御朱印
先日、伊勢神宮へ初詣に行った際に人生で初めて御朱印というものをもらってみました。
コチラ
かって添乗員の仕事をしてた頃、寺社仏閣を見学した際には必ずといっていい程、
おばちゃん達に、
「御朱印はどこでもらえるんやな???!!!」
って鬼の形相で聞かれとったもんで、その時はこの人達は何をそんなに躍起になっとるんやろう、
ただのスタンプみたいなものやろうっと、冷めた気持ちでその姿を見てたものでした。
しかし、歳をとって考え方が変わってきたのか新年で新たな気持ちになったかしらんけど、
なんとなく気になったもんで、今回もらってみました。
更には「御朱印入門」・「御朱印パーフェクトガイド」なる本を読んでみたところ、
ただのスタンプな訳では当然無く、非常に御利益があるものと言うコトがわかり、
俄然、興味を持ってしまったのでした。
というわけで、新たな趣味「御朱印集め」を今後は、登山等と並行して、
行っていくことを勝手に決意したのでした。
もっと早く気付いとけば・・・っと思ってしまったけど、とりあえず気付いただけマシかな。
これからは御朱印帳を片手に、お出かけですな。