
お昼から、食べまくり飲みまくりにも関わらず、不思議とお腹の中に入るもんなんやさなー。
こうして楽しい宴は、時が経つのも忘れて夜遅くまで続いたのでしたー!!!
翌朝は4時30分起床。
仕事があるKONG夫妻・LENNON君・山ちゃんの4人は、みんなが寝静まっている中、
後ろ髪引かれる思いで、こっそりと下山開始です。
さよなら五の池小屋、また遊びに来まーす!!!この時期、この時間はまだ真っ暗です。
ヘッデンを点けて、黙々と下るとします。
さすがに前日、飲み食い過ぎたみたいで胃はかなりもたれてました。
森林限界を迎える前に、夜が明け出し、前日は見れなかった笠ヶ岳の姿がうっすらと。
白山方面も、何とも表現出来ない不思議な色で朝焼けしてました。
その後は樹林帯の中を黙々と下り、
6時50分頃
登山口到着!!!。本来ならすぐ近くにある、市営の露天風呂(まるで池みたいな風呂です)
に入っていきたいけど、急がんとだしかんので今回はお預けで、高山に向けて出発します。
ちなみに、帰りのルートは、往路とは異なる秋神経由にしてみたんだけど、
確かに距離的には短いし、時間も早いけど、やはりあまり通りたくは無い道やなああっと、
再認識したのでした。やがては廃道になるのではっと、思わせる部分が一部ありますな。
こうして8時頃、高山到着。
この頃になると、下山中はもたれていた胃も運動したことによって活性化されたみたいで、
でーれ腹が減ってきたので、新井のうどんを喰らってから家に戻り、風呂に入って汗を流し、
9時頃にはしっかりと出勤したのでした。
こうして今回の記念すべき、第2回つけ麺登山部活動「御嶽山五の池小屋泊り山行」は、
みんなのおかげで楽しく怪我も無く、無事に行って来れたのでしたー!!!
9人という人数でのパーティは初めてだったけど、大人数登山の楽しみに触れる事が出来ました。
つけ麺登山部長のLENNON君を筆頭に、
重たいザックの中に、みんなを楽しませるものをイッパイ持ってきてくれたてるさん
今回の話に乗っかって頂き、立派なお鍋を持ってきてくれたKONG夫妻さん
御嶽山五の池小屋のスペシャリストの住田家さん
&住田ガールのJUN-Chan、KURO-Chan
実は以前すれ違っていた事が判明したNONAKA-Kun
最後に、でーれお世話になった五の池小屋支配人の市川さん
皆さん、楽しい時間、美味しい食事・お酒を本当にありがとうございました!!!
つけ麺登山部活動は今後も、この方向(山頂での宴会がメイン)???に進んで行きたいものです。
それとも、そろそろ本格的につけ麺部の活動開始かな?
1日目
登山口7:15
五の池小屋10:30
2日目
五の池小屋4:45
登山口6:50
往路3時間15分/復路2時間5分