箱根神社
先日の日曜日、1日だけ遅い夏休みを取りました。
向った先は、昨年同様まさかの年に2回目の富士登山というわけで富士山。
富士山狂いやさな・・・。
日付が変わった0時過ぎに高山を出発し、
4時頃、富士山五合目に到着。しかしながら現地は、生憎の暴風雨。
五合目で1時間程、待機してはみたものの一向に収まる気配は無かったので、
こりゃだしかんなっと全員の意見は一致し、車内から一歩も外に出る事は無く、
「さらば富士山、また来年挑戦するさー」
この言葉を残し、富士山五合目を後にしたのでした。
富士山を後にしたのはいいとして、時刻はまだ朝の6時。
せっかくこんな所まで来たので、何もせずに帰るのはもったいない。
そしゃそしゃ、何をしよう?何処に行こうかなああという話しになり、
温泉に行く事に決定したのでした。
そして、温泉と言えば何と言っても箱根やさーということで一路、箱根へ向ったのでした。
何気に富士山麓から箱根は遠く、2時間位かかりました・・・。
温泉の前に、せっかくここまで来たのでついでに観光やさーと言うわけで箱根神社へ。
今年は年始の伊勢神宮初詣以来、自分の中で神社巡りがマイブームです。
その割には全然行けてなかったので、久しぶりの神社なのでした。
やっぱ落ち着きますな。癒されました。
ちなみに、この辺りは毎年正月恒例、箱根駅伝の往路ゴール付近なので、
箱根駅伝でランナーが走る場所も車で走れて、一人興奮してしまったのでした。
神社で心癒され、パワーを頂きリフレッシュしたら、
ちょうどいい時間になったので目的地、箱根の温泉へ向うとしたのでした。
この時点で、時刻はまだ9時。
楽しい楽しい休日は、まだまだ続きます。