レールマウンテンバイクに乗るの巻

山ちゃん

2012年06月09日 18:50

レールマウンテンバイクに乗ると決まったので、急いで神岡へ向うとします。
存在は前々から知っとったし、乗ってみたいもんやさなーとは思っとったんやけど、
昨年までは土日のみ営業やったんやさなー。
それが今年から平日も営業するようになったのも、なにかのご縁やったんやろうな。
不思議な縁を感じながら、流れに身を任せ神岡到着です。

レールマウンテンバイクは2人で乗るものなので、仕事中の友人と一緒に乗車。
いざ出発でーす!!!ポスターに写ってるようなポーズでパシャリっと。

自力で漕ぐ自転車では無く、ハイブリッド車をあてがってもらいました。
やっぱ楽せんとなああ。
いきなりの急な下りから始まり、その後、緩やかな下りが延々と続きます。
でーれ楽しいし。
レール上を走るもんで、レールのつなぎ目にさしかかると、ガッタンって音が。
レールマウンテンバイク・ガッタンゴーのネーミングに納得したのでした。
まさに「ガッタンゴー」やさな。

往路は延々と下りなので快適そのもの。この日は、天気予報が外れて晴れたので、
レールマウンテンバイク日和、風を感じながら進みます。
そして途中、トンネルが2箇所あったんやけど、
トンネルの中の涼しいことといったら、ソレハソレハでーれ気持ち良かった。
そんな感じで往路は景色を味わうというより風を感じ、
あっという間に折り返し地点に到着してしまったのでした。

中間地点でしばし休憩。せっかくなので写真を撮ってもらいました。

通常なかなか歩く事が出来ない線路上なので、珍しいのでしばし散策です。

水場があったんやけど、夏になると水場にトマトときゅうりを冷やして、
無料で提供するとのコト。そんな事を聞いたら夏も行きたくなってしまった。
十二分に休憩したもんで、出発するとします。
戻りは上りやし、ハイブリッド車はゆっくり漕いだ方が楽やよーっていう、
アドバイスをもらったので、帰りはゆっくり景色を堪能やさなあっと思い、
ゆっくり戻る事にしたのでした。

しかし、楽しい時間はあっという間みたいで、ゆっくり漕いだつもりやったんやけど、
あれもう終点けなーっと思うほど、あっという間に、
奥飛騨温泉口駅に戻ってきてしまったのでした。
近場に、こんなに楽しい体験型の遊ぶ場所があったとは・・・。
まだまだ知らない事、知らない場所だらけやなあああ。
いやー、でーれ楽しかったし感動しましたな。
これはジャンルは全然違うけど、魚津のはじめ家と同じ位、かなりオススメですなあ。

ありがとうございました。

関連記事
くまもんに遭遇
農家のお手伝い?
二次会
iPad購入
レールマウンテンバイクに乗るの巻
英会話教室
建治旅館TシャツGET!!!
Share to Facebook To tweet