もはや、だーいぶ前の出来事になるんやけど2月下旬に、
でーれ久しぶりに七日町の「棗」さんへ行って来ました。
実に
昨年11月LENNON君と行って、トイレ立て籠もり睡眠事件?を起こして以来でしたな。
ちなみに今回はでーれ遅ればせながらの、
つけ麺&呑舌登山部合同新年会で行って来たのでした。
3月に入って、新年会の話を書くなって感じやけど・・・、まあいいか・・・。
いつものように山ちゃんは幹事やもんで、「棗」さんに電話予約をしたんやけど、
その際、「棗」の大将に、
「トイレに布団を敷いて、お待ちしております」っと、
非常にウィットに富んだ返しコトバを頂いたのでした。
いやー、強烈なカウンターパンチを喰らいましたな(笑)
内心、入店禁止になってるのではっと電話する前はヒヤヒヤしとったもんで、
その一言に、非常に救われました。
登山より飲み会がメインになりつつある???、つけ麺&呑舌登山部。
今回は実に過去最多人数となる、15名の参加だったのでした。
遅ればせながら、皆様ありがとうございました。
宴会時の素敵なショット
ちなみに今回のスペシャルゲストは、
御嶽山五の池小屋支配人の市川さん。
昨年は小屋やわいから始まり、夏・秋っと3回、お世話になりました。
夏のシーズンは雲上の人やもんで、下界にいる冬の貴重な時間を割いて、
おいでいただいたのでしたー!!!ありがとうございました。
今年の御嶽山五の池小屋は、新館も出来て更にパワーアップ!!!
間違い無く今年も、お世話になりますっ!!!
御嶽山は大きな山やもんで登山口も幾つかあるけど、
変化に富んだ植生の景色を眺めながら歩ける、小坂口からが一番やさなー。歩き易いし。
こうしてスペシャルゲストを交え、楽しい仲間と美味しい料理、至福の時間を堪能したのでしたー。
美味しい料理の数々
シーズン終盤だった、しし鍋
鍋の〆はもちろん、うどん
白エビの唐揚
かつおのタタキ
これらの料理以外にも、数多くの美味しい料理が出て来たんやけど、
その頃になると、いい感じで酔っ払っとったもんで、写真はもはや無いですな。
明らかに予算オーバーしてたであろうにも関わらず、大サービスして頂いた「棗」の大将、
この場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございました。
ちなみに今回は、トイレで睡眠するような事は無かったです・・・。
今年の俺は一味違うハズ???
ただし、2軒目ではほとんど眠ってたらしい・・・。
とりあえず、まんだ酒でげばいては無いですな(笑)
ていうか今年は、げばさんようにっと。
今日は寒かったけど、3月に入り日も長くなってきて徐々に暖かくなってきとるで、
そろそろ今年も登山シーズンに突入やな。
今年も楽しい登山をいっぱいするぞっと。