今日はお休み。
休日前のお楽しみは飲みやさーっというわけで、年内には実施したい「北陸つけ麺ツアー」の
打ち合わせを兼ねて???(まあ飲みがメインなんやけど・・・)、
つけ麺登山部長LENNON君と飲みに行って来たのでした。
向かった先は、久ーしぶりの「棗」さん。
「おとなの週末」的な雰囲気を醸し出している、雰囲気の良い隠れ家的なお店です。
ガッツリ飲むというよりも、緩やかに時を忘れて食事・お酒・会話を愉しむ、お店やさなあ。
カウンターに座り、オススメを聞いたら「しし鍋あるよー」っという、
でーれ素敵なコトバを頂いたので、迷わず「しし鍋」を注文。
「しし鍋」が来る前に、お造り フクラギとカンパチ
和風に食べるクリームチーズ
をのんびり食べながら、飲むとします。
どちらも、でーれ美味いっす。そして、間違い無く日本酒に合いそう!!!
やもんでビールでカンパーイした後、2杯目からは冷酒へ。
もはや、明日の事は何も考えて無いモードです・・・。
こうして、お腹のウォーミングアップも万全になったところで「しし鍋」登場でーす。
グツグツ煮えてますなあ、でーれ美味そう。ネギがしんなりすれば食べ頃ということで、
目の前でしばし、おあずけ状態で待った後、喰らうとします。
「しし肉は、ワイルドで野性を感じさせる味ですなああ」等という適当なコトバを発しながら、
美味いもんでがっついて食べ、汁もぜーんぶ飲み干したのでした。
味噌ベースのやや甘めの味付けが、しし肉にバッチシでしたな。
途中で、この汁にうどんを投入したら完璧やさなあっと気付いたんやけど、時すでに遅し。
「しし鍋」を堪能した後は、更に酒飲みスイッチも入り、地鶏のタタキ 柚子胡椒で
コレがまた日本酒に合う合う。
「黒龍」・「天狗舞」・「菊姫」ココまでは何を頼んだか覚えとるんやけど、ココから先は・・・。
そして〆に麺類やさーってことで、大将が自分で打ったそば
とうどんを2人でシェアして喰らったのでした。
どっちもでーれ美味かったあ。完璧な〆です。
この後は、大将も交えておしゃべりをしながら更に飲みながら、
楽しい楽しい、大人な夜は過ぎていったのでした。
LENNON君&棗の大将、素敵な時間をありがとうございました!!!
で、話が終わればとてもとても楽しい夜で終わったんやけど、
実は大将を交えながら飲み出してからの、記憶があんまりないんやさなー。
ていうもの、この時点で冷酒から熱燗に飲みモノは代わり、
ゴイゴイ飲んだもんで(結局ガッツリ飲んでまったんやけど・・・)記憶がぶっ飛んどるんやさな。
やもんで、今日もLENNON君に会ったもんで、話を聞いたら
「山ちゃん、トイレで爆睡してましたよー」との事。
いやー、やっちまったなあ。ゲバイタゲバイタ。
まあリバースしなかっただけ良しとしますか・・・。そういう問題か?まあ何事も前向きに。
そしてトイレから救出された山ちゃんは、LENNON君に無事に家まで送り届けられたのでした。
というわけで、本日のお休みは先週と同様、強度の二日酔いに悩まされ、
日中は何もしない不毛な休日を過ごしてしまったのでした・・・。
しかも、寝る時に布団まで辿り着けずに、ストーブの前で力尽き眠ってしまったみたいで、
朝起きたら、低温やけどの水ぶくれができていたのでした。
反省反省・・・。来週の休みこそは、充実した一日を過ごさねば。