昨日は、お盆が明けて初めての休日・・・。
休日の一コマ(愉快な仲間との楽しい時間at呑舌にて)
8月は登山禁止令が出とるもんで、山には行けん。
(どっちみち昨日は夜に予定が入っとったもんで、行けんかったんやけど)
かと言って天気が良かったもんで、家に籠るのはもったいない。
やもんで、お盆に行けんかった墓参りついでにぐるっとドライブな一日でした。
たまには、こんな休日もアリやな。
墓は古川にあるもんで、せっかなんで古川の街にふらりと立寄ります。
古川で食べ物と言えば、「ラーメンヒロ」に行きたかったところなんやけど、
夜の予定に備えて、軽めにせんとだしかんと思いコロッケをゲット!!!
ここのコロッケ大好きなんやさな。
夏は夜市とかで、高山にも出張しとったけど、やっぱ本店でしょ。
揚げたてをハフハフ、店主さんと世間話をしながら喰らってきましたー。
その後、メインイベント墓参りをすまし、天生峠を越えて白川村へ向かってみました。
でーれ久しぶりに天生峠を通ったけど、相変わらずのおそがい道でしたな・・・。
峠の頂上からは籾糠山へ行けるので秋、紅葉の頃に行ってみたいものです。
白川村に到着後、日頃の飲み疲れ!?を、白川郷の湯700円也に入って癒します。
その後、ダム好きなので御母衣ダムを愛でて、更に癒され、
ロックフィルダム最高!!!
高山へ戻ったんやけど、ダムをゆっくり愛ですぎたもんで、
夜の予定には、ギリギリになってしまったのでした・・・。
ちなみに御母衣ダムのすぐ近くには、御母衣ダムサイドパークという
無料で御母衣ダムの全てが、わかってしまうという、でーれ素敵な施設があるもんで、
(まあ何回か行ったことあるけど)ゆっくり再訪したいものです。
そういったダム関連の素敵な施設と言うと他には
有峰ダム・・・北陸電力 有峰記念館
奈川渡ダム・・・東京電力 梓川テプコ館
が見応えがあって良かったですなあ。ちょっと話がそれてまった・・・。
夜の予定は1軒だけやったんやけど、もちろん1軒で終わる訳がなく2軒目へ。
そこで、偶然にも愉快な仲間達に会ったもんで、3軒目は愉快な仲間達と共に「呑舌」さんへ、
行って来たのでした。
1番最初の写真は、その時の模様です。ニヤリとするディク〇ン君
鉢巻き姿はもはや、おっさんですなあ。同級生のJUN
こうして休日の夜も結果として、いつものように飲み過ぎてしまったのでした・・・。